22.12.21 ABC座 ジャニーズ伝説2022 メモ | full of love

full of love

ジャニゴト・ツレヅレゴト。

遅ればせながらあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
去年は12月23日が仕事納めで11日間の連休だったのに…あっという間に終わったw
 
12月23日は夕方くらいから会社で飲んで居酒屋に移動してさらに飲んで、家に帰って来たら冷蔵庫に旦那さんが買ってきてくれたクリスマスケーキが入ってた♪(すでに旦那さんは就寝中…w)
12月24日は東京ドームでKinKi Kidsのコンサートを見て25日は朝から岩盤浴とサウナに入ってアカスリ&オイルマッサージ(これがめちゃくちゃ痛い!)26日は昔住んでた街にある美容室で約4時間掛かるフルコースの後にリハビリ。ここで実家と義実家へのお土産を電車の網棚に置き忘れるというポカをかまして翌日無事に回収。28日は上京していた義父を新横浜まで見送って29日は実家へ帰省。
30日~1日は義実家、2日に実家に戻って3日に横浜に戻る車内の対向車線で箱根駅伝を応援しつつ横浜へ。
…書き出してみると怒涛の日々だわねwそんな中でも紅白もカウコンもほぼ全部リアタイして5人でのセクゾを目に焼き付けることが出来たし大好きなカニも山程食べられたし元旦は義実家のワンちゃん(柴犬)をお散歩しつつ早朝からジャニワのグッズも購入完了したしwなかなか良い年末年始だったのではないでしょうか。
 
あと年末の時間があるときは溜まってたレポをちょこちょこアップしてた。2022年に観たものは2022年中にアップしたくて老骨に鞭打つ日々wとりあえずセトリだけでも入った翌日とかにアップしなきゃダメだなぁ。今年の目標は現場に入ったらすぐにアップすること!で、後日ヒマなときに追記する。
2回目のえび座観劇メモも2022年のうちに終わらせたかったけど早々に諦めましたwなので気付いたメモをちょろっとだけ。
 

 

帝劇の建て替えを聞いてからなんとなくおセンチになって外観と美しいロビーも撮影。ここであんなことやこんなことがありました…書きたいけど書けないことばっかりwww

 
 

開演前には最近はあんまり行ってなかったカフェインペリアルにも。行列が出来ててびっくり。

 
 
天のやの玉子サンドはこの前食べたから今回はラズベリードーナツセット(1,100円)
コロナの感染予防対策で座席の向きはすべてお堀側でお一人様の席のみ。仕方がないけどなんだか異様な光景だし照明がこんなんだった?って感じの薄暗い白色灯でちょっとがっかり。
前回入ったときはマチネだったのかな~?レトロだけど明るくて重厚感がある店内で幕間にケーキを食べながらお友達とあーでもないこーでもないと話すのが好きだった…ドーナツも美味しいけど。
 
 
もちろん観劇記念の「帝国劇場スプーン」はお持ち帰り。我が家には10本以上あります(^_^;)毎朝コーヒー飲むときに愛用中。
 
 
パンフ(H282mm×W210mm 本文74ページ 2,500円)は12月22日に受け取ろうとしたら時間が合わず12月24日に再配達してもらった。
表紙には舞台名や画像はなく真ん中に正方形の窓。ここにグッズのレコードキーホルダーがぴったりはまってる画像を見たけど購入していないので正しい使用例なのかは不明。
 
 
表紙をめくると舞台名、えび、ジャニーさんのお名前と日程など。
 
 
アツヒロ×えび、郁人×少年忍者とか座談会がいっぱいあって楽しい~。特に五関くんが大光とのエピソードを話してるのがめっちゃ面白いw
 
 
2022年の一幕レポは去年のセトリを流用して書いたので【一幕レポ】【二幕レポ】パンフに掲載されているセトリを見て訂正しよう~と確認したらほぼ一緒だった。新曲「Make my destiny」が違うだけ。
 

2022日程とか→

過去のレポ

【2013年10月初日】【2013年10月7日】

【2014年5月10日一幕】【2014年5月10日二幕】

【2018年10月9.12日一幕】【2018年10月9.12日二幕】

【2019年10月13日一幕/前半】【2019年10月13日一幕/後半】【2019年10月13日二幕】

【2017年は現場がありすぎてレポ書いてなかったw】

【2021年12月7日初日レポ前半】【2021年12月7日初日レポ後半】

 

2022年は一幕が80分、休憩30分、二幕55分で上演時間135分

 

----------------------------------------------

 

ABC座 10th Anniversary ジャニーズ伝説2022 at Imperial Theatre

 

2022年12月20日(火) 開演18時~ 帝国劇場

 

----------------------------------------------

 

演出・主演

A.B.C-Z

 

出演

7 MEN 侍(中村嶺亜、菅田琳寧、本髙克樹、佐々木大光、今野大輝、矢花黎)

SpeciaL(林蓮音、松尾龍、和田優希、中村浩大)

