【後悔ポイント】残工事でどうにもならずに諦めた場所 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、注文住宅を建てて住み替えました。
建築中も建築後も、こんなことってあるの?!っていうくらいのトラブル続きでした。
家のこと、子どもたちのこと、ただの日常などいろいろ綴ってます。
旅行とおいしいものと株主優待が大好きです!

 

4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
お付き合い頂けると嬉しいですドキドキ



キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  現居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し予定→一応引き渡されました(残工事あり)


トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいですキラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

こんにちわ~🎵

 

 

忘れてましたが、明日から3連休なんですね!

 

 

久しぶりに実家に帰ろうかと思って、せっかくだから1泊しようかと思いましたが

 

 

さすがに、間際すぎてどこもホテル空いてませんでしたーポーン

 

 

夫には頑張って運転してもらって、日帰りで行ってきます車

 

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

さてさて、先日お話した「わが家のダサい仕様」ですが、

 

 

どうしようもなく諦めざるを得なかった場所がありますアセアセ

 『床養生が外れて気づいたダサすぎる仕様』4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

内覧会でお伝えし忘れてたのですが、

 

 

寝室から書斎に行き来できるように引き戸をつけました。

 

 『【WEB内覧会】思い切って冒険した書斎』4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

わが家唯一のアウトセット引き戸になったのですが・・

 

 

この建具のキャップ(ごめんなさい、正式名称じゃないかも💦なんて言うんだろう)

 

 

色がめーっちゃ浮いてるんですーもやもや

 

 

 

 

 

 

あと、建具の色もがっつり浮いちゃってますね絶望

 

 

 

 

 

 

 

 

コーナーキャップを替えてもらうときに、ここも一緒にできないかお願いしてみたのですが

 

 

ここはどうにもならないそうで、諦めました・・ネガティブ

 

 

 

とはいえ、目が慣れたのか、諦めがついたのか、今はそこまでの強い気持ちはないんですけどね。

 

 


 

 

 

それよりも、ここに扉なんていらなかったんじゃはてなマーク

 

 

という気持ちが、沸々と・・無気力

 

 

 

間取り決めのときにも「別に書斎と寝室つなげなくてよくない?」

 

 

って何度か言ったんですが、夫いわく、わたしが夜遅くまで仕事することもあるし

 

あった方がいいんんちゃうはてなマーク

 

 

って言うので、つけたっていう経緯があります、

 

 

 

 

確かに、深夜までやってたこともありましたが・・

 

 

最近は、9割5分の確率で疲れて寝落ちしちゃうし、

 

 

夜の疲れた頭じゃ、すっきり仕事もできないし、

 

 

別に扉でつなげる必要やっぱりなかったやん~絶望って思ってます・・。

 

 

 

それに、もし夜に仕事をするとしても、隣の部屋で寝てると思うと、集中できないし

 

 

ダイニングテーブルで十分かも無気力

 

 

ちょっと何か飲みながら軽く・・くらいしか最近はもう夜はもたないお年頃・・ネガティブ

 

 

実際、夜はまだ一度も使ってませんーグラサン

 

 

 

 

それにアウトセットの引き戸だと、引きしろっていうんですかね、、

 

 

この部分は、なーんにも置けないアセアセ

 

壁すら使えないー-ハートブレイク

 

まあ、当たり前だし、わざわざここに何か置かなくてもいいんですけどね絶望

 

 

 

 

 

 

こんなにいろいろ不自由感じちゃうならやっぱり扉いらんかったやーんおいで

 

 

 

ちなみに、2階の扉のこの部分は、ぜーんぶ色がちょっとおかしなことになってます滝汗

 

 

 

 

あと、見切りもえーん 

 

 

 

 

もう最近は何も思わないようにしてますが…

何も見えない、何も感じない・・アセアセ

 

 

ぺカン柄を選ぶ場合は、前もって確認した方がいいかもです~~びっくりマーク

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

そろそろブランケットが恋しい季節が来そう・・

 

 

ソファにはこれを🎵

 

 

 

半額クーポンが出てるうちに買っちゃおうかな・・♡

 

 

 

 

 

 

\アメトピ掲載記事はこちら/    

キラキラメルカリで大トラブルに遭った出来事
キラキラ4時間越えの着工前打ち合わせ~その1~
キラキラ迷惑な建て方と言われてしまった隣の家
キラキラ上棟1週間後の現場で後悔ポイント発見!
キラキラ急遽変更した収納計画
キラキラ【上棟34日目】初めて2階を見て感じたこと
キラキラ引き渡しまで10日を切ってトラブル勃発!
キラキラ【WEB内覧会】玄関まわりからスタート!
キラキラ【WEB内覧会】一波乱あった玄関ホール
キラキラ【WEB内覧会】窓を間違えた1階のファミクロ

キラキラ【WEB内覧会】リビングつづきの洋室
キラキラ新居と旧居の決定的な違い
キラキラ【WEB内覧会】お気に入りのつまった18畳のリビング
キラキラ【WEB内覧会】普通だけど、お気に入りの階段
キラキラ【WEB内覧会】ランドリールームを兼ねた脱衣室
キラキラ【WEB内覧会】広くはないけど便利なパントリー
キラキラ【WEB内覧会】課金なしのお風呂