【バンコク/プーケット旅行記②】の続きになります。

 

マーケットからのんびり歩いて、エアポートレイルリンクの マッカサン駅 に来ました。ホテルまで1駅ですが、ここから鉄道で移動します。

 

image

 

 

バンコクの路線図。乗車のシステム自体はとてもわかりやすいのですが、駅名が難しくてなかなか覚えられません(苦笑)

 

image

 

 

電車が来ました。わずか1駅の移動ですが、冷房が効いていて快適でした。

 

image

 

 

ホテルへ戻ってシャワーを浴びてからチェックアウト。ここからホテルを移動するため、タクシー配車アプリ「GRAB」でタクシーを呼びます。

 

image

 

 

前回のベトナムですっかり使い慣れたGRAB。マップから目的地を設定するため行き先を間違うこともなく、料金も事前にわかりカード決済で現金の受け渡しも必要ないため、安全で便利なんですよね。

 

image

 

 

そしてタクシーで移動すること約25分程で、この日から3泊する「カオサン・パレスホテル」に到着。

 

image

 

 

まだ12時30分頃でしたが、チェックインすることができました。なかなかのデザインですね(笑)

 

image

 

 

部屋に荷物を置いて、さっそく周辺の散策に出かけます。こちらは両替屋さんになりますが、私が滞在中のレートは10,000円が大体2,300バーツ位でした。

 

image

 

 

今回訪れたのは、「バックパッカーの聖地」と言われる カオサンロード と呼ばれるエリア。世界中から旅行者が集まり、たくさんのレストランやショップが並ぶ賑やかなエリアです。

 

image

 

 

通りの中央の車線にも関わらず、バスを止めて乗り込む女性。東南アジアらしい風景で楽しくなります。

 

image

 

 

大通り沿いにはたくさんの露店が並びます。特に何か買うわけでもないのですが、こういう風景を眺めながら歩くのは楽しいんですよね。

 

image

 

 

やって来たのはカオサンロードから数分歩いたところにある メム・トムヤムクン というお店。タイの名物であるトムヤムクンが美味しいと評判のローカルレストランです。

 

image

 

 

路上にテントを張っただけのお店ですが、お昼時ということもあってかかなり混雑。何とか入れ替わりで空いたテーブルに座ることができました。

 

image

 

 

まずは チャーンビール 。タイではシンハーと並ぶポピュラーなビールで、ほぼどこのお店にも置いてあるイメージでした。

 

image

 

 

そして注文した トムヤムクン が到着! 本場のトムヤムクンは海老の濃厚な旨味が特徴的で、強烈な酸味と辛さが特徴的。額から汗を流しながら完食しましたが、これぞタイの味という印象でした☆

 

image

 

 

こちらは魚のすり身を揚げたもの。何となくさつま揚げみたいな食感と味で、これもすごく美味しかったです。

 

image

 

 

昼食を終えて街歩きを再開。このエリアには飲食店だけではなく、衣料品等のショップもたくさん並んでました。

 

image

 

 

こちらは何でしょう、気になりました。

 

image

 

 

…あのアルマーニではないことは確かです(笑)

 

image

 

 

唐突に見つけたカツカレーの文字。バンコクでは日本料理もかなり人気のようで、このあともたくさんの日本料理店を見かけることになります。

 

image

 

 

道端に停められたトゥクトゥク。バンコクのトゥクトゥクはどれも独自のカラーリングが施されており、お洒落に見えますね。

 

image

 

 

ゆるやかにカーブを描く通りと、同じくカーブを描く味のある建物。風景の1つ1つを興味深く観てしまいます。

 

image

 

 

こちらは プラスメン要塞 と呼ばれる建物。1783年に建てられたそうで、現在は中へ入ることはできないみたいでした。

 

image

 

 

こちらはカフェかレストラン。人面のモチーフがお洒落ですね。

 

image

 

 

広い通りから細い路地へ入ってみました。

 

image

 

 

この辺りのエリアには、大人数を収容できるローカルレストランが並びます。こういう雰囲気大好きです。

 

image

 

 

しばしそのレストランを眺めながら歩きます。しかしいい雰囲気ですよね。

 

image

 

 

こちらは完全な路上(苦笑)

 

image

 

 

かなり味のある石仏がありました。

 

image

 

 

客待ちのトゥクトゥク。外国人観光客とわかると、ほぼ100%声を掛けられますね。

 

image

 

 

この時点で14時を回ったところ。カオサンロード周辺の散策はまだまだ続きます☆

 

【バンコク/プーケット旅行記④】に続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[バンコク/アユタヤ/プーケット旅行記]

 

2023.11.25 【タイの首都・バンコクへ到着。パッタイを頂く】

2023.11.26 【バンコクで1番美味しいカオマンガイの名店へ】

2023.11.26 【カオサンロードへ。本場のトムヤムクンを頂く】

2023.11.26 【カオサンロード周辺の散策をのんびりと楽しむ】

2023.11.27 【美しく格式高い王室寺院、ワット・プラケオへ】

2023.11.27 【ワット・プラケオから歴代王が暮らした王宮へ】

2023.11.27 【黄金に光る巨大な寝仏の寺院、ワット・ポーへ】

2023.11.27 【渡し船に乗り、仏塔が聳えるワット・アルンへ】

2023.11.27 【巨大なアイコンサイアムで世界2位のスタバへ】

2023.11.27 【ピザとビールを楽しんだ、カオサンロードの夜】

2023.11.28 【インスタ映えで人気の寺院、ワット・パクナム】

2023.11.28 【独特の世界観が楽しめるワット・クンチャンへ】

2023.11.28 【プーパッポンカリーと、バンコクで観る日本語】

2023.11.28 【チャイナタウンを歩いてカオサンロードへ戻る】

2023.11.29 【タイ国鉄の特急で、世界遺産の街・アユタヤへ】

2023.11.29 【木の根で覆われた仏頭のワット・マハータート】

2023.11.29 【美しい遺跡、ワット・チャイワッタナーラーム】

2023.11.29 【巨大な涅槃仏と、アユタヤ・ナイトマーケット】

2023.11.30 【アユタヤからドンムアン空港経由のプーケット】

2023.12.01 【ホッケンミーと、街歩きを楽しむプーケットの朝】

2023.12.01 【カラフルなプーケットオールドタウンを散策する】

2023.12.01 【オールドタウンの散策とクラフトビールを楽しむ】

2023.12.02 【朝の散歩からソンテウに揺られてパトンビーチへ】

2023.12.02 【プーケット最大のパトンビーチとその周辺を歩く】

2023.12.02 【爆音が轟くバングラ通りと、生で観るタイキック】

2023.12.03 【旅の終焉。パトンビーチからバンコク経由で帰国】