【バンコク/プーケット旅行記⑤】の続きになります。

 

壁全体を使った壁画。当時のバンコクの様子でしょうか。

 

image

 

 

こちらはプラサート・プラ・テープビドーンという建物。一部が工事中でした。

 

image

 

 

こちらは「仏堂」。内部には銀の王冠を着けた仏陀像や釈迦立像が収められているそうですが、公開はされてないとか。

 

image

 

 

敷地内は思っていたよりも広く、時々方向感覚がおかしくなります(苦笑)

 

image

 

 

アンコール・ワットの模型がありました。2019年に訪れたことがあるので(旅行記)、感慨深くなったのでした。

 

image

 

 

…真下から眺めると、その巨大さがよくわかります。

 

image

 

 

間近から眺めるヤック。すごい迫力です。

 

image

 

 

この角度から観ると、どれだけ大きいかがよくわかりますよね~

 

image

 

 

何とも不思議な造形を、興味深く見学したのでした。

 

image

 

 

ワット・プラケオの出口のところの売店で水を購入。めちゃめちゃ暑い中を歩いてたので、これで生き返りました。

 

image

 

 

このあとは同じ敷地内にある 王宮 を見学します。

 

image

 

 

こちらの豪華な建物は、歴代の王が暮らしたと言われる チャクリー・マハー・プラーサート宮殿 。1882年に完成したそうです。

 

image

 

 

象の像。かなりリアルに造られてますね。

 

image

 

 

こちらの王宮も見応えがあります。

 

image

 

 

こちらは ドゥシット・マハー・プラーサート宮殿

 

image

 

 

別角度から観ると、違う建物のようにも見えます。1789年に建造されたそうです。

 

image

 

 

帰路への門も豪華ですね。

 

image

 

 

こちらは確か博物館。時間の関係で中へは入らずでした。

 

image

 

 

最後に振り返り、この光景を目に焼き付けます。ワット・プラケオと王宮の見学で1時間30分程使いましたが、それだけ内容の濃いものでした。

 

image

 

 

出口のところにあった建物が、私好みの白黒カラーでした。

 

image

 

 

このあと予定ではすぐ近くの「ワット・ポー」を見学することにしてましたが、かなり疲れたので先に昼食を頂こうと思います。

 

image

 

 

この日のバンコクの気温は30℃。そりゃ暑いはずです(苦笑)

 

image

 

 

昼食はこの近くにあるミシュランの人気店をチェックしてましたが、いざお店へ行くと満席で入れず。そのためGoogle Mapで近くの良さそうなお店を探します。

 

image

 

 

少し歩いたところに口コミ評価の高いお店を見つけました。この日のお昼はその THE SIXTH というお店で頂こうと思います。

 

image

 

 

まずはシンハービール。炎天下の中、約2時間も歩き回ったあとのビールは格別です♪

 

image

 

 

こちらは揚げたシュリンプのケーキ。甘いソースとの相性が抜群で、これが大当たり!

 

image

 

 

そして パッタイ を頂きました。この旅早くも2度目のパッタイですが、こちらのお店でもモチモチの麺でバリうま! 急遽入ったお店でしたが、美味しくて雰囲気もいいお店でよかったです。

 

image

 

 

2本目はチャーンビールでした。

 

image

 

 

この辺りはカフェやレストランが並ぶエリア。お昼時ということもあり、どこも混雑していたようでした。

 

image

 

 

焼き鳥か何かの串焼きの屋台。こういうのいいですよね~

 

image

 

 

そして行く手には次の目的地である「ワット・ポー」の塀が見えてきました。

 

image

 

 

この時点で12時30分頃。少しだけ体力も回復したので、このあとは黄金の寝仏で有名なワット・ポーへ向かいます!

 

【バンコク/プーケット旅行記⑦】へ続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[バンコク/アユタヤ/プーケット旅行記]

 

2023.11.25 【タイの首都・バンコクへ到着。パッタイを頂く】

2023.11.26 【バンコクで1番美味しいカオマンガイの名店へ】

2023.11.26 【カオサンロードへ。本場のトムヤムクンを頂く】

2023.11.26 【カオサンロード周辺の散策をのんびりと楽しむ】

2023.11.27 【美しく格式高い王室寺院、ワット・プラケオへ】

2023.11.27 【ワット・プラケオから歴代王が暮らした王宮へ】

2023.11.27 【黄金に光る巨大な寝仏の寺院、ワット・ポーへ】

2023.11.27 【渡し船に乗り、仏塔が聳えるワット・アルンへ】

2023.11.27 【巨大なアイコンサイアムで世界2位のスタバへ】

2023.11.27 【ピザとビールを楽しんだ、カオサンロードの夜】

2023.11.28 【インスタ映えで人気の寺院、ワット・パクナム】

2023.11.28 【独特の世界観が楽しめるワット・クンチャンへ】

2023.11.28 【プーパッポンカリーと、バンコクで観る日本語】

2023.11.28 【チャイナタウンを歩いてカオサンロードへ戻る】

2023.11.29 【タイ国鉄の特急で、世界遺産の街・アユタヤへ】

2023.11.29 【木の根で覆われた仏頭のワット・マハータート】

2023.11.29 【美しい遺跡、ワット・チャイワッタナーラーム】

2023.11.29 【巨大な涅槃仏と、アユタヤ・ナイトマーケット】

2023.11.30 【アユタヤからドンムアン空港経由のプーケット】

2023.12.01 【ホッケンミーと、街歩きを楽しむプーケットの朝】

2023.12.01 【カラフルなプーケットオールドタウンを散策する】

2023.12.01 【オールドタウンの散策とクラフトビールを楽しむ】

2023.12.02 【朝の散歩からソンテウに揺られてパトンビーチへ】

2023.12.02 【プーケット最大のパトンビーチとその周辺を歩く】

2023.12.02 【爆音が轟くバングラ通りと、生で観るタイキック】

2023.12.03 【旅の終焉。パトンビーチからバンコク経由で帰国】