少年忍者(小田将聖、田村海琉、久保廉、山井飛翔、瀧陽次朗、稲葉通陽、鈴木悠仁、川崎星輝、長瀬結星)

 

特別出演

佐藤アツヒロ

 

開演前に流れていた曲はセクゾのSexy ZoneやJUMPのUMPとか。前回は「もしかしてデビュー曲だけなのかな?」と思っていたらSMAPの「オリジナルスマイル」や光GENJIの「パラダイス銀河」少年隊の「仮面舞踏会」も。

 

【一幕】

オープニング:プロローグ

Overture

We're ジャニーズ 2022

 

第1場:ワシントンハイツの野球場

悲しき雨音(BGM)

At the Washington Heights

「At the Washington Heights」で歌っている和田くんに接近するとっつー演じるジャニーさんw和田くん、前日まで数日間お休み(千秋楽のカテコで胃腸炎だったことが判明)だったから?

 

第2場:ウエスト・サイド物語~デビュー

Make my destiny※新曲

悲しき雨音

「はい、チケット」と購入済の映画チケットをとっつーに渡され「今から!?」と驚くはっしー。

戸塚「そうだよ。モタモタしないで~~!」

とっつーは「侍!君たちの分も買っておいたから映画館に行きなさい」と侍にもチケットを渡し「君たちのやっていることのルーツがそこにあるよ」と話し掛ける。はけながら「その前にトイレ行ってもいい?」とつぶやいたのは矢花か?w

 

第3場:TV局のスタジオ

かわいいキューピー

とっつーの戦略がハマり走りこんできた蓮音が「あのバックダンサーはいったい誰なんだ?って!」と叫ぶ。その情報にみんなが「えっ!?」と驚くとき、この前は上手の大光と矢花は靴底が上になるくらいまでひっくり返っていたけど今回は普通に驚くだけ。

「STAR LIGHT」「ガラスの十代」で「光」のふたりがぼかされてるジャケット写真の話をしたとっつーが「ね、そうだよね?」と問いかける。アツヒロが「そうだよ!」と上手袖から走ってきて指パッチンして再びはける。同時にセンターに残った矢花の照明だけ落とされ「そうそうこうやって俺だけライトが…コラー!」とノリつっこみして叫ぶ矢花w

 

第4場:紅白歌合戦(1965年)

Mack The Knife

 

第5場:コンサート

涙くんさようなら

 

第6場:アメリカン・ドリーム

アメリカン・ドリーム

 

第7場:LAのリハーサルスタジオ

悲しき雨音

召使い JAZZ

 

第8場:デヴォーゾンの豪邸

THAT'S WHEN IT HAPPENS

NOTHING SACRED

デヴォーゾンの豪邸で「昨日スタジオに行った時にはもう4人がいなかった」と話すとっつーは「なんでここにいるの?」と郁人に聞かれて「なんだよ。いちゃいけないのか?」と怒り「…え、嫌われてる?」と不安になる郁人。五関くんが「多分(嫌われてる)w」とつぶやくと拳を上にしながら満面の笑みで「大好きだよ!」と郁人に返すw

河合「ちょっとまってw言葉と顔と動きが全然合ってないw」

戸塚「まちがえた♡」

河合「どういう間違え方?w」

 

「NOTHING SACRED」でローラー履き替えのためSpeciaLが一旦はけて飛翔、瀧、通陽、結星かな?が執事の格好で登場。瀧くんは下手のソファに座って近くにある白い電話の受話器を耳に当てながら可愛くノリノリで歌う。途中でSpeciaLが戻ってきて忍者4人がはける。

 

第9場アメリカでの暮らし

君の瞳に恋してる

曲終りに郁人が「いえーい!」とハイタッチしようとするのを何度もかわしスンッとした顔で見つめる大光w

戸塚「中谷くん、何があったの?」

河合「真剣に僕のことを見たいタイプなんだろうね?ハイタッチ1回もしてくれなかったし笑顔も見せてくれなかった…友達だからね?」

五関「いや、逆だろw」

戸塚「よかったじゃない。現地の子とコミュニケーションとれて。」

五関「あれでコミュニケーション取れたの?w」

 

トランク型に分割される車体のシート部分をランドセルみたいに背負ってはけるとっつー。それに4人が続くと郁人はわざと自分の分のバッグを置いて五関くんの荷物を増やし「んんっ!」と高い声で咳払いしてはけるw

五関「お前それ可愛いと思ってるなら勘違いだぞwぜんっぜん可愛いくないから。甘えてるつもりか知らねえけどw…なんで俺が2個運ぶんだよ!…んんっ!」

何だかんだ言ってごっちも郁人のことが大好きだよね…w

 

第10場:デヴォーゾンの豪邸

Never My Love


第11場:レコーディング

Never My Love(オリジナル録音)

 

第12場:夢の終わり

I Remember

 

第13場:羽田空港

Never My Love アカペラ Ver.

