世間では3連休が今日で終わりなんやな。
さてさて、コイツを盆休み中に料理しとかんと、サグラダファミリアみたいにいつまでも完成せぇへん気がするんで、そろそろスパートかけなあきまへんな。
で、ズバババーっと組立ましょかね。

ホーム上屋と...
こまいハコモノ。

対向ホームと。

島式と対向の違い。右が対向。
左が対向。

左が対向。

対向の側壁出っ張りが片側のみなんやね。
うにトラックの道床高ってことかな。
で、ほぼ完成?

あ...
避けては通れないのん残ってた...
いよいよ穴あけですな...
もう後戻りできまへん( ´Д`)

でさぁ、かとうさんよー。
一般家庭にドリルなんてフツーないんですわ...
しゃーないから、裏から細っそい釘みたいなんでつついて、アタリをつけといて表から木ネジでねじねじ...
ズレてへんカナ...
貫通。

ほいで、そろ〜りと上屋を合体...

カタイケド...ハマった!
よかた\(^o^)/
違和感ナッシング。

ホーム、狭っ。
柱と柱の間、ヒトすれちがいできるかぁ?
肩、ぶつかんで。
で、ホンマの完成?

4両級の2面3線。
渡り有無が選べるように予備スロープが島式・対向ともに1セット。
対向を島式にもできるよう予備パーツあるんで、2面4線も可。
ちなみに、ホームエンドはスロープ以外の選択肢ナッシング。
レールを敷設。

えぇ感じやないっすかー。
はい、よんまるさんの出番ですね。

だいぶ駅らしくなったんで、今回はアレにも来てもらいまひょ。

ゴッツえぇ感じ。


コレにて完結...
あーしんどかった...
ワシにとってはNotイージーやったわ( ´Д`)
次は駅舎と跨線橋あたりやな。
Not only but alsoや。