幸せを誰かに期待しない理由 | あなたが本当に欲しいものは何ですか?

あなたが本当に欲しいものは何ですか?

もう1人で抱え込まないで!
「こんなはずじゃなかった…」子どもの寝顔を見ながら「ごめんね…」と涙が流れるあなたも
自分らしさを取り戻して「私」の人生を送ろう!

スマホヘッダー
 
 
良い母親像の呪縛から解放して
1人の女性として輝かせる専門家
心理セラピスト 高橋 希実です
 
 
 

昨日のブログで

「わたしを幸せにするのはわたし」

という記事を書きました↓


 



誰かに幸せにしてもらう

 

 

自分で自分を幸せにする

 


 

どちらもあって良いと思いますが

私がなぜ

「自分で自分を幸せにする」

選択をしたかというと…




その方が

手っ取り早いから!笑です

 

 


元夫に幸せにしてもらいたい

と思った時

 

 

なんでこうしてくれないの!?

(私の望むようにしてくれないの?)

(何で私がイライラすることばかりするの?)

 

 

私が望む夫像と

現実の元夫との間に

大きな溝がありました

 

 

いつも期待して

裏切られて

 

 

そこにイライラし

悲しくなり

失望し

それでもまた期待して…

 

 

この人に幸せにしてもらうのは

違うんだなと

相当痛い目にあって気付きました笑



(floweringセラピー真実の愛52メッセージ集)

 



「わたしを幸せにするのはわたし」



自分で自分を幸せにする!

と決めると相手は関係なくなります

 


 

私が私の喜ぶことをしてあげる

 

 

これ食べたいな

これやってみたいな

これ面白そうだな

この人と会いたいな

ここに行ってみたいな

 

 

そんなちょっとしたことを

私自身が行動して叶えてあげる

 

 

それだけで

幸せを感じることができます

 

 

これって1番簡単な方法だな

と思うんです

 

 

誰かに期待をすると

相手が自分の思い通りに動いてくれない

悩んで苦しみます



ただそれはある意味当たり前で

相手にも考えや性格がある以上

自分の思い通りに動いてくれる

そんなことはないんですよね

 




一方で

自分で自分を幸せにすることは

自分の想いに耳を傾けて

自分が行動すれば良い


 


私はこのシンプルさがとても好きです

 

 


あなたがもし

幸せを感じないな

今幸せじゃないな…と思うのなら

 

 

今、一番何がやりたいかな?

何が食べたいかな?

何の洋服を着たいかな?

そんな些細なことでも良いです

 


自分に問いかけて

そして

自分のやりたいを

満たしてあげてください

 

 

きっと

幸せメーターが少し上がるはずですよ

 

 


今日もあなたが

穏やかに幸せに暮らせることを祈ってますニコニコ

 

 

 

 

 

 

自己紹介

子育てに夫婦関係に
全てがうまくいかなくてボロボロ…


誰にも相談できず一人で頑張ってしまう女性のために
良い母親像の呪縛から解放して
一人の女性として輝かせる専門家


心理セラピスト 高橋 希実です

チューリップ赤詳しい自己紹介チューリップ赤