緑の小道募金、あらためてSOS!と、1月分の集計報告です | 富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林市には大阪府唯一の重要伝統的建造物群保存地区の寺内町があります。古本&雑貨屋店主の日々の雑記や愛読書紹介のブログです。2021年に母を亡くした後から苦しい日々となり、心はまだ鬱状態で動悸もありしんどいですが、毎日なんとか乗り越えてます。


《緑の小道、あらためてSOS》






応援ありがとうございます🙇
《緑の小道募金》、お呼びかけしてから
2年が経ちました。

(応援くださった多くの方々、本当に
ありがとうございました🙇)

いつまでも うだつの上がらない店で
本当に申し訳ありませんが🙏💦
2年前の時より、今の状況はよくありません..😣

なんとかして、心身に大きな負担なく
お金をつくる努力はしたいのですが...。
今後の人生における大事なポイントに立っています。

2024年1月分の 集計報告です。

※初めての方の為に、少し説明させて下さい🙏

店主は、2021年夏に母を亡くしてから
心身がまだ鬱な状態で..
(正確には 遷延性悲嘆症 といいます。
一般的には 気分変調性障害 と言うのかな..)
一昨年1月末から《緑の小道募金》の
お呼びかけをしております。

(心療内科や薬が合わなくて 
一昨年の夏、とても心身がしんどいことになり....
他にも人との別れ、猫との別れ、
ショックな事が続いて....
現在は抗不安薬と気分安定剤を飲んでますが
胸の動悸は まだあります😣

もともとのHSP気質もあり、さらに生きづらくなってしまった人生だけど、
毎日 ありがたい事を数え、今できる事をして、
なんとか踏ん張る日々です。)

★毎月、前月の募金の集計報告をしております。

※ 商品の売り上げ金は計算に入れません

①お振り込みや 手渡ししていただいた募金
②お買い物の時に余分にいただいたチップの分
③募金箱の中身

合わせて─1月分は
《 9008円 となりました🙇 》
本当にありがとうございました🙇🙏

2月、どうかよろしくお願いいたします🙇

今後も 私自身の底力と
皆様からの応援が 必須です🙏

でも その底力を出すのが今は 難しく..
まだ胸や呼吸のしんどさがあり😣

1年間よく泊まりに来てくれてた友人が
遠い他府県に移住してしまったのも、
私には大きなダメージです。
1つの時代がまた終わりました。
つらい中でも友人のおかげで
だいぶ助かっていたことが 痛いほどわかります..。
でも、私は私の道を 歩んでいくしかありません。

★できれば、少額でも、毎月とか
《 継続的な応援 》をして下さる方を 求めております🙇🙏

たとえば...
毎月1000円を募金してくださる方がいらっしゃるのですが
もし、そのような方が 100人いてくださったなら─🥺 緑の小道、とても助かるのですが...(涙)。

500円でも 100円でも─ 集まれば大きくなりますから...どうか よろしくお願いいたします🙇

※本当は、クラウドファンディングのリターンみたいに、
1000円の人には〇〇〇
2000円の人には〇〇〇
3000円の人には〇〇〇....という感じに
何かお礼の対応できれば良いのですが...

お礼がわりに、実際に会える方には、
絵本の読み語りや、カリンバ(親指ピアノ)の演奏をしたり。
会えない方には、中森じゅあんさんの
エンジェルカードを引いて
メッセージと写真を送信させていただいたりしてます。




多額のご寄付の方には、本をお送りしたり
オマケをつけたりしておりましたが
あまりムリができなくなっています🙏

★何か ご自身の商品やサービスの収益の一部をご寄付いただくという形の応援も、
歓迎いたします🙇

お力添えをよろしくお願いいたします🙇

~~~~~~~~~~~~~~~~~

赤いポストの貯金箱を《募金箱》にします。
(お札は手渡しでお願いいたします)


※写真はイメージです

★もちろん、ダイレクトにお金でのご支援が
一番うれしいですが、
古本や絵ハガキ等のご提供も、
今まで通り受け付けております。

★お買い物の時に、多めにお支払いいただくという形での応援も 歓迎いたします🙏🙇

★できれば 当店のことを知っている方に、
この呼びかけを広めていただけましたら嬉しいです。

★来店できないけど支援・応援したい という方には、大変厚かましいですが
お振り込み先をメッセージまたはメールで
お伝えさせていただきます。

厚かましいお願いばかりで
申し訳ありませんが...
なんとか、この 心身と経済の困難を乗り越え、
もっと多くの人の心に響き、
役に立つような店に...そして店主に
なっていきたいと思っています😌

★そしてメンタル面でも、
とにかくお店に来て下さる方を求めております。

即興で絵本読み語りさせていただくことも多々あります。

自作ポストカード記事も見ていただけると
うれしいです

本も残ってます。



寒さのせいもあり、ちょっと心身の具合はよくなくて、大変な日々なのですが
皆さんはいかがでしょうか。

寒い中ですが 訪ねていただけたらうれしいです。

1年前の呼びかけは今も有効です。



★自宅のほうに遊びに来て下さる方や
お泊まりやルームメイトの募集も引き続きしております。


どうぞ よろしくお願いいたします🙏🙇‍♀️

この記事を書いてからも
7ヶ月経ったのですね...


#緑の小道募金 #緑の小道業務連絡 
#緑の小道2024年2月 #セルフクラウドファンディング #心療内科 #抗不安薬 #緑の小道 #古本屋 #富田林 #ルームメイト募集 #富田林寺内町
https://www.instagram.com/p/C11
https://www.instagram.com/p/C3Fub_HpwS8/?igsh=anA0c2pmaHR0eTU=