三宮・花時計前駅【兵庫県】(神戸市営地下鉄海岸線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市中央区中心部の三宮地区南部市街地に位置する神戸市営地下鉄海岸線の起点駅で、神戸市役所への最寄駅ですが、同じ地下鉄の西神・山手線や他社線の駅からは離れており、乗換が不便で利用が低迷している駅、そして駅名にある「花時計」は開業時こそ駅前にあったものの、今は約600m南の東遊園地へ移設されてしまったため、花時計への最寄駅ではなくなってしまった(現在の最寄駅はポートライナーの貿易センター駅)、
三宮・花時計前駅 (さんのみや・はなどけいまええき。Sannomiya-Hanadokeimae Station) です。
 
 
駅名  
三宮・花時計前駅 (K 01)  
 
所在地  
兵庫県神戸市中央区   
 
乗車可能路線  
神戸市営地下鉄:海岸線  
   
隣の駅  
新長田方……旧居留地・大丸前駅  
  
乗換可能駅  
神戸市営地下鉄:西神・山手線…………三宮駅まで徒歩15分  
阪神電気鉄道:本線………………………神戸三宮駅まで徒歩8分  
JR西日本:東海道本線【JR神戸線】……三ノ宮駅まで徒歩10分  
阪急電鉄:神戸本線神戸高速線………神戸三宮駅まで徒歩12分  
神戸新交通:ポートアイランド線【ポートライナー】(神戸空港方面北埠頭方面)  
……三宮駅まで徒歩10分  
  
訪問・撮影時  
2019年5月  
 
 

三宮・花時計前駅は三宮地区を南北方向に貫く目抜き通りであるフラワーロード(県道30号線)の東側、東西方向(写真右奥)に延びる神戸市道(葺合南34号線)の地下に設置されています。
神戸市交通局が管理する出入口は4ヶ所ありますが、その他にもコンコースに接続する神戸国際会館(正面のビル)や地下街「さんちか」などの出入口を利用できます。
エレベーター出入口は神戸国際会館のエントランス、円弧を描いている吹き抜け部分「サンクンガーデン」の、SOLのロゴマーク(緑色)が描かれている場所に設置されており、バリアフリーに対応しています。
また、神戸国際会館地下1階にはコンコースと接続する出入口1があります(階段・上下方向エスカレーター併設)。隣接するEV出入口(地上直結)も出入口1と言えるかもしれません。出入口1のすぐ近くに神戸国際会館のB1Fと1Fを結ぶ上下方向エスカレーターがあります。
ちなみに三宮・花時計前駅に駅前広場はありません。バス停留所は右手前~左奥に延びるフラワーロード沿いに設けられています。
 
神戸国際会館の左前方には「そごう神戸店」が写っていますが、今は「神戸阪急」へと変わっています。
尚、神戸国際会館は阪神・淡路大震災で倒壊したため1999年に再建されました。
複合ビルで、低層階が商業ゾーン(コンサートホール「こくさいホール」、商業施設「神戸国際会館SOL」、映画館「神戸国際松竹」など)、高層階がオフィス棟になっていて、地下1階は三宮・花時計前駅のほか、「さんちか」、「神戸阪急」にも接続しています。
左奥にはJRの三ノ宮駅、阪神と阪急の神戸三宮駅、ポートライナーの三宮駅、そして神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅があります。
写真は国際会館前交差点より北東方向を望む。
 
 

駅前の国際会館前交差点より西方向を望む。左右方向の道路はフラワーロードです。
後方に延びる葺合南34号線の地下に三宮・花時計前駅があります。右手に神戸国際会館があります(地下に出入口1あり)。
地下鉄海岸線は三宮・花時計前駅を発車すると前方に延びる三宮中央通り(神戸市道)の地下を西進して新長田駅を目指しますが、1駅先の旧居留地・大丸前駅までは線路の上層を地下通路(元町地下連絡通路)が並行していて、三宮中央通り駐車場(有料)も併設されています。地下通路を通れば旧居留地・大丸前駅まで雨に濡れずに徒歩移動できます。三宮・花時計前駅と元町地下連絡通路の接続部が出入口4です。
駅西側ですが、概ね三宮中央通りを境に北側(右)が商業地区、南側(左)が業務地区(オフィス街)です。都心の一等地に相当するため、戸建住宅はまず見られず、マンションも少ないです。
約500m西、旧居留地・大丸前駅の東口に相当する出入口3の南側には三宮神社が鎮座しています。
 
