まさです.
夏休みが始まったご家庭は多いのではないでしょうか?
親子とも,学校のことを考えずに,ゆっくりできる期間です.
お父さん,お母さん方も,充電しましょうね.
自分に余裕がなければ,子供に対して余裕ある対応はできませんから.
充電するためにも
子供に意識を向けるのではなく,自分のための時間をとりましょう.
大げさかもしれませんが,自分のことを神様だと思って
自分を大切に扱ってみて下さい.
自分が喜ぶことをしてあげましょう.
また,意識的に五感を使って,その五感から入ってくる情報をじっくりと感じてみるといいですよ.
僕は,味覚と触覚(体感)が優位なので
特に自分をリセットしたいときは
「ゆっくり味わって食べる」「風や日光を全身で感じる」という作業を意識的にやるようにしています.
自分が喜ぶことって何だろう?
もし,自分が喜ぶことを知らないという方は
この夏休みに,いろいろ試してみるといいかもしれませんね.
また,周りの人に,「私,何してるときが楽しそう?」と聞いてみてもいいかもしれませんよ.
何に対して喜び,快を感じるかを知るのはとても大切!
なぜかと言うと,「自分が何に対して喜び,快を感じるかを知る」というのは
自分の満たし方を知ることでもあるから.
誰かに満たしてもらうのではなく,自分で自分を満たすこと.
それは,親が子供から自立する上でも,大切なことですからね.
必ず,出口はあります.
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
息子の近況報告
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
息子の近況報告
ご感想