幼稚園教諭→学童支援員→保育士
コビトです看板持ち

♡詳しい自己紹介はこちら♡
保育の裏側、子育て、子どもの実態などなど
フォローしてね…

幼稚園や保育所などの園選びについて!

 

①はじめに

②幼稚園・保育所・こども園

③公立・私立・その他

④一斉保育と自由保育

⑤園長の経歴、人柄、考え方

⑥保護者参加の園行事

⑦子どもにとっての園行事

⑧園の規模感

⑨園見学で見て欲しいところ 前半

⑩園見学で見て欲しいところ 後半

11 園バス?送り迎え?

12 園庭ありなし?

13 園の立地

【番外編】園見学の服装

14 給食?お弁当?

 

(読んでくださっている方、いいねなどいただけると更新頑張れます!!)

 

 

いち保育者の考える、メリット・デメリットとして書こうと思います

いろんな考えの方がいることは承知ですのでご了承くださいね花

 

 

今回は、制服か、私服か?

 

幼稚園でも、保育園でも、制服の園・私服の園それぞれありますよね指差し

年齢によって変わる園(3歳未満は私服でそれ以降は制服など)もありますね。

 

それぞれの特徴やメリット・デメリットを書いてみますびっくりマーク

 

制服

メリット

・服装を毎日考えたり準備したりしなくてOK

・制服の着替えに徐々に慣れていく

・私服をたくさん買わなくて済む

・可愛いデザインのものもある

・お下がりなどを使えることもある

・私服よりお金がかからないこともある

 

デメリット

・汚れたときに洗濯やクリーニングが面倒

・成長して制服が入らなくなってしまうこともある

・園によっては高い

・保育中、着替えの時間が無駄に感じることも。

・着替えが苦手な子は、集団生活に遅れがち

 

 

たまに、保護者さんから

お母さん「制服の園だと、着替えが上手になりますよね」

と言われることもありますが

対して変わらないように思います。

家庭での関わり方で結構変わってしまうから泣き笑い

 

 

 

私服

メリット

・子どもの好きな服を着せてあげられる

・親が着せたい服を選べる

・家庭の金銭事情に応じて服を買うことができる

・着替えにかかる無駄な時間が減る

・汚れても気にならないし(そういう服を着させておくこと)、すぐに洗える

・お下がりや古着を使える

・制服よりお金がかからないようにすることもできる

 

デメリット

・服選びに時間がかかったり、こだわりのある子だと服を嫌がったりすることもある

・季節や成長に応じて買い物に出る手間がかかる

 

という感じでしょうか?

 

 

 

 

制服を着ている園児って可愛いから制服で選ぶ人もいるそうですねニコニコ

 

 

正直な話、保育を行っている立場からすると

登園降園のためだけに制服着るのって意味あるのかしらアセアセ

って思うことがある。笑

 

園についてすぐ、制服から体操服に着替える園って、結構たくさんある気がするけどみなさんの身近な園はどうでしょう?

ずっとブラウスなどの制服の園もありますね。

 

中高生の制服は、性別に配慮するものに変化してきましたが、幼稚園や保育園はどうなっていくのでしょうねニコニコ今後が気になります花

 

 

 

着替えって、特に年少さんは時間差や個人差が大きいし、先生がほとんど手伝うことから始まるので

せっかく園に来たのに15分くらいかけて初っ端から着替えるのって、子どもにとって楽しいのかな?とかは思っちゃう泣き笑い

先生の手伝い待ちの間にトラブルが起こったり、待てなくて遊び始めたりはあるあるですタラー

 

 

登園後、降園前にそれぞれ着替えをする幼稚園に見学に行ったことがあるのですが

貴重な5時間の保育時間の中で、トータル30分くらい着替えに使っているのは勿体無いな〜なんて思ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

今後書こうと思っていること

・幼稚園と保育園、こども園のちがい

・公立、私立、その他

・一斉保育、自由保育

*園長の人柄、考え方、経歴

*コロナ禍の行事 親の参加

・園の規模感

*園見学で見て欲しいところ 前半・後半 

・園バスか、送り迎えか

・園庭があるかないか

・園の立地(駅前、住宅地、緑豊か・・等々)

・給食か、お弁当か

・制服か、私服か(今回)

*おむつの扱い

・裸足、上履き

・プール遊び

・マスクの扱い

・「食育に力を入れている」の幅

・園での習い事

・ドリルは必要なのか?

・園見学で、先生たちは何を見ているの?

 

 

 

なにか、これも知りたい!

これを早めに知りたい!

とのご希望があればコメントくださいキラキラ

知っていることなら書けますOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生としておすすめのものご紹介しているので、覗いてみてください看板持ち

 

 

いいね、コメント、フォロー待ってます看板持ち

 

フォローしてね!