 

第14場:日劇ウエスタンカーニバルのステージ

なんとなく なんとなく

バン・バン・バン

太陽のあいつ

 

第15場:あおいの葛藤(楽屋)

 

【二幕】

[Johnny's Medley]

Za ABC~5stars~(全員)
 
REAL DX(全員+アツヒロ)
夢のHollywood(全員)
ブルドッグ(全員)
どいつもこいつも(全員)
ダイナマイト(全員)
Crazy F-R-E-S-H Beat(全員)
 
P・A・R・A・D・O・X(河合・橋本・塚田+侍)
抱きしめて TONIGHT(五関・戸塚+SP)
僕らの街で(橋本・戸塚・五関・塚田+龍+9忍者)
恋のABO(河合+嶺亜・本髙・今野・矢花・大光+和田・浩大+小田・悠仁・山井・瀧)
サンダーバード-your voice-(塚田+琳寧+蓮音+星輝・通陽・長瀬+悠仁・海琉)
 
Zokkon 命(えび)
秘・美・子(えび+9忍者)
JAPONICA STYLE(全員)
ロマンチックタイム(戸塚+星輝・悠仁)
TIME ZONE(橋本・塚田+侍+9忍者)
証拠(全員)
ミッドナイト・シャッフル(全員)
FIRE BEAT(全員)
 
BANGER NIGHT(五関+SP+瀧・久保・悠仁)
The Answer(河合・戸塚+9忍者)
Amazing Love(橋本+琳寧・本髙+SP+小田・通陽・山井・長瀬)
Magic Touch(河合・塚田・五関+嶺亜・大光+久保・海琉)
 
LIFE ~目の前の向こうへ~(えび)
Sexy Summerに雪が降る(全員)

Never My Love[A.B.C-Z Ver.](えび)

 

近くにすんごくノリノリな方がいたんだけど(全曲激しく揺れてる)なぜか「P・A・R・A・D・O・X」のときだけスンッ…としてたwww一体何かあったのw

「恋のABO」は「YOUたち何型?」とセリフを言う郁人の横で大光が「この(お客さんの)数聞ける?」

「Magic Touch」は河合・塚田・五関+嶺亜・大光+久保・海琉。この大光のダンス良いんだよな~なんて思ってたら最後、ジャケットを肌蹴ている色っぽい海琉が…!海琉たんいつの間にそんなことをするようになったの!?w

セクサマは汽車ポッポしながら忍者が登場して塚ちゃんがマッスルポーズしつつ「メリーマッスル!」…このとき塚ちゃんのマイクが調子悪かったけど地声で聞こえた。

 
[光GENJI伝説]
STAR LIGHT(アツヒロ+SP+久保・通陽・星輝・長瀬・瀧)
微笑みをあずけて(アツヒロ+えび)
ガラスの十代(全員)
 
太陽の笑顔/少年忍者
センセーション/SpeciaL
サイレン/7MEN侍
 
LET'S SING A SONG※5star
# IMA
You...
「LET'S SING A SONG※5star」と「# IMA」でマイクトラブル。メロディーとコーラスは聴こえるのに肝心な歌声が全く聴こえず。セクサマで塚ちゃんの声が聞こえにくかったのもマイクトラブルが始まってたのね…
LET'S SING A SONGは大サビ前まで完全に歌声が聴こえなかったけどいつも通りに5starの大技をしていくえびに客席はいつも以上の大きな手拍子。最後、上手のとっつー(?)がガッツポーズしてた。
「# IMA」のマイクトラブルは歌い出しのはっしーが大丈夫だったので安心してたらとっつーも塚ちゃんも音がこもってて聴きにくい感じ。でも五関くんからはマイク復活!しかし7 MEN 侍の紹介では大光と本髙くんは名前聞こえなかった…。結構別日もマイクトラブルがあったらしく天下の帝劇がどうしたのか。
まぁでもトラブルがあっても動じず対応するえびの姿は間違いなくプロだった。
 

カテコは下手から塚田・河合・橋本・アツヒロ・戸塚・五関の並び。

橋本「本日はジャニーズ伝説2022にご来場頂きありがとうございます。またこうしてこの演目をここ帝国劇場で出来たことを本当に嬉しく思っています。これからも皆さんのお力をお借りしながら最後まで頑張っていくので応援よろしくお願いします。」

「そして今年も特別出演して頂きました佐藤アツヒロさんです!」と紹介されたアツヒロはお辞儀して上手へ。下手に侍、センターにえび、上手にアツヒロの並びで三方礼。同時にスタオベ。

お手振りしながらキャストは後方へ下がるとグループ名が書かれた幕が降下。完全に下がった瞬間に「バン!」とJr.も含む全グループ&個人名が光る。

 

-------------------------------------
 
やっぱりえび座は楽しい!そろそろ別の演目も観たいような気がするけど。今後も観続けたいな~。