前回の続きです
次男が大学入学時に買ったパソコン
容量が足りなくて不便になってきました。
コメントありがとうございました。
色んなケースを知れて面白かったです。
同じ状況でもスペックの良いものを
選んだ子もいるのですね!
「文系だからそんなに困らない」という
話も聞けて、なるほどなと思いました。
うちは経済と情報処理系で
共同で特殊なものをソフトで作るとき
パソコンが追い付かないそうです。
その後どうしたかというと
色々考えた結果…
メーカーに送ってメモリを
増やしてもらうことにしました。
小さなパソコンは持っていく用に。
そして、大きな容量のデスクトップを
次男はバイト代をためたお金で
買うことにしました。
バイト代で定期を買ったり
お昼ご飯を自分で払ってくれて
最近はパソコン!ありがたい~
(でも貯金すっからかんになったので
夏休みのバイト頑張るそうです)
そういえばね、私が初めて買った
パソコンの代金もバイト代からでした。
本体の見た目が
ポリタンクみたいででした。
1999年ころだったと思います。
プリンターやスキャナー、モニターも
合わせたら70万近くしました。
とても丈夫で10年近く使えました。
ウィルスにやられることもなく
メモリを増やしたりメンテナンスのため
簡単に仲が開けるようになってました。
本体の横の部分にボタンがあって
強めに押すと、バクン!と開きます。
掃除機のゴミパックを出す時みたいに。
これは今のパソコンにも欲しい!
電話の回線で接続するしかなくて
ダイヤルアップの
宇宙戦争みたいな音を聞きながら
ネットに繋がるのを待ってましたね。
ではでは。
「ことり御屋」の手ぬぐい祭りは
8/31日まで!10種の色柄から
どれでも5枚で4,000円かなりお得です。
くわしくはこちら
フォローよろしくお願いします!
お仕事のご依頼は…
..:*。読んでくれてありがとう。*:..
キネマのやる気の源です