わが子を算数・数学のできる子にする方法@小出順一 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

「数学ビル」ビルが、今の日本、これからの日本を救う!?
わが子を算数・数学のできる子にする方法 (PHP新書)/小出 順一
¥756
Amazon.co.jp

アップ数学算数って、苦手な方が多いのではないでしょうか!?
数字
算数を見ただけで、吐き気がするとかあせる
まぁ、それは冗談として
数学
算数というのは、生きていくうえで大事な要素のひとつで
世の中、こんなにもたくさん数学
算数が取り入れられているんだビックリマークって
私なんかは、社会人になって気づかされた気がします叫び



プログラムパソコンの世界だって、お金¥の世界だって、突き詰めていけば

本当に多くのことが、数字
算数によってつくられているのがわかりますし
時間時計もカレンダー4月の日付も、テレビテレビのチャンネルなんかも
私たちの生活において、数学
算数とは切っても切れない関係なので
ちゃんと学んでおく必要がある分野ではないかとも感じますビックリマーク




それなのに、私みたいに数学
算数が苦手とか言っちゃって 叫び
このままビジネスパーソンとして、大丈夫なのでしょうか!?




私の感覚ですが

英語より数学
算数のほうが大事かと思える時もあってあせる
考え方も、数学
算数的に突き進めて走る人いったほうが説得力があることもありますしねニコニコ
ぜひとも、数学
算数は得意にして欲しいものですが
数学
算数が苦手な親から、数学算数が得意な筋肉子どもが生まれるというのはイメージしにくいものでガーン
数学
算数が苦手な私にとって、この本本のタイトルは本当に興味深いものがありますかお




確かに、数学
算数とはその論理がずっとつながっているから
一箇所、どこかで躓いてしまったとしたら
それ以降、ずっと躓いたまま理解できなくって
気がついたら、周りにおいていかれてしまって苦手科目になっちゃったショック!なんて
そんな感じの方も多いのではないかと思いますあせる



国語国語とか社会社会とか、いわゆる文系科目に関しては

コツコツと勉強メモしたところを、自分のものにしていけば
次々に知識が増えていくような感じなのですが
数学
算数って、前に学んだことをふまえて新しいことを学ぶから
前に学んだことを、きちんと理解していないと
いくら新しいことを学ぼうビックリマークとしたって、理解できるわけがないんですよね叫び




そう、そこが数学
算数の盲点 目




この本本は、そんな数学
算数が苦手になっちゃった方に対して
どうして数学
算数が苦手になっちゃったのかはてなマーク
また、数学
算数のどの分野が苦手なのかはてなマーク
そして、その苦手分野のいつの時期に習ったところから理解できていないのかはてなマーク
棚卸しをすることによって、今の自分に足りない要素をあぶりだして
ひとつひとつ勉強メモを進めていくというような、そんな感じなんですビックリマーク



数学
算数が苦手な私は、よくやっていたんです !?
公式の丸暗記叫び



公式の丸暗記って、テスト
テストのときには役立つこともあるでしょうが
テストテストが終わると、すっかりと忘れてしまっていて
次のテスト
テストのときに、前のテストテストの分野をきちんと理解していないものだから
結局のところ、いい点数が取れなくってダウン、イヤになっちゃってショック!
気がついたら、数学
算数なんて大っ嫌いプンプンになっちゃってって、そんな悪循環update*
繰り返すハメガーンになるのではないかと思います叫び




でも、この本本に書かれてメモいる「数学ビル
算数は、
自分が今の時点で、どこまで理解できていて、どこから分かっていなくって
それを理解するひらめき電球には、どこから勉強メモを始めたらいいのか!?
ちゃんと明確目になるところがいいなぁって思ったりもしましたニコニコ




何でも「できない
あせる」って叫んでいるだけでは、何の解決にもならないわけで
時間時計がかかっても、今まで習ったところを復習メモしていって
理解できていないところは、1年前であろうが2年前であろうが
理解できるまで掘り下げて勉強メモすることによって
結果的に、数学
算数が得意になる仕組みができているところが
すばらしいのではないかと、読んでいて感じましたニコニコ




今の自分を可視化目できるのがいいですね
 音譜




ニュースなんかでは、日本の子どもたちの学力低下ダウンが叫ばれていて

世界から見ても、どんどんと順位が下がってダウンいるなんて
言われたりもしますが
何でも、ひとつひとつ階段階段を登るように理解していって
その積み重ね走る人が、自分でも気がつかないうちに自分の血肉あせるとなって身につき
いつの間には、自分の武器フルートショートソード(黄)としてつかいこなせるようになるビックリマーク
そんな感じなのではないでしょうかねニコニコ




この本本は、お子さん向けに書かれてメモいますが

仕事も、この本本に出てくる「数学ビル
算数」のように
ひとつひとつ階をあげていくことが、最終的には近道
なのかもしれませんね得意げ

宮本算数教室の教材 賢くなるパズル―入門編/宮本 哲也
¥630
Amazon.co.jp



 【教育に関する著書の記事(一部)】
子ども格差 壊れる子 どもの教育現場
つなげる力
教え上手 ”自ら伸び る”人を育てる
使える学力使えない学 力 国語で一生使える論理的表現力を育てる方法
子どもを伸ばす4つの ルール 「しあわせ脳」に育てよう!
強育論
勉強する理由 本気で 打ち込めるようになる方法
頭のいい子が育つパパ の習慣
頭のいい子のパパが話 していること
なぜ日本人は学ばなく なったのか
4歳の胸のうち あの風の谷の子どもたち
天才は10歳までにつ くられる 読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
5歳の誇り あの風の谷の子 どもたち
子どもの成績を伸ばす1日 10分読書
頭のよい子が育つ家
僕たち、どうして勉強する の? 「1日30分」を続けなさい!2
はじめての中学受験  変わりゆく「中高一貫校」
亡国の中学受験 公立不信ビ ジネスの実態
子どもは公立に預ける な!
教育格差の真実 どこ へ行くニッポン社会
灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

にほんブログ村 ビジネス書  

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
 

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)

【編集後記】
それにしても、桜桜がきれいですねニコニコ

「継続は力なり」を実践している書評
アップ近所の桜桜のトンネルトンネル
ここを自転車自転車で通るだけでも快適です音譜

日本 桜の名所100選―見直したい日本の「美」 (主婦の友ベストBOOKS)/主婦の友社
¥1,470
Amazon.co.jp