最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 20181月(0)2月(0)3月(0)4月(0)5月(0)6月(0)7月(0)8月(0)9月(1)10月(33)11月(33)12月(31)2018年10月の記事(33件)だれかに届く日のために ─『心のパン屋さん』(大村はま)─これでいいのだ ─『弔辞 劇的な人生を送る言葉』(文藝春秋編)─心で見なくちゃ… ─『星の王子さま』(サン=テグジュペリ)─ ひと晩の、ちょっぴりの成長 ─『おやすみなさい フランシス』─さあ、絵本の世界へ、もう一度 ─『大人が絵本に涙する時』(柳田邦男)─やっぱり、紙の本 ─『最果てアーケード』(小川洋子)─ぼくたちは本のようなもの ─『あるかしら書店』(ヨシタケシンスケ)─あなたは、電子書籍派? 紙派? ─『本は、これから』(池澤夏樹 編)─割り切れない人生こそ人生 ─『ジキル博士とハイド氏』(スティーヴンソン)─祭りの後の静けさ ─「けっしん」(かぶとてつお、工藤直子)祭り ─「天声人語」に思う─人の豊かさ、言葉の豊かさ ─「でんでんむしの かなしみ」(新美南吉)─迷うのが喜び ─『知の仕事術』(池澤夏樹)─一期一会とは、そういうことなんだ ─『日日是好日』(森下典子)─「大きくなれ」と語りかける ─「天声人語」から─刹那的な美しさ ―『1973年のピンボール』(村上春樹)─照れ隠しされている人間愛 ─『風の歌を聴け』(村上春樹)─人間の弱さを慈しむ ─『羊をめぐる冒険』─すべてふくめて、その人だから ─「ごん」も(新美南吉)─すべてふくめて、その人だから ─『文章のみがき方』(辰濃和男)─次ページ >>