快眠アドバイス『マニフレックスのピローグランデは誰にでも合う枕ではありません』 | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

イタリア製高反発寝具メーカー「マニフレックス」から発売されている枕の中に『ピローグランデ』というタイプがあります。




このマニフレックスを扱う正規販売店として、この枕を購入する時に「注意して欲しい事」を実例を交えて今日は紹介します。


昨年ですが若い男性のお客様が枕の相談にいらっしゃいました。


最初に「マニフレックスの枕の『フラットピッコロ』もしくは『ピローサンパウロ』を試し寝したいんですけど」っておっしゃられました。




平均的な体型の男性だったので、私からは「ありますので、持って来ますけど、恐らくお客様には高さが足りないと思いますよ」と、お伝えしました。


すると「実はマニフレックスのピローグランデを使っていて、起きたら首や肩がガチガチになって目が覚めるんです。それで低いタイプにしようと思って。」と、おっしゃいました。


なるほど、そういう事なら論より証拠、ご希望の二つの枕を試して頂き、私からは同じマニフレックスの『エア・トスカーナ』という枕をご提案しました。




ちなみに、この男性がご自宅で使っていた敷寝具はエ〇ウィーブです。某女性アイススケーターが広告塔になって宣伝しているマットレスです。


当店ではお客様から処分を頼まれたエ〇ウィーブをお試し用として置いてありますので、それを使って枕の試し寝をしました。

◆当BLOG ⇒ 店内の様子(2019年2月18日)
『話題の低反発マットレスと高反発マットレスを寝比べてみて下さい』


■当店Webサイト(こだわり寝具)
『自分に合った「枕」の選び方』



案の定、フラットピッコロもピローサンパウロも低すぎました。


ではエア・トスカーナはどうか。ピローグランデも含めた4種の中では一番しっくりきた様でした。


エア・トスカーナの特徴は「頸椎安定型」にあります。ピローグランデもフラットピッコロもピローサンパウロも全て「フラット型」で、首に当たる部分が出っ張りません。




人間の骨格は通常首の部分はへこんで、後頭部が出っ張ります。


小さなS字を描くと良く表現されますね。




余程、特殊な頭の形、首の形をしていなければ、頸椎安定型の枕から試した方が良いのです。


頸椎安定型を試した時に首に対して強い圧迫感や呼吸のしづらさを感じたらフラット型を試す。こんな順序が通常です。


そして首が安定しにくいフラット型の枕の場合、よく発生する現象があります。それが写真の様に寝ている間に「体が下にズレる(枕が上にズレる)現象」です。




こうなると更に不自然な寝姿勢、のどが詰まるのでイビキも出やすくなります。


また「ピローグランデは肩を乗せてもOKみたいな事」をメーカーは謳っていますが、これは要注意です。


理由は二つ。


まず寝姿勢が変になります。上半身が上に起き上がってしまって、本来直立の姿勢を寝る時に作りたいのに、前かがみの様な姿勢になってしまいます。


更に枕に押されて肩の位置が体の前に出てしまうのも良くありません。この背中が丸まった猫背の様な姿勢、スマホやパソコンを使う際にとってしまうダメな姿勢に非常に近いです。この姿勢が肩こりや頭痛の原因の一つだって言われていますしね。




次、二つ目の理由が寝返りがしにくくなるです。これは実際に体験すれば分かりやすいですが、枕に肩が乗っかると横を向く時に肩が邪魔するんです。


最近、この肩や上半身全体で支えるデカい枕をよく見かけますが、必ず寝返りがしやすいかを確かめましょう。通販でよく見るアレは素材からして寝返りがしずらいですしね。




そんな事でエア・トスカーナにしようかなと言う話になったんですが、「実はピローグランデ買ったばかりなんです」って打ち明けられました。


ピローグランデは税込18,783円、エア・トスカーナも同じ価格です。この価格の枕を買ったばかりで、しかも同価格の枕に買い替えっていうのは辛いですよね。


「それじゃあ、応急処置を試しますか?」という事で、無理やり頸椎安定型にする方法をご紹介しました。


それが写真にある様にバスタオルを折り畳んで、枕の首に当たる部分の下に挟む方法です。




ちなみに写真の女性の場合は、そもそもピローグランデが厚すぎて(高すぎて)合っていませんので、寝姿勢として変な姿勢になっていますが、イメージしやすいと思いますのでこの写真を使っています。


