こんにちは!

のんたんです。

image

 

 

以前

 

表現力を高めるには

曲の理解を深めること

 

という記事を書きました。

 

 

 

他にも表現力を高めるために

もっともっとやれることあるかな〜!?

って考えてみました。

 

 

 

 

 

音符を読んで再現できる

→弾けた!

の技術力よりも

表現力のほうが難しい

って皆さん思うのではないかな〜

と思います。

 

 

 

今まで教えてきた生徒さんを見ていても、

 

音楽を感じる力が備わっている!

れを表現する力がある!

生まれながらにして上手!!!

 

っていう子もやっぱりいるので、

表現力ないことを気にしはじめると

 

あーあ。才能ないからダメだ〜

 

って天性のものって思いがちですよね😢😢😢

 

 

 

でもでも!!!!

ピアノの先生としては

そこをなんとか底上げして、

表現力を高めてあげたい!

 

 

 

 

表現力のためにできることって

いろいろな方法があるし

生徒さんの習熟度や曲によっても違いますが

 

今回は

「すぐに取り組める」

「誰でも挑戦しやすい」

ということをポイントに

私なりに考えたことを書いてみます。

 

 

 

①日常で音の豊かさを感じる②いろんな演奏を聴く③定期的に演奏会へ行く④ピアノ以外の曲を聴く⑤曲を分析してみる⑥今弾いている作曲家の別の曲を聴いてみる⑦今を全力で生きる



 

 

 

 

 

①日常で音の豊かさを感じる

 

音楽だけでなく、日常生活でいろんな音に注目してみる。

水の音、鳥の声、肉が焼ける音

なんでもいいのでまずは日常の音に耳を傾ける。

 

 

今までどれだけ聴いてきたかは、

表現するものに結びついていくと私は思っています。

 

右矢印「聴くこと」って何からはじめたらいいの?

 

 

 

②いろんな演奏を聴く

 

最初はCDなどの音源でいいので、

まずはいろんな演奏を聴いてみる。

サンプルを自分の中に蓄えることも大事です。

 

 

 

③定期的に演奏会へ行く

 

 

image

「音の豊かさを感じる」にも繋がりますが

実際の演奏を聴くことは

YoutubeやCDとは全く違います!!

 

ホールの音の響きも感じたいですよね!

 

ということで

定期的に演奏会へ行くことはおすすめです!

 

右矢印クラシックの演奏会へ行ってみたい!①初心者向け2つの方法

 

 

 

④ピアノ以外の曲を聴く

 

ピアノを習っていると

ピアノの曲ばっかり触れることになってしまいますが…

 

電球クラシック音楽の歴史はピアノ曲だけで成り立っているわけではない

電球音楽の歴史はクラシック音楽だけで成り立っているわけではない

電球ピアノはどんな楽器も表現できて

どんなジャンルの音楽も表現することができる可能性が高いんですね〜

 

詳しくはこの記事で

右矢印ピアノを弾く人でもピアノ以外の曲を聴くことが大切な3つの理由

 

 

なので

日頃からピアノ以外の曲も聴いているのがおすすめ!

 

ピアノで表現する幅も広がります。

 

 

 

何から聴いたらいいの〜というときのおすすめ

右矢印初心者がまず聴きたい!おすすめの交響曲13選

右矢印初心者必聴!かっこいいおすすめピアノ協奏曲11選

右矢印クラシックにハマったら聴きたい!おすすめオーケストラ曲11選

 

 

 

⑤曲を分析してみる

 

これだけが簡単じゃないです!!

これだけはすぐにできないです(><)アセアセアセアセ

ごめんなさい!!!

 

でも私自身にいちばん効果があったのがこれなので入れました。

 

 

 

 

これがこの記事に書いたことですね。

 

私は曲を理解できるようになってから突然いろいろなことが結びついて分かるようになって、ここはこういう意味で音楽ができているんだ〜😭と理解できて表現にも繋がったと思います。

 

 

 

 曲の分析の最初の一歩は

・同じところを見つけること

・同じところの中でも違うところを見つけること

・どうして違うのか考えてみること

です!

これは簡単ですよね!?

私は小学生と一緒にやっていました。


 

右矢印曲の理解を深めるためにやれるとっても簡単なこと〜ギロック

右矢印小1からできる!表現力アップのための曲の分析①

 

 

 

⑥今弾いている作曲家の別の曲を聴いてみる

 今弾いている曲の作曲家の他の曲も聴いてみる。

若い順に並べてみる。

 

 

 

 これは「作曲家を理解する」

というときに有効です。

 

今弾いている作品にたどり着くまでに

こんなことがあったとか作品への苦悩とか

音楽から感じられることがあります。

 

それがヒントになったりします。

 

 

 

 

⑦今を全力で生きる

 

 

いろいろ考えてみて思ったのは

 

人生で経験してきたこと全てが

表現に繋がるな〜。

 

ということ

 

 

 

生きていて感じたことをキャッチする

 ことが重要!

 

 

 

 

 

ということは…

 

 

 

今を全力で生きる!!!!

 

 

 

これでOK!!!

 

 

このことについては次回掘り下げます!

 

 こちら


 

 

 

まとめ

ということで

今回お伝えした、

 

「すぐに取り組める」

「誰でも挑戦しやすい」

というポイントで考えてみた

表現力アップの方法は…

 

 

①日常で音の豊かさを感じる②いろんな演奏を聴く③定期的に演奏会へ行く④ピアノ以外の曲を聴く⑤曲を分析してみる⑥今弾いている作曲家の別の曲を聴いてみる⑦今を全力で生きる

 

 

でした〜。

 

 

 

一見

表現力に関係あるの!?

というような内容もありましたね。

 

でも音楽できる人は結構できている人が多いです!

 

あと生徒さんで表現力豊かだな〜と思った子は

日常的によく音楽を聴いていたり、耳が良い子が多かったです。

(私の見てきた経験なので、全ての方に当てはまるわけではないかもしれませんが…)

 

 

 

少しずつ日常から

底上げしていきましょう〜〜ニコニコキラキラキラキラ

 



つづきはこちら



 

表現力関連記事

右矢印「ピアノの表現力を高めるには?初めの一歩」

右矢印音楽の感性を身につけるためにやるといいこと①

右矢印音楽の感性を身につけるためにやるといいこと②

右矢印表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…

右矢印表現力アップのためのおすすめ練習方法①

右矢印音楽の感性や感覚がないのを補うには…①

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺普通のピアノ、電子ピアノ、キーボード結局何が違うの?
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺コレが分かってないと譜読みが遅くなる①
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート