約40年ぶりのNゲージ -90ページ目

KATO 10-1886 10-1887 10-1888 キハ85 ワイドビューひだ·南紀 入線

度重なる備中出張。

 


  


で、やくも沼にハマりかけていたんやが。
2024/3/5に発売されたばかりの、かとうさんちのワイドなビュー。

馴染がないのと、東海車ってステンレスに橙帯ばっかしやから全部同じに見えるんで、全力スルーしてたんやが。
発売間なしやのに品薄状態?!まだ1週間しか経ってへんのに。
これは、所属させとかなアカンヤツちゃうん。
ということで、臨時入線。フルセットで。

ほんで、開封の儀。全11両。
地域外に生息しとるもんからしたら、WVは中間車がほぼなく、顔だらけ編成の印象強し。
フルセットで顔が6つか。
既に顔のほうが多しw

まずは基本セット。

お次は、増結A。

最後に、増結B。

はい、全員お顔見せてちょーだい。
右から基本顔、増結B顔、増結A顔。

貫通顔が嗜好。(*´ω`*)
もっと²顔欲しいわぁ。
なんやったら、顔だけセットでも大歓迎やで笑い泣き

ほんまの見納め?381やくも出張(のはずが...)

2週連続で備中へ出張。
久しぶりのsupream。
土曜と言えども、指定席満席て。
朝6時台でっせ。

宮原で鉄分充電。
いつもおるおる、おいてけぼり大サロ。
だいぶ、朝が明るくなってきたのがよくわかる。ん?
手前の重厚な濃緑の物体は、なんや?
あとで出逢うとは、この時は知る由もない。

岡山過ぎて、マリーンライナーハケーン。

無事、仕事終わって帰りは末期色。

倉敷に着くと!
濃緑の物体がおるやん!朝、宮原で見たのコレか。

下関まで高所得者層輸送すんねんな。

ごっつゼニかかってそうやな。
スゴイタカイデザイン。

あ、お顔拝見するの、はじめまして。トワイライトエクスプレスというよりも、大サロの進化系にしか見えへんのやが。

腹に響くディーゼルのエギゾーストノート。
車内には響かんのかとか、要らん心配するわ。一生乗らんくせに。そして、さらに西へ向けてゆっくりと走り出して行った。とさ。

おっと、メインはやくもやった。
あぶないあぶない、忘れるとこやった。ロクヨン引率の貨モレを見送り。
ホーム柵だらけの生活しとったら、もう柵の無い駅の高速通過は恐怖すら感じる。

来ました、下りやくも。
またぐったり色。

で、上りを待ってると。
ようやく逢えました。
むかしやくも。誇らしげに輝く国鉄印が萌ぇ。
むかし、立体的なプレートやったよな?確か。
リバイバル色は簡易的なステッカーなんか?
まぁ、しゃーないけど。

やっぱし、この色やな。
40年前は見向きもしなかったくせに( ´Д`)
いや、見向きはしたかな。

マークもかわいいねぇ。
昭和センスがたまりませぬ(*´ω`*)そういえば、紫やくも1度も見てへんな。
どこに居るんやろ。

ちゃんとカウントダウンしてますな。

こんだけ、やくも漬けしとったらNゲージが欲しくなってきたきたコレ。
かとうさんの予約しとこ。

 


今さら感が否めへんが阪神タイガース日本一グッズ到着

昨日、ようやく届いた日本一グッズ。
もう、3月でっせ。
受注生産と言えども、なんぼなんでも遅すぎやしやせんかね。

ようけ受注があったんかいな。
まーしゃーないけど。

[新発売]TOMIX 2250 DD51 500 ディーゼル機関車 寒地型 入線

3月入線2発目。
トミーさんちの耐寒デデゴイ。SKLの試作品展示で一目惚れして。
で、開封の儀。おろ?
トミーさん苦手分野の手すり、細くなっとる?

うん、良き。

こまいパーツは自分でつけろと。

せっかくやから、かとーさんちのと並べてみよか。うむうむ。
かとーさんのと見劣りせぇへんくらい、ようでけとる。
細いねぇ、手すり。
えぇやないっすか、トミーさん。
見直した。

ステー?が白もえぇかも。

はい、ほな引率。良きですよ。

KATO 2020-2 C56 160 & 10-1820 12系客車 JR西日本仕様 入線

週末、出張やったんで、 


入線済予約品、開封の儀お預けしとったが解除。

西の蒸気は持っとかないと。
っちゅうことでKATOさんちのC56とその仲間たち。
いきなり開封の儀。

12系を入線させるか否か。
そういえばJTばっかしで、スタンダードな12系は所属してへんかったのでおこしやす。青みが深めで良き。
おびすけもなし。

先ず、蒸気。毎度ながら、素晴らしい出来。

遠い記憶では、丹後の由良あたりで撮った記憶が。
これちゃうかな。撮影:ワシ 撮影日:忘れた 撮影場所:由良橋梁
お?12系やん。
まさしく、今回の入線セットとシンクロしとるがな。
ケツ丸だし運転やけど。

 


