都内のマンションから建売一戸建てに

住み替えた記録のブログです。

 

 

2022.9月  

 マンション売却活動開始

 某大手不動産会社犬と契約

2022.10月

 購入物件の情報収集開始

 マンション販売価格を300万値下げ

2022.11月

 理想の新築建売に出会う

 新築建売の購入契約を結ぶ猫

 売り先行→買い先行に方向転換

2022.12月

 二社目の不動産会社トラと契約

 新築建売の引渡し

 新築建売に引越し

2023. 2月

 マンション購入希望者が現れる

 マンションの売却契約を結ぶ

2023. 3月

 マンションの引渡し

 

自己紹介

 


訪問ありがとうございますニコニコ

前回の記事はこちら↓

前のマンションは、コンビニまで徒歩45秒足



距離的には近かったけど。


マンションのエレベーターがなかなか降りて来ない場合は、コンビニまでも数分かかる・・・。



それに対し、




今の戸建は、コンビニまで徒歩15秒足


・・いや、10秒かも。


玄関を開けたら目の前だし、エレベーター待ちも無い。


旧居より、更にコンビニが近くなった爆笑



いまの戸建は、駅徒歩約10分の立地なのに、


コンビニが目の前キラキラ
(150m先にも、別系列のコンビニニヤリ


そして、徒歩2分のところには、大きなスーパーもあって。


旧居マンションとあまり変わらない利便性を確保爆笑
 
 
むしろ、今の戸建の方が便利グッ



コンビニの近くの物件の是非についてググってみると、騒音問題ピリピリや虫問題バイキンくんが気になるという意見も見らて。


コンビニ近くの物件は避けるという人もいるみたいだけれど。



実際に、コンビニ近くの物件に2件住んでみたリアルな感想を書いてみる。


まず、騒音と虫について。

①騒音問題
騒音は・・・気になったことが全くなし

多分、配送用トラックとかが出入りしていると思うのだけど。
日中も深夜も、全く気にならないダッシュ


コンビニの入口が我が家とは反対側にあるから、騒音が気にならないのかもしれない。


そして、都心のコンビニだということもあるのか、コンビニ前でたむろっているような人もいない。


旧居は、駅近マンション付近のコンビニだったので、駐車場も無いし、皆、買い物だけ済ましてたむろなんてする人はゼロ。


現居も同じく駐車場が無くて。
そして、イートインコーナーが店内にあるので、飲食は店内で済ます人ばかり。
同じく、たむろする人はいないかな。

エリア的にも、都心の治安が悪くない場所なので、コンビニ付近でうろつく人がいないっていうのもあるかと思う。

田舎で駐車場ありだと、また違うのかも。


②虫問題
飲食店やコンビニ近くだと、黒い生物バイキンくんが出やすいとよく言われるけど。


旧居では、共用ゴミ置場で見かけたことが数回。


まぁけど、他のマンションでもゴミ置き場だったら出没する可能性高いよね、きっと。


そして、部屋(マンション低層階)では、遭遇ゼロ。 


現居(戸建)でも、現時点では、遭遇ゼロ
   


結論・・デメリット特に無し。
(23区治安良いエリアの場合)



そして、メリットは沢山キラキラ



スーパーで買い忘れたものとか、サクッとコンビニで調達できるキラキラ
(→今の家はスーパーも自転車で1分だから、スーパーに一日二回行くことも全然楽ちん。)


朝、パン食べたいって急に思ったときにもサクッと買いにいけるキラキラ


お使いを家族の誰かに頼んでも嫌がられることが無いキラキラ


メルカリポストがあるので、メルカリの発送が超楽ちんキラキラ


ATMでお金をすぐに引き出せるので、財布の中にあまり現金を入れなくても良いキラキラ


住民票や印鑑証明書写しがすぐに手に入るキラキラ


宅急便で届いた荷物を保管してもらえるキラキラ
(置き配にしたくないものとか。)


以上、リアルな感想でしたースター