【バンコク/プーケット旅行記⑬】の続きになります。

 

タニヤ通りを抜け、大通り沿いを歩きます。日本でどこにでもお寺や神社があるように、タイでもよく寺院に遭遇します。

 

image

 

 

MRTのサームヤーン駅。ここから地下鉄に乗り、2つ隣のワット・マンゴーン駅で下車しました。

 

image

 

 

この辺りはかなりローカルなエリア。こういう雰囲気好きです。

 

image

 

 

スタバがあったので少しだけ休憩。タイのスタバには抹茶フラペチーノと、ピュア抹茶フラペチーノというのがあり、今回後者を注文してみましたが、前者との違いがわかりませんでした(苦笑)

 

image

 

 

…ローリング・ストーンズに怒られるぞ(苦笑)

 

image

 

 

こちらに見えるのは中華街門。この辺りから チャイナタウン と呼ばれるエリアになります。

 

image

 

 

中国式の寺院。割と大きな寺院でした。

 

image

 

 

そしてチャイナタウンの大通りに出ると、中国語で書かれた看板がたくさん並んでいました☆

 

image

 

 

ここがチャイナタウンであることを知らせる案内。

 

image

 

 

しかしこの中国語の看板が並ぶ光景は圧巻! 以前行った香港のネイザンロードを思い出しました。

 

image

 

 

大通りから眺める路地の様子。ごちゃごちゃ感が素敵です。

 

image

 

 

中国語の看板がずっと続きます。ただ観ながら歩いているだけですが、楽しいものですね。

 

image

 

 

「関帝廟」がありましたが、横浜よりもずいぶん小さなものでした。

 

image

 

 

そういえば海外のチャイナタウンを訪れるのは、確かホノルル以来かも。ホノルルのチャイナタウンでは飲茶をいただきましたが、懐かしい思い出です。

 

image

 

 

チャイナタウンを過ぎ、歩道橋の上から通りを眺めます。よく観ると6車線もある一方通行なんですね。

 

image

 

 

気分がよかったので、ホテルのあるカオサンロードまで散歩することにしました。この辺りは観光客の姿は無く、地元ローカルな雰囲気です。

 

image

 

 

味のあるタイ語の案内板。

 

image

 

 

可愛らしい看板のカフェがありました。

 

image

 

 

こちらは マハーカーン砦 。カオサンロードの近くにあるプラスメン要塞によく似てました。同じ時代のものみたいですね。

 

image

 

 

街の色んなところで見かける国王の写真。国民に敬愛されているのがよくわかります。

 

image

 

 

また立派な寺院のような建物がありました。

 

image

 

 

2日前にも訪れた民主記念塔。夕陽に照らされて綺麗でした。

 

image

 

 

「0キロメーターマーカー」と書かれていた記念碑。東京の日本橋みたいなところかもしれません。

 

image

 

 

そうそう、タイのバスのフロントウインドのところに、何か取っ手のようなものが付いていて気になりました。

 

image

 

 

…ということで17時過ぎにカオサンロードへ戻ってきました。見慣れた光景だけに、ここへ来るとホッとします。

 

image

 

 

2時間ほどホテルで休んでから、再びカオサンロードへ。このお店、この前日は工事中だったのですが、どうやらこの日オープンしたみたいです。

 

image

 

 

カオサンから2本北にあるターニー通り。賑やかですが、カオサンよりは少しだけ静かな雰囲気です。

 

image

 

 

実は先ほどホテルで休んでいた頃から、どうやら体調を崩した様子。そのためこの日は冒険はせず、2日前に訪れた「I♡Thai Food」というローカルレストランで軽めの食事をすることにしました。

 

image

 

 

ビールはきつそうだったためノンアルコールで。たまにはこんな日もあります(苦笑)

 

image

 

 

パッタイ をいただきました。冒険せず確実に美味しいものを選んだわけですが、間違いなかったです。

 

image

 

 

この日はバンコクで過ごす最後の夜ということで、夕食のあとに少しだけカオサンロードを散歩。

 

image

 

 

爆音で流れる音楽とたくさんの観光客で溢れる雰囲気を、最後にしっかりと味わったのでした。

 

image

 

 

これでバンコク滞在4日目が終了。完璧とは言いませんが、バンコクでやりたかったことの8割以上は消化することができ、満足のいく時間になったと思います☆

 

【バンコク/プーケット旅行記⑮】に続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[バンコク/アユタヤ/プーケット旅行記]

 

2023.11.25 【タイの首都・バンコクへ到着。パッタイを頂く】

2023.11.26 【バンコクで1番美味しいカオマンガイの名店へ】

2023.11.26 【カオサンロードへ。本場のトムヤムクンを頂く】

2023.11.26 【カオサンロード周辺の散策をのんびりと楽しむ】

2023.11.27 【美しく格式高い王室寺院、ワット・プラケオへ】

2023.11.27 【ワット・プラケオから歴代王が暮らした王宮へ】

2023.11.27 【黄金に光る巨大な寝仏の寺院、ワット・ポーへ】

2023.11.27 【渡し船に乗り、仏塔が聳えるワット・アルンへ】

2023.11.27 【巨大なアイコンサイアムで世界2位のスタバへ】

2023.11.27 【ピザとビールを楽しんだ、カオサンロードの夜】

2023.11.28 【インスタ映えで人気の寺院、ワット・パクナム】

2023.11.28 【独特の世界観が楽しめるワット・クンチャンへ】

2023.11.28 【プーパッポンカリーと、バンコクで観る日本語】

2023.11.28 【チャイナタウンを歩いてカオサンロードへ戻る】

2023.11.29 【タイ国鉄の特急で、世界遺産の街・アユタヤへ】

2023.11.29 【木の根で覆われた仏頭のワット・マハータート】

2023.11.29 【美しい遺跡、ワット・チャイワッタナーラーム】

2023.11.29 【巨大な涅槃仏と、アユタヤ・ナイトマーケット】

2023.11.30 【アユタヤからドンムアン空港経由のプーケット】

2023.12.01 【ホッケンミーと、街歩きを楽しむプーケットの朝】

2023.12.01 【カラフルなプーケットオールドタウンを散策する】

2023.12.01 【オールドタウンの散策とクラフトビールを楽しむ】

2023.12.02 【朝の散歩からソンテウに揺られてパトンビーチへ】

2023.12.02 【プーケット最大のパトンビーチとその周辺を歩く】

2023.12.02 【爆音が轟くバングラ通りと、生で観るタイキック】

2023.12.03 【旅の終焉。パトンビーチからバンコク経由で帰国】