幼稚園教諭→学童支援員→保育士
コビトです看板持ち
いいねやコメントありがとうございます!

♡詳しい自己紹介はこちら♡
保育の裏側、子育て、子どもの実態などなど
フォローしてね…

*アメトピ掲載記事はこちらから
園生活 ママ友の実態②
入園・入学式 保護者さんの服装
卒園・卒業式 保護者さんの服装
学童で出会った驚きの支援員
学童選び②保護者運営
学童の保護者会トラブル②問題ありな会計さん
先生からパパママへのお願い①
おしゃれママの葛藤


保育者としておすすめの子ども関連用品などはこちらでご紹介!

 

数年前の話。

 

入園してきた年少の子で、先生たちが驚いた子がいました。

 

 

なぜかというと・・・

柔軟剤の匂いがきつすぎたのです不安

 

幼稚園や保育園の先生あるあるで、

服の匂いで誰の持ち物かわかる

というのがあるように、そのご家庭や子どもによって

匂いが違い、コビトも嗅いだだけで誰のものかわかることが多いのですが

 

 

この子の匂いはきつかった泣き笑い

多分、おうちの方が柔軟剤の匂いに慣れてしまい、

鼻が効かなくなっていたのでしょう。

柔軟剤や香水は、鼻が慣れてしまってだんだん強くなりがちと言いますが

この場合も同じだったみたいです。

 

 

この子が部屋に入ってくるとすぐわかるようなニオイの強さで

周りの子たちも

ぐすん「くさいーー!!」

と言っていて、先生たちも

キョロキョロ「流石に強いよね・・・」

と困惑。

でもニオイってなかなかデリケートなことなので話しづらく。

 

 

しかし、だんだんと周りの子への弊害も出てきたのです悲しい

近くにいる子が気持ち悪くなってしまったり

ひどいと吐き気を催していたりタラー

 

 

今は「香害」という言葉も耳にするようになってきましたね。

そのときはアレルギー症状が出る子はいなかったのですが

肌が弱い子やニオイに敏感な子、アレルギーを持っている子などは

肌や気持ちのトラブルが起こることもあります。

化学香料も身体に良いものではありませんしねアセアセ

 

 

なので、全園児向けに

柔軟剤の匂いに気をつけてほしいことをお手紙に出していました。

そして、個別にそのご家庭には

お迎えに来たママさんに言葉を選びながらお伝えしていきました泣き笑い

 

 

ニオイ・・・難しいですよね。

コビトも、先生としても匂いが強すぎることのないように

柔軟剤は使わなかったり、量を少なめにして洗濯するようにしていました。

 

 

アレルギーの子も増えてきているので

ニオイや化学物質にも気を使いながら生活できたらいいなと思っています!

 

みなさんも、ニオイ大丈夫かな?と

時々確認してみてください指差し飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日グッズや、夏服の準備、そろそろ始めておきましょう!

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

先生としておすすめのものご紹介しているので、覗いてみてください看板持ち

 

 

いいね、コメント、フォロー待ってます看板持ち

 

フォローしてね!