【不登校・子育て】境界線を引けない理由は,これかもしれません | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

UMIカウンセラーのまさです.
 

昨日,健康診断に行きました.

 

 

 

おそらく待ち時間があるだろうと思い

 

 

以前学んだ,沙璃さんの心理学講座「人生をしなやかに生きる心理学」でとったノートを持っていたのですが

 

 

その1ページ目に

 

 

 

 

境界線を引く話が書いてありました.


自我を確立するためには,境界線を引けることが重要なのですね.

 

 

 

 

 

 


 

さて,今でこそ子供達と境界線を引いて

 

 

子供達の課題と思うことに,口を出さないようにしていますが

 

 

息子が不登校になる前,「境界線を引く」ということを,意識すらしていなかった頃の話を書いてみようと思います.

 

 

 

 

もし,あなたがお子さんと境界線を引けないと感じているのであれば

 

 

その理由,今日の僕の話が参考になるかもしれません.

 

 

 

 

 

 

ブログで何度も書いているように,以前の子育ては過保護&過干渉だったのですが

 

 

時には,息子に

 

 

「口出ししないから,オマエ一人でやってみろ」

 

 

と怒鳴りつけていたものです.

(なぜ怒鳴る…)

 

 

 

でも,その後,必ずこうも思ってました.

 

 

「一人でやってみろ」とは言ったけど,ホントに何も口を出さなくなって

 

 

息子に

 

 

「嫌われた」とか「見放された」とか「愛されてない」とか「助けてもらえない」とか「孤独」とか

 

 

そんな風に思わせちゃったらどうしよう.

 

 

絶対に悲しんで,落ち込んじゃうよね.

 

 

そうしたら,かわいそうだよね.

 

 

 

 

 

罪悪感がガーッと押し寄せてきて

 

 

結局はしばらく時間を置いてから,優しく声をかけるということを繰り返していました.

 

 

 

 

 

 

今ならわかるのですが,怒鳴りつけた後の息子の悲しそうな姿に

 

 

自分の親を投影していたのです.

 

 

親と喧嘩をして,「もうオレは知らん.勝手にしてくれ」と言った後の親の悲しそうな顔を見たとき

 

 

「嫌われた」とか「見放された」とか「愛されてない」とか

 

 

そんな風に思わせちゃったらどうしよう.

 

 

親と喧嘩した後,いつもそんな思いがありました.

 

 

だから,親の課題と思えることも僕が引き受けることを選択して

 

 

僕は両親が亡くなるまで,「僕が」親と境界線を引けずにいました.

 

 

 

 

 

さらに,【他人=自分】ですから

 

 

息子の悲しそうな姿に自分を投影させて

 

 

自分が境界線を引かれたら

 

 

「嫌われた」「見放された」「愛されてない」

 

 

と,当時の僕は感じていたということです.

 

 

だから,息子とも境界線が引けなかったのです.

 

 

 




要するに,境界線を引けない理由は,相手にあるのではなく

 

 

自分の心の中にあるということです.
 

 

 

 

 

 

 

 

 

今,あなたがお子さんと境界線を引けないと思っているなら

 

 

ちょっとイメージしてみて下さい.

 

 

 

 

もし境界線を引いたら

 

 

お子さんからどう思われると思うのか?

 

 

そう思われたら,あなたはどう感じるのか?

 

 

それを感じたら,どんな恐ろしいことが起こりそうなのか?

 

 

自分の心に聞いてみて下さい.

 

 

 

 

 

境界線を引けない理由が見つかるかもしれません.

 

 

 

 

 

 

 

 

さて,真実はどうでしょうか?

 

 

 

 

例えば,僕と同じように

 

 

「嫌われた」とか「見放された」とか「愛されてない」とか「助けてもらえない」とか「孤独」と

 

 

お子さんに思わせたかもしれないと感じたとして

 

 

お子さんと境界線を引いたからと言って,あなたはお子さんを

 

 

嫌いになったのですか?

 

 

見放したのですか?

 

 

愛するのをやめたのですか?

 

 

金輪際,お子さんに手を差し伸べないのですか?

 

 

本当にお子さんを孤独にしたのですか?

 

 

 

 

 

そうではないですよね?

 

 

 

 

 

境界線を引いても,普段の日常生活は変えなくていいのですから

 

 

今,お子さんと日常会話ができるのであれば,普通に接していればいいのです.

 

 

日常会話もままならないのであれば

 

 

愛の意識を送りながら洗濯物をたたんだり,ご飯を作るなどをすればいいです.

 

 

必ず,あなたとお子さんと意識で繋がっていますから

 

 

見返りを求めず,愛の意識を送っていれば

 

 

日常会話ができているいない関係なく,お子さんに

 

 

嫌いになっていないこと

 

 

見放していないこと

 

 

愛していること

 

 

助けて欲しいと言われたら手を差し伸べる用意があること

(あなたがしてあげたいのであれば)

 

 

決して独りではないこと

 


ちゃんと伝わりますからね.

 
 
 
 
 
だから,初めはちょっと怖いかもしれないけれど,安心して境界線を引けばいいのです.
 
 
初めは細くて,薄い境界線かもしれないけれど
 
 
あなたの意識しだいで,太くも濃くしていくことができます.
 
 
 
 
 
 
カウンセリング2月枠は今日までの受付です.
 
 
 
 ご提供メニュー 家族に笑顔が戻る「不登校・子育て」カウンセリング
ブロック解消3回コース・単発コース
 
【2月枠】受付は今日までです ⇒ こちら

LINEセッション

心の重~い荷物を,軽くしませんか?

⇒ こちら

 

 
 

 

* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です

 

 
 
応援のワンクリック,よろしくお願いします
 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 
 


 
 
 
過去人気記事&お知らせ
チェック プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
チェック 娘がボソッとつぶやいた愚痴に,上手くいったかなと感じた対応
チェック 咲いていようが,枯れていようが,腐っていようが桜は桜
チェック 一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
チェック 子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
チェック やっぱりお母さんは笑顔が一番
チェック 息子と境界線を引くために,私がしたこと
チェック ○○したいと思って生まれてくる子供はいない
チェック 「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
チェック 絶対,なんとかなる!
チェック 子供を自立させるには
チェック 不登校 自分が変わるのは誰のため
チェック 娘が課金をしたいと言ってきました
チェック 子供の回復を邪魔しない
チェック 家を安全基地にするためには
チェック 男性脳の特徴の一つ
チェック 不機嫌でいる権利
チェック 昼夜逆転
チェック 信頼するってどういうこと?

 
 
~お友達登録はお気軽に~
~ご質問なども遠慮なくこちらから~
~友達限定メニュー割引情報~
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも~

 
 
友だち追加  
@umf4584x
 

 

 

 

 

 

【息子の不登校の経緯】

 


 

 

 

ご感想