【幕末維新ゆかりの地】

 

早い話が幕末の志士は

対話ではなく実力で政権を打倒を目的とする以上

テロリストとして定義せざるを得ないわけで

でも現代の日本もそれぐらいせんとアカンの違うか!?

なんて思ってしまわうわなー。

 

「逃げの小五郎」こと【桂小五郎】

 

たぶん名探偵コナンの小五郎って

「眠りの小五郎」ってセカンドネームあったと思うんやけど

それは桂小五郎からネーミングされてるよねって

Wikipediaで調べたら【明智小五郎】からってなってたわ。

 

「逃げの(桂)小五郎」

「眠りの(毛利)小五郎」

 

いや絶対

さるるの説が有力やと思うわ~!

んで、なんで「逃げの小五郎」かというと

池田屋事件禁門の変で首謀者として幕府に指名手配され

但馬出石で8か月の潜伏生活を経て

長州藩に逃げ帰ることに成功したからじゃないかな?

 

桂小五郎の軌跡も訪ねたよ

兵庫県:城崎市【桂小五郎の潜伏先】

兵庫県:豊岡市出石【桂小五郎ゆかりの地】

そして生家も訪ねたね

山口県:萩市【桂小五郎の生家】

まだ記事にできていないけどお墓(京都)も行った。

 

そんな桂小五郎の銅像があるのが

京都のホテルオークラの北西(画像の位置表示より上の位置)

 

 

 

モノマネしたけどクオリティ低し

 

お嫁ちゃんの方が上手やったね

 

桂小五郎は

大村益次郎の才能を見抜いたのがひょっとし

最高の功績かもしれない。

大村益次郎がいなければ幕府軍に勝てたかどうか・・・・

よしんば勝てたとしても大損害を出していたでしょう。

 

近代日本最強の司令官、大村益次郎のゆかりの地

岡山県:岡山市【楠本イネの医術修行の地】

大阪府:大阪市中央区【適塾(前編)】

大阪府:大阪市中央区【適塾(後編)】

大阪府:大阪市福島区【長州萩藩邸跡と大村益次郎寓居跡】

愛媛県:宇和島市【大村益次郎の住居跡と楠本イネ

 

愛媛県:宇和島市【天赦園と楠本高子とメーテル】

愛媛県:宇和島市【えひめ丸慰霊碑と樺崎砲台】

山口県:山口市【大村益次郎の生家】

山口県:山口市【大村神社と大村益次郎の墓】

 

 

ここから少し北へ歩くと法雲寺があり

そこに久坂玄瑞、吉田稔麿の住んでいた場所があります。

 

久坂玄瑞といえば禁門の変で戦死

 

【吉田松陰の妹の旦那】やね。

 

史実では吉田松陰の妹は美人じゃなくって

久坂玄瑞は結婚をするのを嫌がってたけど、見た目で選ぶなって

めっちゃ叱られたエピソードがあったらしいけど

なんや男も女も大変な時代やなー!

あ、【花燃ゆ】の久坂玄瑞は東出昌大が演じてたんか~!

 

東出くん

あの浮気事件で好感度ダダ下がりらしいけど

「めっちゃモテるのに誘いを断り続けるのって修行だよ」って

メッセンジャーのあいはらさんの言葉、わかるなぁ。

(東出くんとさるるの共通点は性別ぐらいしかないけど♪)

 

なんか現在は女優さんと3人?で

山で暮らしてるらしい。(テレビで観た!)

またそれもどうかという批判もあるらしいけど、もうね

杏ちゃんに捨てられたんやし、子供とも会えてないらしいし

女優さんたちも自分の意思で一緒に山に住んでるんやから

個人はともかく女の敵ってわけでもないんやろうし

もう好きにさせたったらええんちゃうかな

所詮、さるるたち凡人とは違う魅力があるんだろうしね

人間全員が並列化したってつまんないし

 

ごめんなさい

山で女優たちとの暮らし・・・・さるるは

アダルトビデオ的な状況を妄想したよ

正直に告白したから

好感度を下げんといてほしいんや☆

 

余談が過ぎた。

 

【久坂玄瑞の生家】

山口県:萩市【久坂玄瑞の生家】

 

 

んで京都で久坂玄瑞と一緒に住んでいた

【吉田稔麿】

 

この吉田稔麿について

さるるはホント最近まで詳しくなくてスルーしてた。

「たしか池田屋で新選組に殺された吉田松陰の弟やんな?」みたいな・・・・。

しかし吉田松陰の弟ではないらしいし

松陰神社のそばに生家があるけどそれもスルーしてました・・・・。

池田屋で奮闘して死んだ説

長州藩邸に走る途中で会津藩に殺された説

長州藩が巻き添えを恐れて門を開けず長州藩邸の前で自刃した説

いろいろあるみたいだけど池田屋事件の夜に死んだことは間違いないみたい。

 

池田屋から長州藩邸

走ってぜんぜん行ける距離やったねー。

実際に歩いてみると坂本龍馬の潜伏場所とか

新選組の屯所とかに近いやん~って思うよ。

そういう発見も歴史ヒストリアの楽しみの一つです☆

 

池田屋事件は現在

居酒屋チェーン店になってました。

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

 

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

鎌倉殿の13人ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地

どうする家康ゆかりの地