【帚木342-3】「聞きさす」☆複合動詞 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木342-3】「聞きさす」☆複合動詞

ごきげんよう、あいですラブラブ 

古文の勉強がんばってますかー?('-^*)☆

 

帚木342のイラスト訳はこちら⇒

 

【今回の古文単語】

■【まづ】…まっさきに、まず

■【胸つぶる】…どきりとする、はらはらする

■【て】…単純接続の接続助詞

■【かやう】…このよう

※【か】…これ、この

※【やう】…

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【ついで】…機会、場合

■【に】…時を表す格助詞

■【も】…強意の係助詞

■【人】…誰か、人々

■【の】…主格の格助詞

■【言ひ漏る】…言い漏らす

■【む】…婉曲の助動詞「む」の連体形

■【こと】…事柄

■【を】…対象の格助詞

■【聞きつく】…聞きつける

■【たら】…完了の助動詞「たり」の未然形

■【む】…仮定の助動詞「む」の連体形

■【時】…ここでは「場合」などをさし、特に訳さない

■【など】…引用の副助詞

■【おぼゆ】…思われる

■【―たまふ】…―なさる尊敬の補助動詞

■【ことなり】…異なっている、格別だ

■【なけれ】…ク活用形容詞「無し」の已然形

■【ば】…~ので順接の接続助詞

■【聞きさす】…聞くのをやめる

■【つ】…完了の助動詞「つ」の終止形

 

重要古語は、こちらの一覧から検索してください。

 


今日は、「聞きさす」についてです☆

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【聞きさす】

…聞くのを途中でやめる

 (「weblio古語辞典 」より)

 

   アップ

こうして辞書で調べてみると、

 

な~んだ、「聞く」+「止す」の複合動詞かぁ!

 


すぐにイメージできると思うのですが、


 

いきなり、文章の中で、「聞きさしたまひて…」と出てきたら、

聞こえさす 」などの重要古語と混同してしまったりwww


 

ただ、今回の源氏物語のなかで、

 

言ひ漏らさむを」 「聞きつけたらむ」

   アップ

このような複合動詞は、現在でもよく使うので、

意味がわかりますよね。

┐(´-`)┌


 

古文でも、毎日このようなブログで逐語訳の練習をしていたら、

よく出てくる言葉は、そのうち覚えちゃいますよ!

('-^*)☆




 

「―さす」は、接尾語で辞書にも載っています。

 

【―さす】

 〔接尾語〕

①動作が途中で打ち切る意を表す。

  ~しかけてやめる、~しないでやめる

②動作が途中で止まる意を表す。

  ~しかける、~しかかる

 


「聞きさす」だけでなく、

言ひさす」 「詠みさす」 「書きさす」などもありますね。

 


ぜひ、覚えておくとよいでしょう♪

(*´∀`*)ノ



イラスト訳を始めから読みたい人はこちらから→

本日の「源氏物語」まとめ

 

■帚木342(原文)

まづ胸つぶれ、「かやうついでも、言ひ漏らさ聞きつけたら時」などおぼえたまふ

ことなることなけれ聞きさしたまひ

 

 

本日の古語~過去記事リンク~

胸つぶる

て(接続助詞)

か・かの

ついで

に(助詞)

の(格助詞)

む(助動詞)  

たり(助動詞)  たり②

など(副助詞)

おぼゆ  おぼゆ②

たまふ

ことなり

ば(接続助詞)

つ(助動詞)

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今日もご訪問ありがとうございました☆

お役に立ちましたでしょうか?(o^-')b