親愛なるみなさまこんにちは

中井耀香ですニコ

いつもご訪問下さりありがとうございます

 
本日の 文化の日は明治天皇のお誕生日
「明治節」です!
 
戦前までは11月3日といえば、明治天皇のご生誕をお祝いする日でした。
本日のツイッターに明治天皇お誕生日おめでとうございますって書いたら
「半世紀生きてきて、文化の日が明治天皇の誕生日だとは知りませんでした」
とコメント頂きました。
そんな方結構いらっしゃると思います。
テレビでは報道しませんからね。
今の日本の祝日は、元々古事記や皇室の行事と繋がっている事多いです。
それを名前を変えて、日本人が皇祖皇宗に意識が向かない様に
作為的に名前を変えられました。
 
明治天皇の御製である
 
「しきしまの 大和心のをゝしさは 
ことある時ぞ あらはれにける」
 
は、日露戦争の最中に明治天皇が詠まれたものです
意味は
日本人の大和魂の勇ましさは、(平時では現れなくても)
ここぞというときに現れるものだ
って意味です。
平成31年に安倍首相が引用が内閣の方針演説でも引用されました。
 
大和魂は、日の本の民である日本人ならDNAに刻まれているので、
「いざっ」て的にはあらわれるんだと思います。
特に平成生まれの方はその傾向強いと思います。
今回の選挙でも20代の方の政治への関心が強くなり、ご自分で情報収集しながら
SNSなどでも発信される方多くなりました。
 
戦前の日本には四大節(しだいせつ)
と言う、天皇陛下や天皇家に関係する祝日が有りました。
 
①御所で天皇陛下が御身を捧げてなされる元旦の
「四方拝」にちなんで四方節
 
②初代天皇の神武天皇の建国の想いを偲ぶ
紀元節
 
③そして、その時に今上天皇のご生誕をお祝いする「天長節
(平成の世なら、12月23日、昭和なら4月29日)
 
④明治天皇の偉業と遺徳をしのび、明治時代を追慕する目的で制定された「明治節
 
です。
 
済生会病院は明治天皇生活困窮者に無償で医療を行い、
それによって生(いのち)を済(すく)おうというお気持ちの元、
私財150万円を下賜され造られた病院です。
 
明治の1円は2万円の紙幣価値が有るので
現在のお金に直すと
360億円¥¥となります。
 
幾らの天皇陛下と言えども、それだけのお金はほぼ全財産だったのではと推察致しますショック!ショック!
 
「済生」の意味は中国の古典に由来し「国民の生命と繁栄」
をさします。
 
皇室は代々、施薬(無償で薬を施すこと)救療(無償で治療すること)によって国民を救済する伝統があります。
古くは、聖徳太子が難波(大阪)に建立された四天王寺に併設の
施薬院」「療病院」「悲田院」などです。
 
明治天皇のそう言ったお人柄が、
明治の人達に知れ渡りとても尊敬と敬愛を集めていらっしゃいましたニコ
 
他にも百田尚樹先生の「日本国記」では
明治天皇は、夏の暑い日も厚い軍服を脱ごうとされなかった
そして、どんなに避暑に行かれることをお勧めしても
「民がこの暑い中働いている時に、どうして自分だけがその様な場所にいけるものか」
とおっしゃり、常に臣民である私たちに心を向けられる方でした。
 
そんな大君の大御心に守られていたお陰で
日本がアジアで唯一植民地にならずに済んだのです。
 
明治天皇がご崩御あそばれた折に、当時の天長節をそのまま
『明治天皇の偉業を後世まで残し、偲ぶ日として残して欲しい』
という国民運動の元
明治節』と言う名前で国民の休日となったわけです
 
明治天皇と皇后さまが御祭神の神社
明治神宮
 
{52EBFECE-C2E3-4A2B-8589-6A941C5F0D96}
と北海道神宮
 

 
 私が子供の頃はどこの家も文化の日には
日の丸を掲げていました日本
それは明治天皇への敬愛の念からでした
が、今はそれをやると白い目で見られるという変な風潮です。
 
堂々と自国の国旗を掲げて
それを誇れる日本人が増える国になって欲しいなと思います。
 
 