 

国際会館前交差点より東方向を望む。後方をフラワーロードが左右方向に延びています。
前方に延びる葺合南34号線の地下に三宮・花時計前駅があります。左手に神戸国際会館があります(地下に出入口1あり)。左手の「SOL」ロゴマークの位置にエレベーター出入口があります。
正面には神戸国際会館に寄り添うように出入口2があり、約120m前方には出入口3があります。
駅東側はオフィス街ですが、商店や飲食店も多く見られます。
 
 

国際会館前交差点より北方向を望む。
右(東)へ延びる葺合南34号線の地下に三宮・花時計前駅があり、左(西)への三宮中央通りの地下を線路が通っています。
手前(南)~奥(北)の道路はフラワーロードで、右側には神戸国際会館と現・神戸阪急(撮影当時は「そごう神戸店」)があります。
フラワーロードの地下には地下街「さんちか」が北方向に延びています。
三宮・花時計前駅と「さんちか」は元町地下連絡通路や神戸国際会館を介して地下で接続していて、「さんちか」を経由してJRの三ノ宮駅、阪神と阪急の神戸三宮駅、ポートライナーの三宮駅、そして神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅へアクセス可能です。
三宮・花時計前駅と西神・山手線の三宮駅は同一駅扱いですが、互いの駅は離れており専用の連絡通路がないため、改札外連絡となります。互いの改札間は「さんちか」経由で7~8分を要し、ホーム間となると10分を超えますので乗換は不便です。また、両路線を連続して乗車する場合、区間を通算して乗車券を購入して乗り継ぐことができ、その場合は当駅の改札内を出場してから90分以内に三宮・花時計前駅の改札内に入場する必要があります(Wikipediaの本文を引用)。
 
駅北側は三宮地区の中心部で、フラワーロード沿いには「神戸阪急(神戸ロフト併設)」「神戸マルイ」といった大型商業施設があり、アーケード商店街「三宮センター街」とも接続しています。
約200m先には三宮交差点があり、その東側地下に阪神の神戸三宮駅が、北側東西の高架部にJR神戸線の三ノ宮駅が、交差点北東側にポートライナーの三宮駅が、JR線の西口北側に阪急の神戸三宮駅が、そしてJR線の各出入口北側に神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅があります。社局により駅名が微妙に違い、地下鉄は同一事業者でも駅名が違います、全てに「三宮(三ノ宮)」が付いているのが救いですが、それでもややこしいですw
 
 

国際会館前交差点より南方向を望む。
後方を左(東)へ延びる葺合南34号線の地下に三宮・花時計前駅があり、右(西)への三宮中央通りの地下を線路が通っています。
手前(北)~奥(南)の道路はフラワーロードで、左後方に神戸国際会館があります。
交差点から南側はオフィス街および官庁街になっており、商店の数が急減してしまいます。
右前方の高層ビルは神戸市役所です。三宮・花時計前駅は神戸市役所への最寄駅で、地下通路で連絡しています。また、手前の低層棟も市役所の庁舎ですが、現在、高層ビルへと改築工事中で、今後は景観が大幅に変化すると思われます。
神戸市役所の奥、フラワーロード右側には東遊園地(観覧車などは存在せず、普通の都市公園)があります。「神戸ルミナリエ」開催時は会場のひとつになります。市役所方面への地下通路は東遊園地まで延びています。
東遊園地の南端部には駅名の由来となった花時計があります(後述)。
そして、神戸市役所や東遊園地の西側は古くから発展してきた旧居留地で、現在はビジネス街になっています。レトロなビルも残っています。
また、フラワーロードをひたすら南へ進むと600mほどで税関前交差点に達し、その先の税関本庁前交差点までの延長187.1mは日本一短い国道である国道174号の区間です。税関本庁前交差点からさらに350mほど南下すると神戸港の突堤に到達し、そこには高松へのジャンボフェリーが発着する神戸三宮フェリーターミナルがあります(三宮・花時計前駅から1km少々。ポートライナーの貿易センター駅やポートターミナル駅からの方が近いです)。
 
