こんにちは。
くらげです
いつもありがとうございます。
先週1週間は
わたしにとって、【挑戦】の1週間で
心身ともに、よく頑張った1週間でした。
新しい挑戦をするために、まずは勉強をしたし
それを発表するために、メンタル的なブロックを乗り越える必要がありました。
ホメオスタシス
人には、内部環境を一定に保とうとするはたらきがあって
その恒常性のことをホメオスタシスと言います。
実はこれが、心の方でもはたらき、
新しい環境や、新しい習慣に対して
不安や恐怖という不快な感情が出るのは
当たり前に備わっているプログラムなんですね![]()
このような感情によって
外的危機から生命を守ろうとしているわけですが、ホメオスタシスのはたらきが崩れると
過度なストレスとなり身体にも影響が出るわけです。
でも、たいていはその不快な感情によって
ふたたび元の環境や習慣に戻ろうとします。
そこを越える必要がありました。
この1週間
新しいことをどんどん取り入れたので
もちろんわたしにもホメオスタシスがはたらいて
不快な感情がバンバンでました![]()
その感情のひとつひとつを拾って
だいじょうぶだよ、
よくやっているよ、
と言ってあげながら
新しい環境をどうにか、「ふつう」に変えていけるように
いつもと違う行動を「続ける」を選択。
もちろん疲れたら休むんですけどね![]()
部屋を片付けでいたから
それ以上の負荷を
体と心にかけずに済んでいます。
なぜ新しい環境を選ぶのかと言うと
見たい未来があるからです。
どんな未来?
どんな自分?
いつもクライアントさんに聞いているけれど
わたしはわたしで、
常に自分に問いかけています![]()
がんばろう
がんばりたい
そう思ってエンジンかけたときに
なぜか心のどこかで
頑張るのを、辞めなさい
という声がするような気がしていたんです。
それは、すぐに知恵熱を出して寝込む
わたしの体を心配しての
自己防衛の声、だと思っていました。
でも、違いました。
小学5年生のとき、母に言われたのです。
そんなに勉強するの辞めなさい。
そんなに頑張るの辞めなさい。
がむしゃらタイプのわたしを
母は止めました。
きっとすごく、心配だったんだろうと思います。
でもわたしはがむしゃらにやってみたかったんです。
たぶん、今でも。
やってごらん。
ほんとうは、そう言われたかったのかも。
だから今は自分に言ってあげるんです![]()
おそらくもうすぐ
知恵熱が出て強制修了かかる気がしますが![]()
信じて、やりたいように、やらせてあげます。
なぜそうゆうことに気がついたか。
知らず知らずのうちにストップをかけていることに気がついたとき、
「やりたいことを、100%の力でやらせてあげずに、我慢させている」ことにも気がついたのです。
そうしたら、
いろんなこと。
食べたいもの
住みたい場所
買いたいもの
行きたいところ
会いたい人
それらを、無意識に我慢していることにも
気がつきました。
実はこれ、
わたしが片付けを通して
めちゃくちゃ手放してきたことだったので
もう我慢なんてないだろう
と思っていたのに
まだまだあったんです![]()
片付け前は
◉したい仕事でなく、できそうな仕事を
◉住みたい場所ではなく、住めそうな場所を
◉着たい服ではなく、着れる服を
◉食べたいものではなく、買っても良い食材を
毎日毎日、我慢だらけの日々でした。
でもこれ、結構普通じゃないですか?
でもね、片付けをしてからは、
かなりこれを、捨てることができたんです。
例えば
◉働かなきゃいけないと思っていたけど、働くのやめた
◉家を持たなきゃいけないと思っていたけど、空気に家賃払うのやめた
などなど![]()
それで、かなり我慢を手放したと思っていて
それはわたしが片付けで得た最大のものだったのですが、
「〜ねばならない」という義務感の方を
手放していたんですね。
たぶん今次のステージ?で
「〜したい」をとことん叶えてあげる段階に入っているのかもしれません![]()
そのひとつが、
人生で初めて味わっている感情の
「仕事がしたい!」で
これを家族にもお願いしてとことんやらせてもらってます![]()
仕事の時間をもらえるほど、
娘に優しくできるし、
自分も娘も可愛く思えて最高です。
と思っていたら
夫が急にプー太郎(古い?)になりまして、
え。ラッキーみたいな。
専業主夫してくれるようになったので
すがい助かってるんです。
でもそこで
まだまだ、体力温存しようとしてストップかけて、我慢させていることに気がつけたので
ここらでストッパー外そうかな
なんて
思ったりしています。
それから
いつかは、って思っていた
家族旅行(総勢11名)も具体的に計画進めることに。
行き先は近場だけど
とくに、遠くに住んでる弟家族と両親に
最高の思い出になるように計画したい♡
もちろん、宿泊費はわたくしが〜〜〜![]()
(ぜんぶ出せるかな)
と、考えてます!
こんな良いお金の使い方
どうして今までしなかったのだろう!
これを「出す」と決めたら
ワクワクが止まらない。
もちろん怖さも多少あるけど。
これまでのわたしは
時間ない、お金ない、体力ない
を言い訳にして
本当にやりたいと思うことは
結構いろいろと、我慢していたのですね。
時間もお金も体力も
許してあげる分くらいは、十分にあったのに。
週末はピクニック!
おにぎりと唐揚げとフルーツだけでも
外で食べるとおいしいね。
桜吹雪がすごかった
みなさんも
自分に我慢させてること、ありませんか。
それは
本当に、できないこと?
わたしは
単に許可を出せば
実は簡単にできることだった
ってことが、結果ありましたよ![]()
片付けをすると
こうゆうことに、気がつくと思います。
不思議かもしれないけれど
気がついたら、気を留めてあげると良いです。
片付けたその先に
あなたがこれまで我慢していたことを
許す未来があるかもしれませんね![]()
それではまた、次回の記事で。
何からどこから片付けて良いかわからない!
という方の【はじめの一歩】をいっしょにつくります![]()
↓
Instagramのストーリーズでは
このような長文の元になるような
小さな出来事を
おすすめ記事
ランキングに参加中です。
応援のクリックをいただけると嬉しいです![]()
↓










