【続・悲惨すぎた引っ越し】その後の対応 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
お付き合い頂けると嬉しいですドキドキ



キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  現居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し予定→一応引き渡されました(残工事あり)


トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいですキラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

こんにちわ~🎵

 

 

今日からまた3連休なんですね💦

 

 

大した予定はないのですが、なんと・・!

 

小2の長男が、近くに住む同じクラスのお友達の誕生日パーティーに呼ばれたという初体験ラブラブ(しかも女の子ラブ

 

 

ごめんなさい、今日は予約投稿なのでどうなったかは、乞うご期待飛び出すハート

って、ただの長男の勘違いだったらどうしようもやもや

 

 

 

イベントバナー

 

 

さてさて、前記事の続きです。

 

 

何のことー?って方はよかったらこちらからどうぞ音譜

 『【悲惨すぎた引っ越し】衝撃の事実とその後の対応』4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく…リンクameblo.jp


 

 

2回に分けて、家具の解体と組み立て直し作業を、引っ越し会社の支店長が連れてきた別の関連業者がやってくれました。

 

 

 

1回目は引っ越し1週間後くらいに来てもらいましたが、

 

 

それまで荷物を本棚に入れられない不便さはもちろん、

 

 

そんな大がかりな作業をする近くで、当日子どもが邪魔しないかな・・

 

 

という不安の方が大きかったです。

 

 

まだ夏休み中だったので、平日は大人はわたしだけのため受け入れ不可。

 


夫がいる土日に来てもらって、最悪どっちかが子どもを連れだそうって作戦でしたおいで

 

 

でも、夫にもう1回がつんと言ってもらって、出来上がりを確認してもらいたいのと

 

 

わたしもちょっと気になるし(猛暑の真昼間に外出たくないし笑

 

 

というわけで、子どもたちには特別に好きな番組を見せて

 

「動いちゃだめよ!上にも行ったらだめ!」

 

 

てなカンジで、日程調整も面倒でした・・。

 

 

 

 

・・・長くなりましたが、前記事で触れたランドセルラックは、

 

 

結論、新品に交換してもらいましたーラブ

 

 

 

 

キレイに直るなら、それでもいいかなーと思いましたが

 

 

「これです」って楽天の写真を見せたら、

 

 

「こちらで新品手配します!」とおっしゃるので、お願いしちゃいましたおいで

 

 



 

ついでに、元々ナチュラルだったのを、横の本棚と合わせて

 

 

ウォールナットにしてもらっちゃいましたデレデレえへ

 




 

 


 

うん、この件はもうこれで一件落着なんですが

 

 

3のリビングドアのキズについては、未解決なんですハートブレイク

 


養生テープはキズの場所が分かりやすいように貼りました!



 

というのも、さらに別会社の補修専門の業者に直させてほしいと

 

 

申し出があって、リビングの本棚のキズの補修はお願したのですが・・

 

 

やっぱり、ぱっと見分からないくらいキレイに見えるけど、元通りになるわけではないって泣

 

 

そりゃそうだろうなー・・と思ってましたが・・。

 

 

 

え、でもなんで1日も住んでない新居のドアを傷つけられて、はいじゃあ補修って

 

 

よくよく考えてみると納得いかなくって。

 

 

そりゃちっちゃなキズだし、いつかわたしや子どもたちがキズ付ける日が来るかもしれない。

 

 





でも、やっぱりいやだー----ムキー

 

 

 

見ず知らずの、最悪なスタッフによってつけられたキズの補修跡を毎日、目にしては

 

いやーな気持ちが沸々・・って忘れられないのもイヤですチーン

 


写真だと分かりにくいですが、あっちもこっちも‥


 

やっぱりわたし神経質すぎますかね滝汗

 

 

なので、直しに来た業者さんに

 

「補修ではなく、扉交換でお願いしたいです」って言ってやりましたびっくりマーク

 

 

その後、丸一日待ってますが連絡なしです・・・。

 

さあ、この先はどうなるか・・

 

 

それは誰にも分かりません~~おいで

 

進展あったら、またお知らせさせてください~爆  笑

 

 

 

\実質今日は最終日!

買い忘れないですか~?!/

 

イベントバナー

 

 

 

わが家でも愛用中♡

おしゃれ時計がほぼポイント10倍!

 

 

実は寝室のシーリングは節約で旧居から持ってきました💦

おしゃれなのに変えたいー-!

おしゃれライトもほぼポイントアップになってる今がチャンスかも~!

 

 

 

特大20個でこのお値段はお得!

このお店、他にもお得が多すぎる!

食いしん坊におすすめショップ♡

 

ビールは値上げ前に買い込みたい!

クーポンもお忘れなく!

 

 

\アメトピ掲載記事はこちら/    

キラキラメルカリで大トラブルに遭った出来事
キラキラ4時間越えの着工前打ち合わせ~その1~
キラキラ迷惑な建て方と言われてしまった隣の家
キラキラ上棟1週間後の現場で後悔ポイント発見!
キラキラ急遽変更した収納計画
キラキラ【上棟34日目】初めて2階を見て感じたこと
キラキラ引き渡しまで10日を切ってトラブル勃発!
キラキラ【WEB内覧会】玄関まわりからスタート!
キラキラ【WEB内覧会】一波乱あった玄関ホール
キラキラ【WEB内覧会】窓を間違えた1階のファミクロ

キラキラ【WEB内覧会】リビングつづきの洋室
キラキラ新居と旧居の決定的な違い
キラキラ【WEB内覧会】お気に入りのつまった18畳のリビング
キラキラ【WEB内覧会】普通だけど、お気に入りの階段
キラキラ【WEB内覧会】ランドリールームを兼ねた脱衣室
キラキラ【WEB内覧会】広くはないけど便利なパントリー
キラキラ【WEB内覧会】課金なしのお風呂