1型糖尿病患者として。市民公開シンポジウム「社会的スティグマのない社会をめざして」でお話しして① | 1型糖尿病患者のぼやき。さかぞー監督のブログ。

1型糖尿病患者のぼやき。さかぞー監督のブログ。

膵臓のβ細胞を失ったことをきっかけに社会福祉士になりました/1型糖尿病(2014.4~)/社会福祉士(2016.4~)/糖尿病患者向け住宅建設計画中/元大学バドミントン部監督


このたび以下のシンポジウムにて、1型糖尿病の当事者パネリストとして、お話しさせていただきました😀


【4/8(土)開催】「市民公開シンポジウム2023

社会的スティグマのない社会をめざして〜「自己責任」という社会的圧力に抗う方法を考える〜」
https://ssb45.peatix.com/view 


ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。


取急ぎになりますが、参加させていただいた私の感想を、こちらにアップさせていただきます😃


【感想】
 今回のシンポジウムで、当事者としてお話しさせていただくにあたり、もっとも悩み、もっとも考えたのが、アノニマス(匿名)で語るのではなく、実名で発表するべきではないか、ということでした。
 スティグマのない社会を目指すなら、アノニマスの仮面を外すべきではないのか。
 パネリストの方々にその意図を汲んでいただき、私よりもはるかに伝わりやすい表現で言語化してもいただけましたことは、私にとってはもちろん、多くの糖尿病患者さんにとっても、大変意義深いことであったのではないかと思います。
 今回私は、結婚・就職・住宅ローンにおける団信の審査といったライフイベントにおいて、1型糖尿病の当事者である私が、社会的スティグマとどう向き合ってきたかについてを中心に、お話しさせていただきました。
 大変残念なことではありますが、糖尿病患者は、そうした人生における重大な局面でほど、社会的スティグマに起因する、個人の努力だけでは決して乗り越えることができない困難に直面させられたりすることがあります。
 そうした困難にどう立ち向かえば良いか、一人の糖尿病患者の体験を話したに過ぎませんが、当事者の皆様のご参考になりましたら幸いです。
 このたびは、当事者としてお話しさせていただくという貴重な機会をいただきまして、本当にありがとうございました。


P.S.私の手持ち資料につきましては、後日こちらのブログにアップさせていただきます☺


♣1型糖尿病患者である私が、団信付加の住宅ローンを組み中古戸建てを購入するまでの、あれやこれやをブログ記事にしてみました。三年近く前の記事になりますが、住宅ローンを組むにあたりスティグマや社会的障壁に直面され悔しい思いをされている方々への、少しでもエンパワメントになりましたら幸いです。