「何も買わずに帰って良いんですか?」ってビックリされていましたが、当店はそれで問題ありません。枕はもちろん寝具や睡眠に関してお気軽にご相談下さいね。


枕の話が一段落すると、どうもエ〇ウィーブも買い換えたいと思っているみたいで敷寝具に関する相談も頂きました。


敷寝具に関する話もして、当店には敷寝具も枕も「お試しレンタルサービス」がある事をご紹介して、その日は帰られました。

■当店Webサイト(こだわり寝具)
『もっとも大切な「敷寝具(敷ふとん・ベッドマットレス)」』


■当店Webサイト(こだわり寝具)
『自宅で実際に“お試し”出来る「敷寝具のレンタルサービス」』


■当店Webサイト(こだわり寝具)
『自宅で実際に“お試し”出来る「枕のレンタルサービス」』



その後、何週間か経って「応急処置でもダメなのでお試しレンタルさせて下さい」と再来店頂きました。


この際、エ〇ウィーブも買い換えてしまう事になり敷寝具と枕を同時レンタルで試す事になりました。


何パターンか試したのですが、最終的に

敷寝具はマニフレックスの三つ折りマットレス
『メッシュ・ウィング』

枕は当店オリジナルの
『セミオーダーメイド枕トルマリンパイプ頸椎安定型』

になりました。




実はこの男性にはエア・トスカーナも合わなかったんです。


マニフレックスの枕は形が変わりやすいので柔らかく感じますけど、変わった形が元に戻ろうとする反発力も強いので、この反発力が体に馴染まない人はいるんです。特に枕は首や頭といったデリケートな部分を支えますからね。


そうそう、枕だけじゃなくマットレスも馴染まない人はいらっしゃいますよ。

◆当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2014年11月25日)
『高反発素材が合わない人たち』


今回の男性が選んだセミオーダーメイド枕のトルマリンパイプはストローの輪切りみたいな材料を使っています。




この材料の量で高さを調整します。頭をのせても形はほとんど変わりません。いわゆる硬めに分類している枕になります。



◆当BLOG ⇒ 新商品&ピックアップ商品(2020年2月2日)
当店オリジナル「セミオーダーメイド枕」をリニューアルしました!


このセミオーダーメイド枕も全タイプがお試しレンタルの対象品なので、お試しレンタルを行って、安心してご購入頂きました。




マニフレックスのピローグランデは販売されてきた期間が長いのでマニフレックスの中では一番売れている枕かもしれませんが、購入した全ての方が満足しているわけではありませんし、誰にでも合う枕ではありません


ピローグランデが合わなくて枕を買い替えにいらっしゃるお客様はこの男性以外にもいらっしゃいますよ。


また、マニフレックスのマットレスが良かった(体に合った)からといって、マニフレックスの枕が首や頭に合うとは限りません


枕の素材(感触)は慣れ(習慣)も重要なポイントです。若い時からパイプやそば殻などの硬めの素材を使ってこられた方はマニフレックスの枕が合わない事が多いですね。




それから今回の男性はピローグランデを通販で購入しています。つまり購入する時に「試し寝」をしなかったんです。通販で失敗して、近くの取扱店を探し、当店にいらっしゃいました。


通販で失敗したり、体に不具合が出てから寝具選びの重要性を身に染みる方は非常に多いです。




その様な方々の負の経験を活かす意味でも、寝具を購入する際は現物を試して実感してから購入して欲しいと思います。


その際は是非、枕に肩を乗せると寝返りがしにくい点も確かめてみて下さい。


最後に、もちろんピローグランデを愛用されて、10年ぐらい経って同じ枕を買い替えにいらっしゃる方もいます。これも事実です。合う方はいますので!


ピローグランデは誰にでも合う枕ではありませんが、誰かには合う枕です。


尚、ピローグランデを現在愛用されていて買い替えを検討している方がいましたら、別に注意する事がありますので、それは下記の過去記事をご覧下さい。

◆当BLOG ⇒ お店の日常(2020年7月6日)
マニフレックスの枕「ピローグランデ」と「フラットピッコロ」を買い替える場合の注意点



マニフレックスに関する質問はもちろん、睡眠や寝具の相談は電話やメールでも受け付けていますので、お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz

【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/

【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/

【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K

※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。

★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』

こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年7月30日)
『敷寝具(敷ふとん・マットレス)と枕をセットでお試しレンタル』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年6月26日)
枕やベッドを買う時に失敗したくない人へ「お試しレンタルサービス」を活用して下さい!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年7月30日)
『ベッドの寝心地を自宅でお試し(疑似体験)』

当BLOG ⇒快眠アドバイス(2019年4月30日)
『枕の相談に対する様々な提案』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年9月13日)
最近、テレビCMのオーダー枕に関する相談が増えています!

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年1月24日)
枕に3~4万円もの費用を掛けるなら敷ふとんやベッドを見直しませんか?

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年12月31日)
『免疫力維持と快眠のために体内時計を上手に動かそう』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年4月30日)
『今こそ快眠(十分な睡眠)が必要な理由』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年4月12日)
『コロナ疲れは「眠り」で癒しませんか?』

★当BLOG ⇒ 過去の快眠アドバイス一覧

★当店Webサイト ⇒ 過去の快眠アドバイスお悩み別一覧


@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI


■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。

★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』

持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み