とっても暑い日でしたね。
本格的な夏がやってきました。
夏といえば辛いものを食べたくなります
ということで、カルディでこちらを買ってみて食べました。
画像は楽天サイトからお借りしました
おいしそう!と思って、「極辛」を見逃してしまった。。
通常レベルの辛いものは好きなので、辛ラーメンレベルかと思って軽い気持ちで食べたのですが、、、
食べきれませんでした
味はすごく美味しいのだけど、
舌と喉がピリピリして鼻水がとまらない。。
4口目くらいで、涙が出てきて
必然的に
「これは体に支障をきたすかも!!!」
と完食を断念。
残りは父に食べてもらいました。。
正直、涙が出てくるほどの辛さのものを食べたのは初めてでした。
耳の奥も痛くて、、、。
普段は多少のことがあっても我慢して食べ切る性格なのですが、(しかも味は美味しいし)
これはあかんやつ!!!
と体が教えてくれました。
甘いもので癒やして、この体験をノートに書きとめる。
これもすっごくいい経験です。
ここまで、素直に体が反応してくれると、
食べるのをやめるとか
辛さを和らげる対策をする
とか動けますけど、
ある程度だと、体の反応を無視して食べ続けてしまいます。
それで結局、体に支障をきたすんですよね。
辛いものはわかりやすいけど、
食べ物以外でもよくあることです。
ストレスがかかって、寝付きがわるくなっているのに頑張り続ける
忙しすぎて、ふらふはしているのに頑張り続ける
きっと私の今日の涙のように、悪い兆候は、
体に何かしらの反応がでているものです
その感覚を無視しないで、
ちゃんとみてあげよう
ただし、感覚が麻痺していては、気づけないから
ちゃんと気づける感覚を持ち続けていたい。
そのために大事な基本は、感覚に意識を向けること。
何かをしながら
思考をしながら
だと、軽い反応だと見逃してしまう。
お風呂に入っている間でもいいから体だけに集中する時間を作ってあげたいな。
皆さまは辛いもの、お強いですか?
強い方は是非トライしてみてね!
でも、普通レベルの方は、ご注意くださいね笑
人気の記事はこちら
▷新作ルイヴィトンノート〜店員に聞かれて焦ったこと ←アメトピ掲載!2回目!
▷ついに手を出してしまった!PRADA✖️トラベラーズノート ←アメトピ掲載!
▷ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう
👇ご質問はこちらから♡
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk