皆さま、おはようございます!

 

今日から新年度、長らく不通だった常磐線の浪江駅-小高駅間が

今日から運行を再開するなど、

嬉しいニュースもある4月のスタートですが、残念な話もチラホラと…

吾妻線の群馬原町駅万座・鹿沢口駅が今日から無人駅に変わるそうです。

これにより、吾妻線にある17駅ある中で

駅員配置駅はわずか3駅に減少してしまうそうで…

時代の流れとはいえ、淋しい話ですよね。

それにしても、特急「草津」の停車駅である群馬原町駅まで

無人駅になってしまうとは。

 

両駅には2年半前に訪れましたが、今朝はブログに挙げてなかった

群馬原町(ぐんまはらまち)駅の訪問記を挙げちゃいます。

吾妻線・群馬原町駅

群馬原町駅は吾妻線(渋川駅-長野原駅間)が開通した

昭和20年5月に開業した駅でした。

吾妻線は元は、群馬鉄山で産出された鉄鉱石を輸送するための貨物線で、

群馬原町駅も貨物駅としてスタートしてます。

終戦を迎えると吾妻線も平和利用に転向されることになり

3ケ月後の11月に一般駅に昇格、ここから旅客営業が始まったそうですよ。

 

現在の駅舎は、開業当時から使われていた木造駅舎に代わって

平成16年に建て替えされたモノだそうです。

コンパクトな造りでしたが駅員配置駅だったのですよね。

吾妻線・群馬原町駅

 

この時は何も考えずに、駅舎内をパシャパシャ写真を撮ってましたけど、

まさかこの光景が過去のモノになろうとは…

もう出札窓口のシャッターが開くことはないのかしら?

吾妻線・群馬原町駅

 

手入れが行き届いたキレイな群馬原町駅の待合室も

駅員さんがいらしたからだと思うのですが。

吾妻線・群馬原町駅

 

ホームに出ます。

群馬原町駅は単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅でした。

吾妻線・群馬原町駅

吾妻線・群馬原町駅

 

昭和40年代後半(昭和46年の吾妻線CTC導入時?)には既に、

現在の様な棒線化が行われていて、

本当にここが貨物を取り扱っていた駅なのか、半信半疑でしたが、

構内の外れを眺めてみたところ…

吾妻線・群馬原町駅

両開き分岐器(Y字分岐)の跡が残っており、

間違いなく、ここには列車の待避線があったみたいですね。

今から45年近くも前の話ですけど。

 

駅の南側にはデッカな赤い鳥居が立ってましたよ。

掲げられてる社名は「大鷲神社」、

ですが、その奥にあるのは「八坂神社」。どういうことですのん?

吾妻線・群馬原町駅

 

鳥居がある側が東吾妻町の街の中心で、町役場もこちら側にあるのですが、

最近は国道145号線が延びる駅北側の開発が著しいらしく。

吾妻線・群馬原町駅

 

駅のすぐそばには、駅の南北を結ぶ自由通路が架けられてました。

新駅舎の竣工に合わせて整備されたモノだそうですよ。

吾妻線・群馬原町駅

 

以上、今日から無人駅に変った

吾妻線・群馬原町駅の2年半前の様子でした。

吾妻線・群馬原町駅

 

チロッと見える窓口も、もう開くことはないのかな?

吾妻線・群馬原町駅

 

そうそう、この日は吾妻線の電車の動画も撮りましたので、

お暇でしたら、こちらもチェックくだされ。

姿を消してしまった川原湯温泉駅の動画もありますので、ぜひ。

 

今日でJRが発足してから30周年です。

もっともっと華やかな記念日になると思っていたのですが、

ここ最近は、廃止、廃線、廃駅など暗いニュースばかり続いているような…。

30年前の自分は大学に入学する直前でした。

当時は進学、就職と、大きな夢を持ってたのですが、その後の自分と来たら。

なんか、JRと運命を共にしてるなぁ。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

吾妻線 

↑(渋川駅方面)
金島駅(平成26年6月22日)
祖母島駅(平成26年6月22日)
小野上駅(平成26年6月22日)
小野上温泉駅(平成26年6月22日)
市城駅(平成26年6月22日)
中之条駅(平成26年6月22日)
群馬原町駅(平成26年6月22日)
郷原駅(平成26年6月22日)
矢倉駅(平成26年6月22日)
岩島駅(平成26年6月22日)
川原湯温泉駅(平成26年6月22日) ・新駅舎(平成27年4月29日)
長野原草津口駅(平成26年6月22日)
群馬大津駅(平成26年6月22日)
羽根尾駅(平成26年6月22日)
袋倉駅(平成26年6月22日)
万座・鹿沢口駅(平成26年6月22日)
大前駅(平成26年6月22日)


読者登録してね