美澄さくらです。
昨日、移動中道端に生えたすすきが目に入りました。
「秋やねぇ〜11月末やのに今日は暖かいな〜」
なんて思いながら運転していたのですが。
季節の移り変わりもまた、
自然の流れそのものだなぁと思うのです。
「季節が移り変わる」
「移ろいゆく季節」
なんて表現があるように、
暖かくなったり寒くなったりしながら少しずつ季節が変わっていく。
スイッチのオンオフみたいに四季が変わるのではないんですよね♡
じゃあそれを誰かがコントロールしてるかというとそうではなく、
ただその変化が自然に起こっているんです。
そのときその瞬間、全体にとって最適な形に移ろっていく。
どっちから風が吹くか、すすきには決められない。
と書いたのですが、
これって願いを叶えるためのテクニックというよりも
ごくごく自然な人類の営みです♡
特に四季を感じられる中生きてきた日本人にとって
大いなる宇宙の流れに委ねることは容易いことだと思う。
季節に逆らうと体調を崩すのと同じように
宇宙の流れに逆らうと人生がややこしくなります。
ただ、ゆだねる。
雨が降りそうなときに
「なんとなく雨降りそうやから傘持って行こう」
と思って出掛けたら雨が降ってきてラッキー!と思ったことはありませんか?
そんな直感が毎瞬あなたに起こってます。
それをちゃんと自覚して行動するだけ♡
(傘を持ってく、お茶を飲む、友達に連絡する、ブログを書くetc...)
ただひとつ、
頭の中が静かでないと直感=インスピレーションに気付けません。
感情や思考に飲み込まれていると、
それらの直感はすべて流れていってしまいます。
なので、感情や思考に溺れず観察する意識が大切なんですよね
ちなみに、それらが何に繋がるか?は考えなくていいです♡
頭で考えるのをやめて
今ここでリラックスして
心地良さの中に身を委ねていきましょう
人気記事