最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧1243 :自作無指向性マイクのフラグシップ・モデル「 LZG」を紹介1242 :ピアノ用X-Yステレオ・フリーバウンダリーマイク製作 3. (完成編)1240 :超低インピーダンス・ファンタム式パナ改マイクの進化形 LZ-Ⅱ1239 :Shure 55SHⅡをBETA58のユニットで換装した1238 :単一指向性ECMカプセルの感度をUPさせる魔法の「音響リング」1237 :踏んづけられず、セッティングの楽な高音質バウンダリーマイク「BLM-Free」1236 :「ファンタム式パナ改マイク」誕生秘話(後編)1235 :「ファンタム式パナ改マイク」誕生秘話(前編)1234 :超低インピーダンス・ファンタム式パナ改マイク LZ-1の全面改善1233 :入手可能なECMカプセルとルートが少し変わってきた1232 :WM-61Aの単一指向性化改造とWM-61Bのパナ改1231 :自作マイクはハムノイズが多い、だと?1230 :「単一指向性」 マイク自作の最重要ポイント1229 :Shinはなぜプラグイン・パワーや「原型パナ改」を避けるのか?1228 :X-Yステレオ・フリーバウンダリーマイク製作 2. (表面処理と台座作り)1227 :X-Yステレオ・フリーバウンダリーマイク製作 1. (銅メッシュの絞り加工)1226 :「クリスタル・レシーバー」がいまどきアキバで手に入った、だと?1225 :ファンタム式パナ改マイク 超低インピーダンス「LZ-1」が姿を見せた1224:ブログ開設3周年記念「Shinさんブログ記事別ランキング」1223 :ダブルボタン・カーボンマイクを考察、カーボンマイク製作実験<< 前ページ次ページ >>