枕じゃなくて「良い眠り」をプレゼントしませんか?「パジャマ」もオススメ! | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

もうすぐ「母の日(2022.5.14)」ですね。




母の日に何かプレゼントを贈ろうとお考えの方で、もし「枕」を候補に入れている方がいましたら、ちょっと待って下さい!


普通の寝具店の場合(当店も昔はそうでした。)は積極的に「プレゼントに枕はどうですか?」「この枕がオススメですよ!」ってアピールするんでしょうけど、今の当店は少し違います。


理由は誰にでも合う様な夢の枕は存在しないし、本気で悩んでいる人ほど枕が合っていないと感じる原因が枕とは別の部分にある事が多いからです。


お母さんだけじゃなく、枕に悩む人は多いので過去に色々な記事を書いてきました。下記にリストアップしましたので、詳しくはそちらを是非ご覧頂きたいです。

当BLOG ⇒ お店の日常(2017年12月4日)
『プレゼントに枕をオススメしない理由』

当BLOG ⇒快眠アドバイス(2019年4月30日)
『枕の相談に対する様々な提案』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年2月6日)
『マニフレックスのピローグランデは誰にでも合う枕ではありません』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年9月13日)
最近、テレビCMのオーダー枕に関する相談が増えています!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年7月27日)
『オーダーメイド枕の落とし穴』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2014年11月16日)
『カラダに合わせるだけじゃ「自分に合った枕」は見つからない!』





ちなみに「枕をプレゼントしたい!」と、当店にお越し頂いたお客様にはこちらをご紹介します。

『まくらギフト券(快眠ギフト券)』



ギフト券だと見た目は紙切れなので、プレゼントの感じがしないし雰囲気も微妙かもしれませんけど、

モノではなく『良い眠り・快眠』を贈れる

考えて頂けたら、モノよりもずっと素晴らしい特別なプレゼントになると思いませんか?


それに当店は「枕のお試しレンタルサービス」を始めとして、マットレスや布団等もお試しレンタルサービスがあります。




本当に快適と感じる事が出来た寝具をお届けする体制がありますよ。


■当店Webサイト(こだわり寝具)
【自分に合った枕の選び方】

【自宅で実際に“お試し”出来る「枕のレンタルサービス」】




それから当店で母の日のプレゼントと言えば、王道が『パジャマ』です。




パジャマは人に最も近い寝具で、快適に眠る為には非常に大切な寝具です。


もしかすると最も過小評価されている寝具かもしれませんね。


これからの季節なら蒸れによる不快感で眠れない。寒い季節なら沢山着込んでも高級な羽毛ふとんを使っても寒くて眠れない。その原因がパジャマの素材だったりします。


パジャマは肌に直接触れる寝具でもありますからね。パジャマの素材が肌の状態の良し悪しにも関係しますよ。


取り扱うのが大変なのでパジャマを扱わない寝具店が増える状況で、これだけのパジャマを揃える寝具店は珍しいですから。しかも『自然素材』のパジャマばかりです。




母の日には、当店の『自然素材』にこだわった『ちょっと良いパジャマ』のプレゼントもオススメです!

■当店Webサイト(こだわり寝具)
【自然素材の優しいパジャマ】




枕やパジャマに関するご質問だけじゃなく、睡眠や寝具全般に関する相談は電話やメール、各種SNSのダイレクトメッセージでも受け付けていますので、お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz

【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/

【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/

【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K

※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。

★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』

こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。


もちろん、ご来店もお待ちしてます。


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年9月24日)
『寝具は高価な方が眠れる…?それはちょっと違いますから!』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年1月24日)
枕に3~4万円もの費用を掛けるなら敷ふとんやベッドを見直しませんか?

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年6月26日)
枕やベッドを買う時に失敗したくない人へ「お試しレンタルサービス」を活用して下さい!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年7月30日)
『敷寝具(敷ふとん・マットレス)と枕をセットでお試しレンタル』

当BLOG ⇒ 寝具に関する身近なギモン(2014年1月26日)
『枕がなかなか合わないのはなぜ?』

当BLOG ⇒ 快眠コラム(2013年5月12日~14日)
『10、枕がなかなか合わない理由① ~敷寝具編~』

『11、枕がなかなか合わない理由② ~冷え編~』

『12、枕がなかなか合わない理由③ ~光編~』

当BLOG ⇒ 寝具をもっと楽しもう♪(2023年3月20日)
布団カバー・シーツは布団本体よりも体に近い!

当BLOG ⇒ 店内の様子(2022年4月12日)
カバーやシーツが主役になっても良いと思うんです!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年9月18日)
『カバーやシーツは肌着と同じ』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年6月14日)
『寝具の肌触りに騙されてはダメ』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年10月13日)
『寒いはずなのに布団を蹴るのはなぜ?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年4月25日)
『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年5月29日)
『タオルは吸水力が重要だから綿や麻を使っている』

当BLOG ⇒ お店の日常(2019年4月29日)
汗を吸う寝具と汗を吸わない寝具、どちらを使いたいですか?

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年11月27日)
『寝具の良し悪しは目覚めた時の状態で決める』


@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI


■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。


持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み



★アクリル毛布やポリエステル毛布の無料回収を行っています!
【DOG RESCUE BLANKET】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『保護犬の命を救う毛布を集めています!【DOG RESCUE BLANKET】』


★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』


★祝!『2022グッドデザインしずおか特別賞』受賞
【わたがえり~綿布団&座布団のリメイク~】


●詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2022年11月5日)
わたがえり「2022グッドデザインしずおか特別賞」を頂きました!


★ウメナ寝具通信~2023春号~発行しました
メインテーマ【布団カバー・シーツは布団本体よりも体に近い!】


●ウメナ寝具通信~2023春号~を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2023年3月6日)
『「ウメナ寝具通信~2023春号~」発行しました』