約40年ぶりのNゲージ -92ページ目

TOMIX価格改定のお知らせ

 
以下、公式サイトより
昨今の世界情勢による原材料費や物流費等の⾼騰を受け、やむを得ず⼀部商品につきまして「メーカー希望⼩売価格の改定」を実施いたします。引き続きお客様にご満⾜いただける商品をお届けできるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
■価格改定実施⽇2024年6⽉3⽇(⽉) 出荷分から
■改定内容メーカー希望⼩売価格※商品仕様、商品名、品番、JANコード、パッケージ仕様等の変更はございません。
■対象商品群トミックス製品300品
 
 
 
最大で3割超増... (|||´Д`)ヒーーーッッ
昨今の世情を鑑みると、致し方ない...
いつか入手しようと思てたアレとかソレとか、この機会やな...
「今」でしょっ...( ´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOMIX 9470 国鉄ディーゼルカー キハ40-500形後期型と建コレ北国の無人駅2F

黄金週間真っ只中。
2月にネットが開通したんで、もっぱらようつべ三昧。
テレビにボタンがついちゃってるんだわ。
もちろん鉄分満載のチャンネルばっかり視聴しとるんやが、なかでもハマっとんのが「日本最長片道切符の旅」なるもの。
北は稚内から南は鹿児島まで?一筆書きで乗り尽くすという、なんとも羨ましすぎる企画。
そういえば大昔、チャレンジ20,000kmという国鉄の企画?なんてあったなぁ。
もとい。その旅人が盲目のキハ40好き。
キハよんまるって言うんや?

これね。後ろに「ヤツ」がくっついとるけど。撮影:ワシ 撮影場所:西脇市駅? 撮影日:忘れた

撮影:ワシ 撮影場所:西脇市駅? 撮影日:忘れた
心配ナッシング。
あの穴何やろ?
位置的に警笛パカパカやな。
別パーツとか?
げっ( ´Д`)

お色がよろしおすなぁ(*´ω`*)

で、簡易停留所も。ウチでは「北の」設定ではないけどね。
雰囲気だけ。

じゃん。
箱、すっかスカやん。


プラモ苦手やけど、これくらいなら余裕♪
なんやったら、プラ板買うてきて大量生産でけそうとか、やらへんくせに妄想する。

で、どーん。おぉぉ。
良きですなぁ(*´ω`*)

垂涎もん。

雰囲気出てまんなぁ。
穴が気になってしゃーない。

さー。
来月かとうさん、新車ラッシュっぽいんでワクワクがとまらんo(´∀`)oワクワク


KATO 特別企画品 10-1850 211系 国鉄仕様 15両セット 入線

先日、かとうさんから発売が発表された、かぼちゃ113。

もちろん入線候補に。


 


 

ということはですねぇ...
こういうことになりますよね( ´Д`)
よもや、よもや。

まだ、市場に余るほど残っとるんだわな。


で、開封の儀。

サロが...

ピンで2階建て出してくれてないところがスパルタン( ´Д`)



顔。

良きやな。

この顔見たらアクティか、18きっぷのしぞーか越え苦行しか思い浮かばんが。


早う、113との共演を再現したいもんや。


サイド。


逆サイド。

付属。あれ?
アクティないやん。

[不具合改修品到着]TOMIX 2250 DD51-500 ディーゼル機関車 寒地型

TOMIX 7045 トミックス総合ガイド 2024-2025 到着

[新製品]KATO 113系湘南色/E233 3000/DD51後期北斗星/14系急行大雪など

かとうさんのサイトに新製品情報が。


2024年 9月 発売予定品 
10-1954 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット¥26,730 
10-1955 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット¥12,760 
10-1956 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット¥16,060 
74261-2 サロ110 350番台¥3,080


E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン
10-1267S E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)¥15,840 
10-1268 E233系3000番台東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)¥13,310 
10-1269 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)¥5,170 
10-1270S E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)¥20,680 
10-019 Nゲージスターターセット E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン¥25,740 
28-217N E233系3000番台 グレードアップシール (ホビーセンターカトー製品)¥2,200

