【洗濯機の話】修理すべきか買い替えるべきか | ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

2018年11月、念願のマイホーム完成!
漆喰塗り壁&無垢床の自然素材のお家です。
実際に暮らしてみて感じたことなど気まぐれに綴ります。

こんにちは。

愛知県で一戸建てマイホームを建てて1年が過ぎたししまるさんです。

 

住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。

 

 

 

アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m

※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

 

【入居前内覧会】

①靴箱のない玄関

②2階のフリースペース

③未来の子ども部屋

④ちょっぴりムーディーな主寝室

⑤こだわりのスケルトン階段

⑥テンションが上がる造作洗面台

⑦夢をかなえた脱衣室

⑧キレイを保つと約束した浴室

⑨トイレは1階だけ

⑩最終回はとっておきのLDK

⑪番外編 吹き抜けリビングで過ごす夜

⑫追加編 造作洗面台ようやく完成

⑬おまけ 香りに癒される畳スペース

 

++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

1週間ほど前から、洗濯機作動中に異音がするようになりました。

 

おそらく、すすぎのタイミング?(脱水中は問題なし)

 

洗濯槽が回るときに、

カッカッカッカッカッ

と歯車(?)が引っかかるような音がします。

 

 

 

わが家は基本的に夜洗濯。

 

私がお風呂に入るタイミングで洗濯機を回して、お風呂上りに干すルーティンです。

 

洗濯機と浴室は隣接しているため、洗濯機が回っている音は、入浴中も聞こえます。

 

これまでは、特にうるさいと感じることはなかったのですが、

 

ここ最近の異音は耳障りが悪く、プチストレスを抱えています。

 

 

 

最初のころは、数秒だったので、それほど気にはならず。

 

しかしながら昨日は、数分間音がしていて、このまま壊れるんじゃないかとヒヤヒヤでした。

 

 

 
わが家の洗濯機は、日立ビートウォッシュBW-80SVE1

結婚と同時に購入したもので、使用期間は6年4ヶ月です。

 

 

 

結婚のタイミングで迎えた家電は、すべてエディオンで購入。

(知人がエディオンで勤めていて、融通が効いたため)

 

エディオンは、長期保証が(勝手に)ついていたはず!

 

と思って調べてみたら、昨年の1月で保証(5年保証)が切れていました( ;∀;)

 

 

 

大型家電の寿命は10年くらいだよねー
 
と思っていたので、想定よりも早くトラブルが発生してしまってショックです。
築40年の私の実家では外に洗濯機を置いているのですが、それでも10年近く使えたのに。。。
 
 
 
取扱説明書を確認したところ、症状に近いものは発見しました。
ただ、切り替えるときの音にしては、明らかに長すぎるように感じます。
(音がして、一旦音が消えて、また音がするということもあります)
 
 
 
さらに、洗濯機をチェックしていたところ、こんな表示を発見。
こちらのビートウォッシュ、設計上の標準使用期間は7年とのこと。
 
 
 

夫婦2人暮らしなので、洗濯回数も多くないし(基本的に1日1回)、

 

洗濯槽のお掃除も定期的にやっているんですけどね。

 

自分たちの使い方が悪かったのであれば、その理由が気になります。

 

 

 

とりあえず、修理を依頼すべきか、

 

この機会に、洗濯機を買い替えるべきか、

 

悩ましい。

 

 

 

そうこうしているうちに、ぶっ壊れて、洗濯機が使えなくなってしまうと困るので、

 

2~3日中には結論を出したいところですが、、、

 

 

 

同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひコメントいただけるとありがたいです!!!

 

 

 

 

 

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆

 

楽天ROOM、気まぐれに更新してます。

 

新居での愛用品ご紹介してますので、良かったらのぞいてみてください(◎´▽`)ノ

 

 

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