幽霊は必ず生前の姿で現れる? | 白川葵の開運秘伝 神社仏閣超不思議紀行

白川葵の開運秘伝 神社仏閣超不思議紀行

教派神道の神職の資格を持つ占い師のブログです。
出雲大社の系列の巫女を経て、大学の神道学科へ。
算命学・気学・西洋占星術・タロットを習得し、占い館や催事出演で延べ2万人の方を鑑定。
テレビに地上波で50回以上出演。雑誌へも執筆・掲載多数。

こんにちは~晴れ

 

出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。

教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です絵馬 キラキラ

 

本日もお忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。

 

初めての方も、よろしくお願い致します。

 

 

 

昨年の10月のことなのですが、

自宅で、

寝ているときに

突然、

即身仏(ミイラ)の霊が現れたことがありました気づき

 

即身仏とは、

僧や行者が、

衆生の救済などを目的として、

入定(永遠の瞑想)に入った仏です。

 

私は、

何で即身仏の霊が現れたのかはてなマークうーん

意味不明でしたが、

 

即身仏の霊は、

「こんにゃく稲荷に行きなさい!おでん右

とだけ告げて、

消えてしまいました。

 

こんにゃく稲荷とは、

墨田区八広の

三輪里(みわさと)稲荷神社の俗称ですが 

 

 

何でこんにゃく稲荷に行きなさいと

言われたのかはてなマーク

分からないまま

参拝させていただくことにしましたお願い

 

ただ、

三輪里稲荷神社の由来を

知って、

即身仏の霊が現れた意味が、

少しだけ分かりました真顔

 

この神社は、

慶長19年(1614)に、

修験で有名な

山形県の出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の神社

一柱の神である

出羽大神(=ウカノミタマ、お稲荷さん)の分霊が

大日坊長によって、

勧請されたのが始まりだそうです。

 

 

大日坊長がどなたなのかはてなマークキョロキョロ

具体的なお名前は分かりませんが、

 

湯殿山の大日坊には神社

今も、

真如海(しんにょかい)上人という

即身仏が座っていらっしゃるそうなので、

 

この方が、

こんにゃく稲荷を鑑賞されたかもおでん右

しれないのです。

 

 

私の夢枕に立った、

即身仏は

真如海上人ご本人とは、

思えませんでしたが、

 

こんにゃく稲荷を 

勧請した大日坊に、

現在も

即身仏がいらっしゃることから、

 

何らかのシンクロで気づき

即身仏の霊が

現れたのだろうと

理解したのです。

 

 

 

そして、

こんにゃく稲荷に

参拝させていただいたときにお願い

 

私が

「呼ばれた」のは、

ここで拝受している

ニんにゃくの護符をおでん右

頂くためであったことが、

分かりましたひらめき電球

 

護符は、

竹串に

乾燥したこんにゃくがおでん右

巻き付いていて、

 

やかん等に

護符と水を入れて、

竹串ごと煎じてメラメラ

そのお湯をいただくお茶

ものでした。

 

 

 

神社の伝承では、

こんにゃくの護符はおでん右

<のどの患いや

風邪に霊験あらたか>

とのことです。

 

しかし、

ここの神様(はてなマーク)は

私には、

こんにゃくの護符は

「悪いカルマを切る!」とか、

「寿命を最大限に延ばす!」と

いうようなことを

おっしゃっていましたえー

 

 

 

私は、

キツネにからかわれているのかはてなマークとも 

思いながら、

 

護符をいただき、

二回に分けて服用することにしました

 

そして、

12月の初旬に

一回目の服用をしたのですがお茶

 

その夜、

こんにゃく稲荷が

夢枕に立ち、

 

カルマ落としに対する、

気付きを下さいました気づき

 

 

さらに、

12月の中旬に

二回めの服用をしたのですがお茶

 

その夜には、

何と!

即身仏の霊が又もやおばけ

夢枕に立ったのですびっくりマーク

 

しかも、

このときの私は、

即身仏の霊が

立っただけで、

 

その霊が、

誰であるのかが、

分かりました気づき

 

即身仏の霊は、

私にゆかりの

ある霊で、

 

以前に私が

師事していた

瞑想の師匠である

S先生の前世の姿

だったのですびっくりマークびっくり

 

S先生は、

東京で瞑想の教室を

主宰していましたが、

出身は山形県の

出羽三山の近くでした神社

 

 

そして、

S先生は、

女性でしたが、

前世は男性で、

出羽三山で修行をしたメラメラ

即身仏だったのです真顔

(S先生の前世が即身仏であったことを

霊視したのは、S先生の師のM先生で、

そのことは瞑想を師事していたときに

聞いていました)

 

 

S先生は、

亡くなっているので、

 

私の所に

出て来て下さるのであれば、

瞑想の指導者であったときの姿で

あるはずですが真顔

なぜか、

前世の姿で現れたのですメラメラ

 

 

私は、

死者が家族や縁者の前におばけ

現れるときには、

通常は

生前の姿であると認識しているのですが、

(もちろん、気配だけの霊や気づき

手だけ足だけで現れる幽霊もいますし、

「想念」で姿かたちが変わっている霊もいます)

 

死者はおばけ

前世の姿で現れることも

あるのだびっくりマーク

気付いたのです気づき

 

カルマに関する参考記事です

 

 

 

 

 

神社仏閣巡りのジャンルで、人気記事ランキング1位になった記事です神社

ご興味のありそうなものがございましたら、どうぞおねがい

 


 

神社の参拝法についての記事です。

 

 神社の参道を歩くときの注意点

 

 いわゆる「ニ拝・ニ拍手・一拝」のやり方と「拝」と「礼」の違い

 

 神社を参拝するときは、祝詞を唱えると◎!

 

 ご神木の「気」をフルにいただいて、オーラを強める方法

 

 絵馬にお願い事を書く

 

 おみくじのこと

 

 お守りとお札のこと

 

それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございましたニヤリ

 

 

神社 キラキラ クローバー 流れ星 絵馬 流れ星クローバー キラキラ神社

 

現在、神奈川県川崎市麻生区で対面鑑定、電話鑑定を行っております。

最寄駅は小田急線新百合ヶ丘です。

 

算命学・気学・西洋占星術による鑑定です。

鑑定料は60分13000円です。

4月以降に鑑定の方より60分14000円に改正させていただきます。

 

ご興味のある方は、aries@mx1.ttcn.ne.jpまでお問い合わせいただくと、数日以内に詳細をご連絡致します。

鑑定は3月まで満席になりました。

ただ今のお申込みですと、4月以降の鑑定になります。

 

鑑定のご案内は、こちらをどうぞ

                  下矢印

ゆほびかGOLD2月号

「大金運の法則 2021」に掲載されました