(HO) オハ35系 
(HO) スハ43系



2024年 7月・8月・9月 発売予定品 


ED76 500 JR仕様 
3071-2 ED76 500 JR仕様¥9,020



DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム) 
7008-L DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム)¥8,800



14系 500番台 寝台急行 「まりも / 大雪 / 利尻」

10-1953 14系 500番台 寝台急行 「まりも / 大雪 / 利尻」¥22,000

旅するNゲージ
12-006 旅するNゲージ E353系 「富士回遊」¥3,850 
12-001 旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」¥3,850 
12-002 旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」¥3,850 
12-003 旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」¥3,850 
12-004 旅するNゲージ E7系新幹線「かがやき」¥3,850

SL乗務員 / 構内掛 Nゲージ人形
24-770 SL乗務員A:車上¥1,540 
24-771 SL乗務員B:地上¥1,540 
24-269 構内掛1(入替)¥1,265

待ってました!かぼちゃ113!!

しかも、化けサロのおまけ付き。

まりも...ついこないだ、他社のん買うてもうたがな( ´Д`)

まりも / 大雪 / 利尻やから3編成要るな。

北斗星デデゴイは何両にしよ...
夏のボーナス、吹っ飛びます飛びますロケットロケット

TOMIX 98466 98467 98468 221系近郊電車入線

我が家にも、アーバンネットワークのファミリーを。
ということで、なかでも溺愛の221がいらっしゃいまし。かとうさんのは、更新後のしか市場になかったんで。

で、開封の儀。中途半端なセットやのぅ。

まずは基本A。

基本B。


増結。

顔。

良き。

塗り分けも良きやがな。

カッコよろしおすなぁ。

付属。
新快速あった(*´ω`*)

 


MODEMO NT116 江ノ島電鉄 10形 入線

ワシは明日からは黄金週間✨
何しよ。
開封の儀を施してへんNゲージでも、じっくり拝みましょかね。
穴あくほど。(*´Д`)ハァハァ

さてさて。
ワケあって湘南に生息していたこともあり、馴染みのある江ノ電。
特にコレが嗜好。
撮影:ワシ 撮影場所:江の島駅付近 撮影日:2004/4/8

今は緑になってんのかな?知らんけど。
レトロ調なんが高まりまする(*´ω`*)

撮影:ワシ 撮影場所:江の島駅 撮影日:2004/4/8


コレも好っきゃけどな。
撮影:ワシ 撮影場所:鎌倉駅 撮影日:2004/4/8

はせがわさんが出してたんは知っとったけど、既に市場には皆無。
転属させるにも、人気沸騰でお値段異常。
定価の倍ほど...


せやけど、必要経費と言い聞かせて、ようやく入線。

いれもんからして良きでんなぁ(*´ω`*)


裏。


で、開封の儀。
良き良き。

良くでけとる。


サイドも良き良き。はせがわさんは、モータ丸だしなんはしゃーないんかな。


数少ない我が家のえのでんファミリア。


貼らへんけど付属。

連休に鎌高あたりのミニジオラマでも創ってみたくなるがな。

KATO 10-345 10-346 681系 サンダーバード 入線

先日、よんだーばーどが入線したが、

 

とんがり顔のが所属してなかったんで。

いらっしゃいまし。

で、開封の儀。

やっぱ、えぇ色づかいやねぇ。683との違いがわからん( ´Д`)


パン付顔も。

印字も良き。

ダバ印も良き良き。


で、顔。

とんがり顔がカッコよろしおすなぁ(*´ω`*)



リニュダバの入線が、俄然愉しみになってきたわい。

 



KATO 10-1727 58654+50系「SL人吉」4両セット [特別企画品]入線

先日、新聞で見た蒸気の引退。

これは鉄道遺産として我が家にも残しておかねばという、謎の使命感にて入線。

で、開封の儀。

いつもながら、素晴らしい出来映え。


取り出すのも躊躇するわ。
ということで暫くは、そっとケースの中で熟成させとこ(*´ω`*)