こんにちは。
愛知県で一戸建てマイホームを建てて2年が過ぎたししまるさんです。
住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。
アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m
※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。
++++++++++++++++++++++++++++++
【入居前内覧会】
+++++++++++++++++++++++++++++
わが家の照明は、ほぼすべてパナソニック。
マイホーム計画段階では、照明へのこだわりがまったくありませんでした。
当時は、
「掃除が面倒だから、いっそのこと全部ダウンライトでもいいかも」
と思っていたくらい。
今となっては、
「もう少しこだわれば良かったなぁ」
という思いもあります。
トイレにペンダントライト。
玄関には、ブラケットライト。
カウンターの照明は、こんな感じ?
たまに妄想して楽しんでます(ノ∀`)
照明に関しては、実用性(とお掃除しやすさ)を重視。
便利なセンサースイッチも、室内に4ヶ所設置してもらいました。
※パナソニックのかってにスイッチ
センサースイッチ4ヶ所って、多いのでしょうか?
それとも少ない??
実際に2年間暮らしてみて、正直、
「4ヶ所のうち、2ヶ所はいらなかったなぁ」
と感じています。
ちなみに、センサーライトに関しては、私が指定したわけではありません。
設計士さんのファーストプランに含まれていたものを、そのまま採用しました。
それぞれご紹介(・∀・)
まずは、玄関。

照明はダウンライトで、赤い星印のところにセンサースイッチがついています。
夜、外から帰ってきて、パッと電気が点くのは便利。
ですので、ホール側のセンサーは重宝しています。
一方、右手側のシューズクロークの方は、特に必要なかったなぁと。
入居してビックリしたのは、
「センサーのエリアは、想像以上に広い」
ということ。
わが家の場合、シューズクロークの引き戸とリビングドアを開けたままにしていると、
リビング(テレビ付近)を横切るたびに、シューズクローク側のセンサーが反応してしまいます。
必要に応じて点くべきセンサーライトが、不要なタイミングで点くのは無駄…ですよね?
「クローゼット内のダウンライトをセンサーにする」
という考えは、私の頭の中にはありませんでした。
こちらに関しては、以前勤めていた会社のICさんの提案に含まれていました。
要らないかもなぁ
と思いつつ、そのまま採用。
結果的には、想像以上に大変役立っています。
わが家のウォークインクローゼットには、窓がありません。
服を選ぶときには、昼間でも照明必須。
朝、慌ただしいときに、電気を点けたり消したり…
その手間が無くなったことは、早起きが苦手な私にとっては、想定外にありがたいものでした。
ただし、こちらのセンサースイッチに関しても、
「センサーのエリアが広すぎる」
という問題に直面しました。
寝室側の引き戸を開けたままにしていると、ベッドで寝返りするだけで、センサーが反応してしまうのです。
センサー範囲は微調整できますが、角度を狭くすると、必要なときに点かなくなるんですよね…
まぁ、玄関もクローゼットも、扉を閉めてさえいれば問題無し。
この2ヶ所は、基本的には閉めるように心がけている扉なので、それほどストレスは感じません。
ですが、開けっ放しにしておきたい場合は、要注意。
室内建具(ドア)が開いている場合も想定して、センサースイッチの位置を指定されることを強くオススメします。
最後に、
今日初めて知った衝撃の事実をシェア。
パナソニックの「かってにスイッチ 」をお使いの皆さま、
明るさセンサーがついていることをご存知ですか?
新居に引っ越してずーっと、
「昼間の明るい時間帯に、玄関のライトがセンサーで点いてしまうのは勿体ないなぁ」
と感じていたんです。
そのモヤモヤの解決法を、本日ようやく見つけました。
いつもブログを書くときは、
・間違った情報が含まれていないか
・私の知識が古くないか
を確認するために、メーカーのHPをチェックするようにしています。
そんな中で、こちらの情報に目が留まりました。
センサースイッチのカバーを外して、つまみを調整すれば、
「周りが明るいときには点灯しない」
という状態に設定できるようです。
え?知らなかったのは私だけ??
明るさセンサーは、切になってました( ;∀;)
おそらく通常であれば、引き渡し時に、営業マンから説明がある…はず。
私の場合は、イレギュラーなので、きちんとした引き渡しセレモニーがなかったんですよね。
説明書を読むべきだったのでしょうが、照明の取説なんて、開いたこともありませーん。
新居に引っ越して、2年4ヶ月。
まだまだ知らないことだらけです(ノ∀`)苦笑
☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆
楽天ROOM、気まぐれに更新してます。
新居での愛用品ご紹介してますので、良かったらのぞいてみてください(◎´▽`)ノ
☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆
ししまる邸のオススメ愛用品