注意昨日の釣行記です注意

息子タケちゃん、4日(金)から部活の合宿に行っていますニコニコ

5泊で 77,500円

中学時代の部活の合宿より安くてホッ照れ

それでも夏冬あるみたいなので、大学生になってもまだまだ出費はかさみそうもやもや

どーも、のぞみっちですドキドキ


さて、今回もめげずにスルメイカ釣りですよウインク
8月のカレンダーになってるってことは、スルメイカシーズンだって事じゃないの??

なかなか釣果は厳しいみたいですが、今回はご近所のWさんを誘って3人で行ってきました。




アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中




8/6(日) 長井港(儀兵衛丸) 晴れくもり雨


4:10 ご近所のWさんには我が家の前に来て貰い、

Yさんが迎えに来てくれて3人で出発車DASH!

5:40 船宿(儀兵衛丸)さんに到着
席はあらかじめ3人並びで胴の間を取っておいてくれました。
片舷9人でギューギュー大盛況。

いつものイカ船じゃなくて、一回り大きいカワハギ船に乗船となりました。
前日の土曜日は人数集まらず、イカは出船見送りだったそう。

私達はいつも(日)に行くけど、いつも混んでる印象なんだよね。

予約制の船宿さんじゃないから来やすいのかな。



何度かこちらの船宿さんでお会いしたことある常連さんから何故か朝食のお弁当もらいました爆笑
朝食は既に食べちゃってたので、お昼に食べることに。



最初のポイントは城ヶ島沖。

船長さんも川みたいと言うくらいの激流で、毎投おまつりします。

イカのブランコ仕掛けは素人にはほどけませんタラー

しばらくやってたら中乗りさんが私の後ろにスタンバイしてくれるようになってて、

船長さんと共にお世話し続けてくれました。



初めて一緒にイカ釣りしたWさんですが、

普段とは違ってキビキビと誘ってるではありませんか!!

今までタコとかタチウオとか吉野屋さんで一緒にやってきましたが、いつもフワフワと軽い誘いしかしてなかったのでビックリでしたびっくり

Wさん、チャキチャキ動けるんだ?

って言ったら、

イカ釣りが好きだからねウインク

だって。

他の釣り物もこのくらい誘ったらもっと釣れると思うんだけどな~(余計なお世話てへぺろ)



心配してたお天気ですが…

遠くは雨が降ってるみたい。
冷たい風が吹いてきたなぁーって思ったら、少しだけ雨に当たる時間もありましたが、ほぼ釣り中は陽射しの元でできました。

船長さんが雨雲を避けてくれたのかな?



激流の中150号の錘で誘い続けてヘトヘト絶望

アタリも分からず、上げてみたら足が付いてたりでガッカリもやもや



10:00過ぎ 早くもボウズを確信(笑)
甘いものを食べたくなったので、早めのおやつ。
Wさんからは、いつものフルーツ盛り。

夏場のフルーツ有難いです。



長井沖に移動してからは水深も浅く、おまつりも減ってきました。

ここはヤリイカも混じるよ

って船長さんの言葉どおり、

Yさんが可愛いヤリイカ釣ってました。

私とWさんは、サバにも喰われず完凸笑い泣き




片付けをしてたら朝お弁当をくれた常連さんが、

釣れた?

って。

ううん悲しいってやったら

船上干しまでくれましたえーん(嬉し泣き)
太陽にあたってキラキラキラキラ輝いてました(笑)

前回に引き続き、常連さんにイカを貰いに行っただけ、って感じになっちゃいましたが、いつかこの借りを返せるように頑張るぞダッシュ



帰りはいつものラーメン
夏場はつけ麺ね。

ボリューム満点でお腹いっぱい。

帰りの車で寝落ちしてましたzzz



ーーー今日の釣りメモーーー

城ヶ島沖は水深180メートル 150号

長井沖は水深80メートル 120号

山瀬まみ

脇に抱えた竿が擦れて左脇負傷

茄子もらった



Yさんは釣ったヤリイカと貰った茄子で夕飯だって!!
羨ましいなぁ~



次回は私じゃなくてYさんがアジ釣って癒されたい、って事なのでアジ釣りに行くと思います。



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村