元片付けられない人間

おたかsunです爆  笑


愛知県名古屋市で

・普通の家 

・センスの無さ

・捨てられない

・つい買ってしまう

と日々格闘し、


インスタ映え

おうちに憧れて頑張ってます!


たまに

保育園調理パートと

HSPと

ACの話を書いてます鉛筆



お越しいただきまして

ありがとうございます爆笑







8月から始まった
ミニマリストを目指す道のり筋肉


ミニマリストへの道・第1週

ミニマリストへの道・第2週

ミニマリストへの道・第3週

ミニマリストへの道・第4週



そんな今日は、

ミニマリストへの道!
第5週拍手キラキラ


今回は
大掛かりな収納の見直しをしました。

今日から一週間、
毎日更新で書こうと思います!鉛筆くるくる

片付けの流れを書いていくので、
こんな流れで片付けるんだなぁと
参考になれば幸いですキラキラ

良かったらお付き合い下さいハート







まず問題の
【1階の玄関横収納】
あふれてきてますガーン





1階なので
使いやすい玄関収納。

いい場所なのに
日頃使わない物をしまう場所にしていて、
稼働率が悪いことに
気づきましたポーンハッ

最近覚えた『収納の稼働率』デレデレ



たまーに使う文房具などを
仕舞ってあるので
ほぼ使いませんアセアセ









そして、
【2階納戸】
ここは
ストック置き場上差し




買うたび1階から2階に運び
また使う時1階に下ろす謎。



昔は
ストックは1階に置いてましたが
収納がいっぱいで2階に移動しました。
試行錯誤…




1階玄関収納を見直すにあたって、
2階納戸のストック置き場
同時に見直すことにしました筋肉筋肉






①計画を立てます

『目的』
1階玄関収納を使いやすく活用したい




『変更したい点』
・頻繁に2階に取りに行くストックがある
・玄関収納にちょい置きができている
・怪我の薬の引き出しがパンパン
・玄関収納の無印の引き出し内に
ほぼ使わない文房具が仕舞ってある





②どう移動するか案を書く



字も図も
めっちゃ汚いですがアセアセ
こんな感じで頭の中を整理しました鉛筆








③ついに本番!出して実践!






今日はここまで!

目的を考えて、
変えたい箇所を考えて、
ここまでで一週間以上かかってます滝汗

玄関収納と2階納戸を何往復もしましたアセアセ




明日から
実践を書いていきますね爆笑鉛筆くるくる






今日から1週間
お付き合いいただけたら
嬉しいですキラキラ







最後まで

お読みいただきまして

ありがとうございました!


いつも『いいね』ありがとうございます。

とっても励みになります!



☆シンプルな暮らしのアトリエ☆

筋肉おたかsun筋肉










☆おたかブログのアメトピ掲載記事☆









☆おたかブログの人気記事☆

1位



2位


3位


4位








☆おたかsunのプロフィール☆







my楽天ROOM

よかったら覗いてみてください(^^)





フォローしていただけると

とっても嬉しいです♪