美澄さくらです。
個人セッション明日締切です。
お早めに!♡
突然ですが
感情は味わったら終わり。
です。
本当ならノートを書いて設定を知ることもしなくていいし
インナーチャイルドと向き合ってどうこうしなくてもいいんです

えっ

そんなわけない



って思いますか?



もう少し詳しく説明すると
素粒子は収束したら後は崩壊して源に戻るだけなので、
感情が顕現化したらその時点でそこに収束した素粒子の役割は終わりなのです。
これが感情は味わうだけでいいと言われる理由



なんだけど!!
わたしも含め多くの人が感情に妄想ストーリーをくっつけていくんです。
妄想ストーリーの話はこの記事に。
感情を味わうだけと知っていても、
ムカつく!!
だけで終わらないのは妄想ストーリーのせい。
なので、
なぜ妄想ストーリーを創り出すのかを知るためにノートやインナーチャイルドを活用するんです



ノートを書いたりインナーチャイルドと向き合うことで妄想ストーリーの出どころやその思考パターンさえ分かれば、
また同じように感情の波がきても前回よりは波にのまれなくなります♡
そうなってくると
設定変更したのに変わってない!みたいなことにはならないし
感情は味わうだけという感覚もわかってくる

出てくる感情のすべてをキャッチするのも悪くないけどそれにも限界があるし、
潜在意識ってホントにあらゆるものが絡み合っているのでぶっちゃけ沼だし、
なんというか……
効率よくいきたいですよね!笑
わたしは簡単なのが好きです♡♡
というわけで!
✔︎感情を味わったら(自覚したら)スルーでOK
✔︎それでは気持ちがおさまらないときはスルーしたくない理由を深掘りする
がおすすめです
