注意昨日の釣行記です注意

何度かTVで見て、どうしても行きたかった

牛タン食べ放題【一心たん助】

やっと予約が取れたので行ってきました照れ

厚さ2センチの牛タンも美味しかったけど、
牛タン生ハンバーグも美味しかったなルンルン

ソフトドリンク飲み放題が付いて 7,400円程なので、なかなか元はとれませんけどねタラー

それでも友達と限界まで食べまくって、この夏のイイ思い出になりました。

どーも、のぞみっちですドキドキ



お肉ばっかり食べてると再来週の健康診断で引っ掛かりそうなので、今日はいつものYさんとお魚の仕入れに行ってきました爆笑




アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中



8/20(日) 走水(関義丸) 晴れ


4:20 お迎え頂き自宅を出発車DASH!

5:30 走水の駐車場に到着。

まずは席札を取ります。

右舷はほとんど埋まってたので、左舷艫から3番と4番目を取りました。
何度かお邪魔してる教至丸の並びです。

ウロウロしてたら、教至丸のコータ船長に

今日はアジ?

って話しかけられて、最近のタチウオの状況を聞かせて貰ったりしてました。

他の船宿さん使ってるのに声を掛けてくれるなんて嬉しすぎますね。



さて、関義丸さんは6時開店なので、それまでは駐車場で朝食を食べて時間を潰してました。

6時に船宿さんに行くと大盛況!!

タチウオ船もアジ船も満員御礼でした。



受付(女性料金 5,500円、貸しビシ 500円)を済ませ…
Yさんいつもありがとうチュー

奥の座席なので早めに乗船します。

艫2番のお隣さんとご挨拶をし、お話しながら準備です。

7:15 定刻どおり出船船

ポイントまでは10分くらい。水深は45メートル。

1投目から良型が釣れました爆笑

かなり潮が速くて、船長さんも

置き竿しないで手持ちでやって!
潮速くて流されるから

とアナウンスしてくれましたが、

私の4人前くらいの数人…他国の方々なのかな?置き竿で席は離れるしで、おまつりしちゃって釣りにならないムキー

イライラムカムカしたけど、あまりの暑さに怒る気も失せ(笑)

前の方々の仕掛けが上がってる時を見計らい、投入するタイミングをずらして釣りしてました。
ちょっとポイント移動した先では潮が更にかっ飛び、船長さんから20号の追加錘が配られました。

150号笑い泣き

それでも棚をキープするのが難しいもやもや



そうだ、暑くて怒れないなんて言ったけど、1回だけ怒ったわ。

私にサバが掛かっちゃって、隣のYさんの仕掛けを巻き込んでおまつり。

Yさんがラインが切れて(ビシも天秤も)なくなった笑い泣き

って大騒ぎしてたけど、私の仕掛けに絡んでるから大丈夫!

と言って巻き上げてると、とにかくめちゃくちゃ重い!!300号あるからね汗うさぎ

残り2メートルで電動が止まって、手巻きしたいけど巻けないアセアセ

竿を必死で持ってるのがやっとの状態で、

Yさん、私のリール巻いて!!

とお願いしたけど、

人が持ってるリールなんて巻けないよ

と言われてプチンムカムカ

じゃあ竿を持って!

やっと巻き上げて、自分のビシを回収。

続いてYさんのビシを回収。

サバをリリース

と思ったら、もう一個ビシが付いてたびっくり!!

激流の中で合計450号のビシを巻き上げて、もうヘトヘト絶望

450号って何キロあるんですか?

戦意喪失…

10:30頃まで粘りましたが、ここまで11匹。

40センチUPも獲れたし、35センチUPも多数。

釣果的には満足してました。




おまつり乱発&アタリが遠退き、猿島近くに移動すると、吉野屋の船が近くに居ました。
LTアジの船が何艘か集まっていて、

大きいのは釣れないだろうな…

と思ったけど、小型に混じって30センチUPの良型も何匹か追加できました。

ここに来たのが残り30分くらいだったので、数を稼ぐために基本ダブル狙い。

11匹追加して22匹でフィニッシュしました。





そしてお昼は念願の~静華食堂キラキラ
運良く待ちなしで入れましたが、私達が入ったところで満席。

ご飯ものが食べたかったのでカニチャーハン。
餃子も追加して、これはYさんと半分こ食べました。

ちょっと濃いめの味付けがたまらんですラブ

午前に流した汗の塩分をしっかり補給できました。



釣れたアジの半分はYさんに進呈。

数匹はご近所のWさんへお裾分け。

大きいのは捌き甲斐がありました笑い泣き




ーーー今日の釣りメモーーー

今年の夏で一番暑い!!!

おかみさん人当たりいい

氷は乗船後、袋いっぱい貰える

船長さんキビキビしててハッキリものを言うけど怖くない

お隣さんと大艫の方は優しかった

水分とフルーツ必須

Yさんほぼ熱中症


今日から常宿の吉野屋さんは夏休みだし、

来週末はYさんお仕事みたいだし、

何より暑さで久しぶりにチーンチーンチーンこんなんなりました。

熱中症保険には入ってるけど、干からびたくないので、しばらく釣りはお休みします。

多分(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村