不登校 1学期の終わり | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

まさです.
 
 
今週で1学期が終わるご家庭は多いのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 

おうち生活の娘,今月初めにあった修学旅行は参加しました.

 

 

クソ暑い中,京都と奈良へ.

 

 

帰ってきてから体調を崩し,熱や咳が長引いたけど

(たぶん,コロナね)

 

 

ようやく回復して,昨日の終業式は出席し

 

 

その後,一人で映画に行きました.

 

 

 

 

 

 

そして,今日も推し友と遊ぶらしい.

 

 

 

 

 

 

 

今学期から週1で登校を決めた娘

 

 

4,5月は頑張ってましたが,6月はメンタルが落ちて,ほぼ行けず.

 

 

まあ,それでも,7月はそんな感じで,1学期を終えました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回復傾向にあっても,波はあります.

 

 

回復傾向になるからと言って,ずっと上昇するわけじゃありません.

 

 

不登校に関係なく,誰でも,気持ちのアップダウンはあるわけで

 

 

それを自分で折り合いをつけながら

 

 

自分の力で(時には誰かに癒されながら)

 

 

引き上げていきます.

 

 

 

 

 

 

 

 

僕ら親は,先回りやよかれをして,頼まれてもいないのに

 

 

その落ちてる状態を何とかすることではなくて

 

 

子供の状態につられて,一緒に落ちたままでいるのではなく

 

 

どんな状態の子供でも受け入れられて

 

 

子供自身が,自分でどうにかしようとする力があることを信じてあげられる

 

 

そういうマインドを育てていくことではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

もちろん,親も気持ちが落ちることだってあるでしょう.

 

 

子供につられてしまうことだってあるでしょう.

 

 

それはOKなんです.

 

 

落ちちゃいけないわけじゃないんですよ.

 

 

 

 

 

 

大切なのは

 

 

心の状態が落ちたとき,気持ちが振り回されたとき

 

 

それを見ないふりをするのではなく

 

 

ちゃんと落ちるところまで落ちて,ちゃんと振り回されて

 

 

最後はフラットなところに戻って来れること


 

つまり,親は,子供の状態に応じて,自分の心を安心させたり,引き上げたりするのではなく

 

 

自分のことは自分でどうにかできる

 

 

そういう心の器を育てていくこと

 

 

こっちが優先です.

 

 

そして,これが,僕がブログで言う「親の自立」です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必ず,出口はあります.

 

 

 

 

 

 ご提供メニュー LINEセッション

心の重~い荷物を,軽くしませんか?

⇒ こちら


家族に笑顔が戻る「不登校・子育て」カウンセリング
ブロック解消3回コース・単発コース
  ⇒ こちら


「レクチャールーム」リクエスト開催

僕が学んできて腑に落としたことをシェアします.
 詳細はこちらから
 
 
 
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~ブログには書かないことが聞けるかも

 
  ↓↓↓
 
 
 
 
 
応援のワンクリック,とても励みになってます
 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 
 

 
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です

 
 
 
 
過去人気記事 ~お子さんへの対応~

 

 

 

 

 
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~

 

 

 

 

 
過去人気記事 ~僕の子育て~

 

 

 

 

 

息子の不登校とその後


 

 

 

ご感想