明治天皇の大御歌(おおみうた)にこの様なお歌がありますニコ

 

晴れ久かたの 空に晴れたる 富士の根の 高きを人の こころともがな

(大意:晴れた大空にそびえる富士山の高根のように、気高い心を自分の心としようじゃないか)

 

晴れ目の見えぬ 神に向ひて 耻(はじ)ざるは 人のこころの まことなりけり

(大意:目に見えぬ神に向って恥じないのは、人の誠の心というものだ)

 

晴れつもりては 払ふがかたく なりぬべし 

ちりばかりなる こととおもへど

(大意:心の汚れというものは、僅かなる塵ほどのことと思っても、そのままにしておくと積もり積もって、払うことができなくなってしまう。だから、自分の心を常に清めなければならない)

 

晴れ思ふこと おもふがままに なれりとも

 身をつつしまん ことを忘るな 

大意:なんでも自分の思うようになるようになったとしても、人はわが身を慎むことを忘れてはならない)

 

富士山の様に気高い心を持ち

神に向かって恥じない誠の心で生きて

心の穢れを常に清めて

どんな時も我が身を慎む

 

ことの尊さをご指導頂いているお歌なのですね

 

明治節の今日こそ、明治天皇の御心に想いを寄せて、日本人で良かったと思える一日としたいと思います。

 

明治節おめでう!

 

天皇彌榮(すめらぎいやさか)

 

中井耀香お願い

 


中井耀香金運上昇カレンダー

魂ふり2022予約発売開始

今年はAmazonキャンペーン実施します!

すでにAmazonカレンダー部門1位になりました

有難うございます♪

 

 

詳しい内容は

下矢印下矢印

 

 

ご予約はこちらから

下矢印下矢印

 

 

 

毎日2回開運や意識変化の為の思考術などを

Twitterで呟いてます
是非フォローして下さいね!
2600名さま越えしました(嬉
 

チェックボックス中井耀香 Twitter

 

 

 

 

チューリップ令和時代を生き抜く為に

運の流れを知ってくださいね

 

 

〈人気の記事〉

晴れ思い立って靖国へ

晴れ龍神が憑く人守りを得る人

晴れ寛容さと幸福の関係

晴れ令和三年のスーパーミラクルさんとミラクルさんはこちら!

晴れ宝島社 お金と幸せがおうちに押し寄せる最強の開運術

晴れ動画付き日光東照宮

晴れまた1つ年を重ねることができました

晴れ55歳最後の日に1年を振り返ってみた

晴れ数字に強くなる

晴れ驥尾に付す

晴れ四方の海みなはらからと思ふ世になど波風の立ちさわぐらむ

晴れ世界最高のお香!ヒマラヤシャクナゲ

晴れお家でできる先祖供養

晴れ運が悪い人の思い込みとは

晴れお金の器を大きくするはじめの一歩

晴れ健康資産は目減りする!お金よりも健康貯金をしよう

晴れすごい言霊の法則

晴れ覇道と王道の違い、昭和の日

晴れ家にあると運気を下げるベスト3

晴れ強運に勝るものなし、整頓するより整理する!

晴れ運がいいってどういうこと?わらしべ長者に学ぶ

晴れ梅干と笑は神薬

晴れ 新月のお願いの仕方

晴れ 赤青黄戦闘タイプ占い

晴れ楽しみながらお金が貯まるぬり絵貯金

晴れ 唯識と450円のかき揚げそば

 

 

右矢印中井耀香のコンテンツ

チェックボックス 中井耀香 公式メールマガジン

 

チェックボックス中井耀香@ LINEはじめました
友だち追加数

追加 できな い方は『@nakaiyouka』で検索してね あせる

今以上に運気を良くする開運グッズの紹介は↓の LINE@から

 

チェックボックス中井耀香@ 開運グッズLINE@

友だち追加数

追 加で きない方は「@pmw8750k」で検索してく ださいあせる

 

チェックボックス中井耀香公 式YouTubeチャンネル

チェックボックス中井耀香 Twitter

チェックボックスアメブロの 読者登録もしてね。

読者登録してね