*******************************

 昨日の日報は コチラ → 本日は・・本戎。(ほんえびす)。



 1月の参拝記事

         第189回 東大阪市・小坂神社編
         第188回 東大阪市・延命寺編
         第187回 東大阪市・長榮寺編
         第186回 東成区・熊野大神宮編
         第185回 天王寺区・四天王寺編
         第184回 天王寺区・生國魂神社編

 12月の参拝記事

         第183回 天王寺区・竹林寺編
         第182回 天王寺区・四天王寺編
         第181回 東住吉区・京善寺編
         第180回 東住吉区・桑津天神社編
         番外 平野郷・おまけ編
         第179回 平野区・長寳寺編
         第178回 八尾市・念仏寺編
         第177回 八尾市・大聖勝軍寺編
         第176回 東住吉区・法楽寺編
         第175回 住吉区・薬師寺編
         第174回 住吉区・荘厳浄土寺編
         第173回 住吉区・西之坊編
         第172回 阿倍野区・正圓寺編


 11月以前の参拝記事はコチラ

 *******************************


  
 参拝日:20/01/05(日) 天候:曇り時々雨


 彌榮神社(いやさかじんじゃ)
 通称は「やえじんじゃ」

 旧社格は村社。


 御祭神:素盞鳴命・天穂日之命

 所在地:大阪府東大阪市中小阪2丁目3-22

 アクセス:近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩8分

 公式ホームページ:なし


 縁起

      この神社は旧大和川支流の東岸近くに位置し、もとは牛頭天王と
      称されていました。

      創建年代は不明ですが、伝えによれば天正の頃、石山合戦により
      村落とともに焼失したと伝えられています。

      その後、慶長5年に片桐且元より社地を拝領し社殿を再建したと
      宮の記録に記されています。

      明治5年に現在の社名に変わりました。

                  入口横の東大阪市の銘版より


 写真①、社号標と入口より。
     小坂神社と違い、こちらは南面しています。
 

 写真②、GoogleEarthで見た付近図。
     見ての通り、小坂神社のすぐそば。
     間の道が昔の村境かと思われます。
     まだ近所には司馬遼太郎記念館(司馬遼太郎自宅)も
     あります。


 写真③、社号標。


 写真④、注連柱前から。


 写真⑤、鳥居前より。


 写真⑥、手水舎。


 写真⑦、だんじり小屋。


 写真⑧、拝殿前より。


 写真⑨、狛犬(吽形)。


 写真⑩、狛犬(阿形)。


 写真⑪、拝殿前。


 写真⑫、拝殿東側の小さなお宮。
     石に文字が彫られてたんですが判別できず。
     たぶん地主神さまかな?


 写真⑬、彌榮稲荷神社、入口。


 写真⑭、狛狐さん。


 写真⑮、こちらは反対側の狛狐さん。


 写真⑯、彌榮稲荷神社。


 写真⑰、御本殿、裏側から。


 写真⑱、こちらは西参道の鳥居。


 写真⑲、北参道の鳥居前から。


 写真⑳、昔の堤防址(少し高台になっている)。
     尚、中央の御神木のあるあたりが「馬立(うまんたて)址」。
     大坂夏の陣のとき、若江で陣を張っていた豊臣方の武将木村重成が
     大坂城の救援に向かいここまで来たとき、大坂城が炎に包まれて
     いたため、馬の上に立って大坂城に別れを告げ、再び若江に戻って
     戦死しました。
     このことからここを馬立(うまんたて)と呼ぶようになったと
     言われています。


 写真21、最後にいただいてきた御朱印です。


     以上、5日に行ってきた彌榮神社(中小阪)さんの参拝記事でした。