客レはどうや。そこは世界のKATO。
車番も鮮明。


こういう機会ないと、なかなか手を出そうと思わんが思てた以上の良き出来映え。

今となっては、12系もある意味JTやな。
さて、まだ開封の儀してへん入線車両が。
また、後日にしよ。

381やくも祭出張

金曜から西方面へ出張。
いつものひかりちゃん。
今日は、ラージA。

宮原で鉄分充電。
今日も、おいてけぼり大サロおるおる。

1日目の仕事終わり。
やくもがすぐ来るということで見学。
国鉄色やとえぇなぁ、って!!あー!国鉄色やーん!撮り損ねた( ´Д`)
ざんねーん。

2日目の朝。
桃ちゃんの活躍を見送りつつ。

仕事まで時間があったんで、始発やくもの上下狙い。予想外の収穫。エキゾーストノートがたまらん(*´ω`*)

お?
あ!
半ライズ!!すっかり忘れとった。構図めちゃくちゃ。

で、やってきました上りやくも。っていうか、速すぎて上手く撮れん。

言うてる間に、下りやくも。だから、速いって。
やくも、めっちゃ飛ばすやん。

最終日の朝。
駅は、やくもゴリ推し。

まだ見てへんねんなー、コレ。
大阪駅で展示しとるの忘れとった。

この顔、かわいいやん。


あと1ヶ月ほどで世代交代やな。またひとつ、国鉄が色褪せてゆく。

今日は2駅だけマリンライナー。
旧ね。色づかいが良き。
これね。
撮影:ワシ 場所:忘れた 撮影日:忘れた

わ!井原線やん!
1両で走るにはもったいないほど立派な高架。

やっと仕事終わり。帰路はこだまレールスター。

久しぶりに情けない顔見れたわ。

岡山でカマ祭。PFもいつまで見られることやら。

あー愉しい出張でしたとさ。
仕事しとるんか?

ネット開通記念日

今さらながら、我が家にインタネットがやってきた。
ふーん。
j·comってテレビのアンテナ線から回線引いとるんや。
KAON?知らんなぁ。

ほんで、開通\(^o^)/
ポンデリング\(^o^)/
これでデータ量気にせずネットでけるわ。

ダイソー商品で、なんちゃって鉄道模型店つくってみた

先日、にっぽんばしのSKLでみたコンテナ天国。

自宅でも再現しようと。
頼りになるのは、困ったときのダイソー。
これと、


ワイヤーネット(ホワイト、44cm×29.5cm)

価格100円(税込110円)
JANコード:4549131595000

原産国(地域):中国
材質:スチール(ポリエチレンコーティング)
商品サイズ:44cm×29.5cm×0.5cm
内容量:1個入
種類(色、柄、デザイン):アソートなし
吊り下げて道具の収納に使用します。
組み合わせてカゴや棚に使用します。
耐荷重量:3kg
鉄線の太さ:Φ1.6mm(外枠3.5mm)



これで、ワイヤーネット用フック(3個、100mm、ホワイト)



価格100円(税込110円)
JANコード:4550480042275


原産国:中国
商品サイズ:3.5cm × 10cm × 6.5cm
内容量:3個入
材質本体:スチール、コーティング:ポリエチレンコーティング
耐荷重量:1kg
※数値は測定値です。保証値ではありません。


完成。

いいねぇ(*´ω`*)
癒し。

 


ネスレ日本の新コンテナ?

おっ。ハンサムボーイ大活躍やのぅ。
百済貨物駅のプラットフォームって阪急梅田バリにテカテカやん。

(出所:ネスレ日本)かわいいコンテナ(*´ω`*)
ネスレライナーまではいかへんかな。

(出所:ネスレ日本)

(出所:ネスレ日本)これはトミーさんちのフォークサイズか。

(出所:ネスレ日本)ボトルコーヒーラベルの色違いやね。
加糖と無糖?カトーとムトー?KATOとMUTO?
このコンテナ、出してね。
かとうさんかトミーさん。
ま、ほがらかさんならやってくれると思うけど。

 

 


新製品情報 マイクロエース やまぐち号レトロ調客車 115系復活瀬戸内色 フェスタ他

マイクロさんのサイトに新製品情報が。

マイクロエースサイトより


A1476
トラ90000 トロッコ列車 名古屋車両区 3両セット
9,900円(税込)


A2473
12系700番代「やまぐち」号用レトロ調客車 5両セット
29,370円(税込)


A2905
ED17-12 豊橋機関区
12,980円(税込)


A3672
キロ59系 リゾートサルーン・フェスタ 3両セット
21,450円(税込)


A3805
ED18-2 リニア・鉄道館保存機
12,980円(税込)


A6425
キハ31(M) スカート付 肥薩線/三角線

9,350円(税込)


A6426

キハ31(T) スカート付 肥薩線/三角線
8,250円(税込)


A6444
キハ33-1001+キハ47-80 首都圏色 2両セット
16,280円(税込)


A7231
115系3000番代 体質改善工事施工車 復活瀬戸内色 4両セット
24,200円(税込)


A8363
京阪800系・新塗装 4両セット【再生産】
20,130円(税込)


うわ。フェスタやん。

トミーさんのエーデルに続け!ってか。

レトロやまぐち号、検討。やけど、客レ5両で3万弱て。

瀬戸内色、かっこえぇなぁ。買わへんけど。