こんにちは

くらげです宇宙人

いつもありがとうございます。


片付けを使って、家族に愛を広げたい方

に向けて発信しています。


さて今日は


片付けるにしろ

お金を貯めるにしろ

1番大事な

【現実を見る】という具体的な方法について

お話します。


わたしのコースに入っていただいた方にはもれなく

計画を立てるってことを一緒にやってるわけですが


そもそも

現在地を知らないことにはゴールの設定もできないわけで


これまでゴール、つまり理想

を明確にする大切さばかり

目がいってたかもしれないなぁアセアセって

思ったので今日はこれを書きますね。


スケジューリングすることは

目的地までの地図をつくるってことに他ならないのですが


経路を知るために

目的地をしるすことはもちろん

現在地をしるすことがスタート乙女のトキメキ


では自分の現在地は

どのように認識したら良いのか。


お金

時間


という3つに分けてみていきましょうぽってりフラワー





これはわたしが、片付けを手段として

豊かになっていくステップを発信しているので

1番先にお伝えするのですが^^


朝起きて1番最初に目に入ってくる景色。


1日のうちで長い時間を過ごしている場所から

360°写真を撮ってみて

そこに写っているもの。


それが現実です。


「写真を撮る」というのが

おそらく1番簡単な見方だと思うので

ぜひやってみてください。


凝視←こうゆう顔になると思うけどw

そこで思考停止しないことも大事。


今日は「現在地を見る」というテーマで書いていますが、

今度改めて「理想像を見る」「計画を立てる」「実際に動く」もテーマにして書きますね。


とにかく「現在地を見る」をしないことには

何も始まらないので


飛び級はできないということを

お伝えしたいとおもいます。

そして

スマホの中にわたしたちの現在地は載っていない

ということも強くお伝えします泣くうさぎ



お金

ちょうど本日

我が家の「お金会議」の日なんです。


月の初めの土曜日に

毎月開催している夫婦の会議で。


前月の収支と残高確認、

今月の予算立て、そして

月初の振り分け、各種振込を済ませます。


お金を増やしたい

と思ったら

まずやらなきゃいけないことは

収支を見る

ということです。


これは稼ぐ額は関係ありません。

そして、現在の貯蓄額も関係ありません。


ただただ、収支を見る。


たとえ今

浪費をしてしまったことに気づいたり

理想の貯蓄額がないとしても

「現実を見る」ことから逃げない。


何にいくら使ったのか記録を取って振り返る、ということが必要です。


訳のわからない臨時収入があったり

必要なお金がポンと手に入ったり

気がついたら貯金が増えていたり

そういう奇跡のようなことも

収支を見ているからこそですよねハート


我が家で使っている家計簿アプリは

マネーフォワード。



家族で共有してタイムリーに入力していけるので

こちらを採用しています。


使ったその場で、金額をスマホで入力することで

面倒な家計簿への記入などはしないで済んでいます。


以前は「ザイム」というアプリを使っていて

こちらも共有できたのですが、

項目の追加が無料版でできなくて変えました。



特に共有の必要がなかったり

個人の支出管理には

「おとなのおこづかい帳」というアプリが

シンプルでおすすめ。

わたしも、こちらを家のお金とは別の自分個人の支出に使用しています。


おとなのおこづかい帳


また、起業や副業をしている方が

簡単な帳簿をつけるのには

こちらが良いかなと。


とってもシンプルで

わたしもこちらを使っています。


ただ、開業届を出すのに

freeというアプリを使ったら秒で終わったので

確定申告をするなら、こちらかなぁと

迷ってもいますが。


ちょっとアプリ紹介になっちゃったけど


とにかく収支を見るが大事で

事業だと当たり前のことを

家庭ではやらないからおかしくなるわけで


最低限見るところは見よう!て話です昇天


細かな予算立てとか節約がどうこう

そんなことよりも!


まず


①何にいくら使ったかの記録を取る

ことと


②全ての銀行口座の残高を記録する。


③予算を立てる。


我が家は最低これだけは

月イチで、夫婦で会議として

やっています。


時間


意外にもこれは結構落とし穴というか

「なんとなく」で把握している方が多いと思いますが


自分の時間の使い方を

1日24時間✖️1週間

ログを取ってみてくださいゆめみる宝石


何に何時間つかっているか

意外と自分でわかってないんですよ^^


それでいて

「時間がない」ってバタバタしています。


次に

自分を喜ばせること優先に時間をロックして。


タスクをこなし、

余暇を楽しむ。


このログの中に

片付けのために使っている時間

片付けていたら必要なかったかもしれない時間

があれば

なおさら「物」の項目は取り組んだ方が良いですね。




わたしはずっと


お金がない

時間がない

体力がない

服がない

収納用品がない


って思ってたんですけど


片付けをして、それらは単なる思い込みだったと気が付きました。


片付けとはつまり管理するということでもあって

物の管理を中心に

現実を見て、できることをコツコツ進めていった結果


お金や時間という分野でも

面白いような結果がでていて


すべてに共通することはやっぱり

現実を見るということなんですねハートのバルーン


ここはすっ飛ばすことができない。


思考が現実になるなんてよう言うけれど

これは現実を正しく受け止めた人限定の法則だと思っています。


夢だけ見てても

理想は寄ってきてくれない。



それではお金会議が始まるので爆笑

行ってきます。


また次回の記事でお会いしましょう♪




[ミニマリスト くらげ]


片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


詳しい自己紹介は⇨⭐︎こちらです⭐︎


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 




何からどこから片付けて良いかわからない!

という方の【はじめの一歩】をいっしょにつくりますハート




 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
たった一言

プレゼント希望
のコメントで
[片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク]
という手描き資料をプレゼント♡
友だち追加

 


なぜ片付けが
人生を変えるほどの力を持つのかが
ザックリわかる内容になっています^^

 

 

 

 

  



 

 

ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村