美澄さくらです。




昨日書いた記事をリブログしてくださいました♡


「放置」について。


リブログだと引用してくれたことに気づけるから嬉しい!




放置。


以前はこれが本当に苦手でした。




よくクライエントさんから「瞑想が出来ません」とご相談を受けることがあります。


これも根っこは放置と同じで、実は人間の脳は複雑な方が大好き。






うるさい感情や思考は気づくだけ。

問題探しをせず「どうしたいか?」を決めるだけ。

大袈裟に捉えずインスピレーションをキャッチして行動する。


とは言っても、複雑に考えることから離れられないのです。




その理由はグレーのまま置いておくのが苦手で「どうにかしたい」と思っているから。



瞑想も同じ理由で静けさの中にとどまることが難しいんですよね。






でも、これって努力不足とか聞き分けがないとかそういう話ではなくてシステムなんです。




「エゴ」という名のシステム。


重力と同じで脳を持つ限り逃れられないシステムです。





出来るだけ複雑に。
出来るだけ難しく。
出来るだけ核心に近づかないように。


エゴシステムは24時間365日あなたの中で作動しています。





でもこれは宇宙の真理とは真逆なので

システムを作動させたまま人生をワープさせるのは難しい。





宇宙の真理=拡大・繁栄。



なにも抵抗しなければ流れに乗ったまま自動的に拡大していくのに、

わざわざ物事を複雑にして流れから外れ、

「流れに乗るにはどうしたらいいのー!」と悩む。





宇宙の繁栄の流れに乗りたいのなら、

その流れを下りないことが何より大切です。







本当はもっともっとシンプルでいい。



自分の中を通り過ぎていくものをすべてキャッチして問題にして深掘りするから抜けられないんです。





静けさがあるからこそ本当に向き合うべきことに気付けます。


でも、いつもうるさく複雑ならば本当に大切なことを見落とします。




手当たり次第バットを振るんじゃなくてコレ!という一球を見抜くのです。






「シンプルにしたら何も変わらない!」ってホント??




複雑の中で生きてきて複雑の中で何かを変えようとしてきて「物足りない今」があるのなら。


いっそのことすべてのことを愛のある放置してみるのもアリですよ照れ





▼複雑が好きな方はこちらも読んでみてね