【バンコク/プーケット旅行記⑫】の続きになります。

 

BTS(スカイトレイン)のサイアム駅を降り、駅直結の「サイアムスクエアワン」というショッピングモールへ。その中にある ソンブーン というシーフードレストランにやって来ました。

 

image

 

 

こちらはバンコクで人気のお店。そういえばタイに来てからずっと庶民的なお店にばかり行ってたので、この旅初めての高級店ですね。

 

image

 

 

まずはチャーンビールから。タイに来てからよく飲んでますが、これかなり好みの味です。

 

image

 

 

そしてタイ名物の プーパッポンカリー を頂きます! プーパッポンカリーとは蟹をカレーと卵で炒めたタイの名物料理。蟹がそのまま入っているものがビジュアル的にはよかったのですが、自分で剥くのですごく食べにくいとの情報があったため、ほぐした身が入っているものにしました。それにしても美味しそうです☆

 

image

 

 

カレー味ではありますが、食感はふわふわの炒り卵という印象。蟹の身がたっぷりと入っており、これが最高に美味でした! ちなみにカレーとはいってもライスにかけるわけではなく別々に頂きますが、噂通りライスにとても合いました。これぞ現地の味という感じで、大満足の食事となったのでした♪

 

image

 

 

同じビルにはたくさんのレストランが入ってますが、こちらはどうやらお寿司屋さんのようですね。

 

image

 

 

すると何と、同じフロアに北陸の人気チェーン店「8番ラーメン」があるではないですか!

 

image

 

 

さらにこちらは「やよい軒」。どうやら日本の人気チェーン店を集めたフロアのようでした。

 

image

 

 

こうなると色々と散策したくなるもの。「らあめん花月嵐」も出店してます。

 

image

 

 

「かつや」と、その隣には「大戸屋」。お店の中には地元の人らしき姿もあり、日本食が浸透しているようでした。

 

image

 

 

何と「てんや」まであるとは。この辺りを歩いていると、今バンコクにいることを忘れてしまいそうになるくらい、見慣れた光景を楽しんだのでした。

 

image

 

 

このあとは少しだけ歩いて、また別のショッピングモールへと向かいます。

 

image

 

 

やって来たのは「セントラルワールド」というショッピングモール。こちらも巨大でした。

 

image

 

 

お目当ては NaRaYa という雑貨のお店。日本人観光客にも人気ということで、象柄のデザインのポーチやブックケース等の雑貨をいくつか購入しましたが、あまりにも安くてびっくりしたのでした。

 

image

 

 

この日は11月28日でしたが、もうクリスマスツリーが。どこも早いですね。

 

image

 

 

スカイトレインの高架沿いの歩道を歩きます。

 

image

 

 

こうやって見ると、日本のどこかの風景にも見えなくもありませんね。

 

image

 

 

先ほどのサイアム駅へ戻ってきました。ここからまたスカイトレインで移動です。

 

image

 

 

2つ隣の「サーラーデーン」という駅で下車。するとホームの目の前のビルには、寿司屋さんとドンキの看板が見えました。

 

image

 

 

ここは タニヤ通り と呼ばれ、日本語の看板が並ぶエリア。これは面白い!

 

image

 

 

ビルの1階の案内板も、日本と変わりませんね。

 

image

 

 

リンガーハットと大阪王将。普通に日本にいるみたいです。

 

image

 

 

…叙々苑かと思ったら、叙苑でした(笑)

 

image

 

 

しかしこの日本語の看板が並ぶ様子には、不思議と心が落ち着きました。

 

image

 

 

世界の山ちゃんもあります。

 

image

 

 

東京居酒屋・なぎ屋。

 

image

 

 

何と家系ラーメンのお店までありました。こってりの豚骨醤油は、果たしてタイの人のお口に合うのでしょうか!?

 

image

 

 

こちらは一休ではなく三休。Thank You とかけているのかもしれないですね。

 

image

 

 

東宝版のゴジラの姿がありました。

 

image

 

 

「焼肉あろい」というお店。「あろい」とはタイ語で美味しいという意味なんですね~

 

image

 

 

…ということで、タイにいるにも関わらずたくさんの日本語と日本食のお店が見れたこの時間。今までとは少し異なる海外の楽しみ方ができたのでした。

 

この時点で15時頃。このあとも散歩を続けながら、ホテルのあるカオサンロードへ戻ろうと思います。

 

【バンコク/プーケット旅行記⑭】に続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[バンコク/アユタヤ/プーケット旅行記]

 

2023.11.25 【タイの首都・バンコクへ到着。パッタイを頂く】

2023.11.26 【バンコクで1番美味しいカオマンガイの名店へ】

2023.11.26 【カオサンロードへ。本場のトムヤムクンを頂く】

2023.11.26 【カオサンロード周辺の散策をのんびりと楽しむ】

2023.11.27 【美しく格式高い王室寺院、ワット・プラケオへ】

2023.11.27 【ワット・プラケオから歴代王が暮らした王宮へ】

2023.11.27 【黄金に光る巨大な寝仏の寺院、ワット・ポーへ】

2023.11.27 【渡し船に乗り、仏塔が聳えるワット・アルンへ】

2023.11.27 【巨大なアイコンサイアムで世界2位のスタバへ】

2023.11.27 【ピザとビールを楽しんだ、カオサンロードの夜】

2023.11.28 【インスタ映えで人気の寺院、ワット・パクナム】

2023.11.28 【独特の世界観が楽しめるワット・クンチャンへ】

2023.11.28 【プーパッポンカリーと、バンコクで観る日本語】

2023.11.28 【チャイナタウンを歩いてカオサンロードへ戻る】

2023.11.29 【タイ国鉄の特急で、世界遺産の街・アユタヤへ】

2023.11.29 【木の根で覆われた仏頭のワット・マハータート】

2023.11.29 【美しい遺跡、ワット・チャイワッタナーラーム】

2023.11.29 【巨大な涅槃仏と、アユタヤ・ナイトマーケット】

2023.11.30 【アユタヤからドンムアン空港経由のプーケット】

2023.12.01 【ホッケンミーと、街歩きを楽しむプーケットの朝】

2023.12.01 【カラフルなプーケットオールドタウンを散策する】

2023.12.01 【オールドタウンの散策とクラフトビールを楽しむ】

2023.12.02 【朝の散歩からソンテウに揺られてパトンビーチへ】

2023.12.02 【プーケット最大のパトンビーチとその周辺を歩く】

2023.12.02 【爆音が轟くバングラ通りと、生で観るタイキック】

2023.12.03 【旅の終焉。パトンビーチからバンコク経由で帰国】