からだを温め元気を底上げする、寒い季節の薬酒養生
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎 優里インスタグラム/ホームページ公式LINE/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きますこの冬、養生のひとつとして薬用養命酒を飲んでいました養命酒の説明書きには1回20mlを1日3回とありますそうはいってもアルコールだし(アルコール度数14度)朝飲むのはキツイし昼も飲みにくいそこで、わたしは1日1回寝る前に少量のお湯で割ったほぼ原液の養命酒をキュッと一気飲み(常温だと冬は冷たいのでお湯割り)不味いってこともないのですが美味しくもないのでここは一気飲み以前、薬膳の先生に冬におすすめの薬酒レシピを教えてもらい作ったことがあるのですがそれがスゴイ味(笑)で飲めなかった材料を探すのも大変だし値段もとても高くつくので薬酒づくりは諦め養命酒にしました先生は「養命酒でもいいよ」と言っていたけど一度自分でも薬種作ってみたかったのです養命酒なら14種類も生薬が入って飲みやすい味でこのお値段すごくお得感があります700ml/1,705円・1000ml/2,420円コストコだと1000mlが少し安く売ってます養命酒に配合されている生薬は血を補い、流れをよくするもの加齢や冬の寒さで弱りやすい腎を補うもの身体を温め胃腸を元気にしてくれるもの関節のこわばりや痛みによいもの生理不順や生理痛によいものなど14種類の生薬が入っています冬に飲むイメージが強いけど春の花冷えの日、雨が降って寒い日生理中の身体を冷やしたくない日や冷え対策以外でも効果効能が体調や不調に合う時に飲める薬酒わたしは漢方薬も飲むことがあるので養命酒は寒さが厳しい真冬の間身体を守る補助の意味合いで飲んでます生薬について|養命酒製造株式会社薬用養命酒はウコン、ケイヒ等14種類の自然の生薬が溶け込む薬酒です。「巡らせる」「補う」「温める」「取り除く」の4つの働きをもつ生薬がお互いを補い、幅広い効能を導き出しています。www.yomeishu.co.jp今週に入って年末頃に開けたひと瓶を飲み切り継続して飲むのはここで終了まだ寒い日はあるけれど立春を迎えたことだしあとは日々の食事と養生足りない時は薬酒の力も借りて最後の寒さを乗り切ります!おしらせ立春をすぎて冬から春へ身体の調整期間に入りました3~5月頃までの春の期間を元気に健やかに過ごすためのセルフケア講座スタート募集開始季節を健やかにすごすセルフケアと食事を学ぶ季節のセルフケア「春の養生と薬膳」講座ブログ村のランキングに参加しています画像をクリックして応援いただけるとうれしいです にほんブログ村にほんブログ村詳細はタイトルをクリック季節を健やかにすごすセルフケアと食事を学ぶ季節のセルフケア「春の養生と薬膳」講座暮らしをもっと快適にオーダーメイドな空間づくりが身に付く整理収納アドバイザー2級認定講座■その他のお問い合わせはこちら掲載雑誌「日経WOMAN別冊シンプルライフのはじめ方」2023年7月「無印良品ラクして片づく収納術 2022年6号」「日経WOMAN 2022年5月号」「日経WOMAN別冊すきま時間から始める自分磨きレッスン」2022年1月「日経WOMAN 2021年12月号」「メルカリ売り方の教科書最新版」2021年12月「とことん高く売るメルカリ技100」2019年12月「メルカリ売り方ガイド」2018年8月