KATO 23-130 ローカルホーム(イージーキット) 組立編① | 約40年ぶりのNゲージ

KATO 23-130 ローカルホーム(イージーキット) 組立編①

梅雨明けしてから連日アホみたいな暑さ。梅雨明けしてから、連日暑いと言うより熱いねんけど( ´Д`)

さてさて、購入してから放置してたコレでも組立ましょかね。

のっけから嫌気がささんように、イージーなプラットフォームから。

なにせ、イージーなんですものね、かとうさん( ´Д`)


島式か対向でパーツがちゃうから間違えんようにと。

ひとまず、1セット。

いいですねぇ。

どっかのローカル線で見たことあるよな造形。ホーム幅やや狭やけど。

まぁしゃーない。


レールがないと、なんのこっちゃかわからんのでトミーさんのレールでも敷いてみまひょ。おぉ。いいですねぇ。

ほんでもって、車両がないと画にならんので、でっかいどうのよんまるに。

おぉぉ。

えーやーんえーやーん。

長大ホームにキハ1両。

映ぇ(*´ω`*)


せっかく2両セットなんで交換シーンを。


悶絶(;´Д`)ハァハァ
目線風(;´Д`)ハァハァ跨線橋から見おろした風。
いつまででも眺めてられる(;´Д`)ハァハァ

えーと。
プラットフォームがカタチになってきたら満たされちゃって、今日はおしまいww