 

 

こちらが駅名の由来となった「こうべ花時計」です。
以前は神戸市役所の北側、すなわち三宮・花時計前駅のすぐ近くにありましたが、北側の低層庁舎の改築工事に伴い2019年、約500m南の東遊園地南端部にあった噴水池を撤去した上で仮移設しました。しかし、新庁舎完成後に他の場所へ移設する計画だったものの、移設場所が見つからず、結局この場所で常設という事になり、現在へと至ります。
写真は2021年4月撮影。北西を望む。東遊園地は再整備工事中です。
尚、花時計がこの場所に移設されたことにより、花時計への最寄駅は三宮・花時計前駅(約650m)ではなくポートライナーの貿易センター駅(約400m)になってしまいました…。
 
 

 

こちらは出入口2です。東方向を望む。
右側を前後方向に葺合南34号線が延びていて、地下に三宮・花時計前駅があります。
左側にある神戸国際会館に隣接する形で階段のみの出入口が設けられています。
すぐ左側にはエレベーター出入口があります。神戸国際会館の地下1階には出入口1があります。神戸国際会館に入ればエスカレーターを下って改札口まで移動できます。
また、約90m先の道路左側には後述の出入口3があります。
後方には国際会館前交差点があり、フラワーロードに出られます。
 
 

出入口2前より西方向を望む。後方に出入口2があります。
前後方向には葺合南34号線が延びていて、地下に三宮・花時計前駅があります。
右側には神戸国際会館があり、左側には三菱UFJ銀行神戸支店などが入居する井門三笠ビルがあります。
正面にはフラワーロードとの国際会館前交差点があり、その先は地下を海岸線が通る三宮中央通りです。
 
 

こちらは三宮ビル南館の敷地内に設置されている出入口3です。北西を望む。
右手前~左奥に延びる葺合南34号線の北側歩道に面して設置されている階段のみの出入口です。右前方に三宮ビル南館があり、左前方には神戸国際会館があります。
地下1階の踊り場で三宮ビル南館地下1階と接続する連絡通路が設置されていて、地上へ出ずに三宮・花時計前駅と三宮ビル南館の間を移動できます(但し、バリアフリー非対応)。
また、上方には三宮ビル南館2階と神戸国際会館2階を結ぶデッキが延びています。
 
 

出入口3前より西方向を望む。右手に出入口3と三宮ビル南館があります。
前後方向には葺合南34号線が延びていて、前方にかけての地下に三宮・花時計前駅があります。
右前方には神戸国際会館があります。約90m先の神戸国際会館前に出入口2があり、神戸国際会館内に出入口1があります。
神戸国際会館のにはフラワーロードとの国際会館前交差点があり、その先は地下を海岸線が通る三宮中央通りです。
 
 

出入口3前より東方向を望む。左後方に出入口3と三宮ビル南館があります。
前後方向には葺合南34号線が延びていて、後方にかけての地下に三宮・花時計前駅があります。
駅東側はオフィス街が広がっていて、商店や飲食店が混在しています。土休日は人通りが多くありません。さらに東へ離れるとマンションも見られるようになります。一方、神戸の中心市街地は海と山に挟まれていて土地が少ないため、三宮周辺において一戸建て住宅はまず見られません。
すぐ前方をポートライナーの高架橋が横切っていて、地平部の道路は国道2号に指定されています(並行するフラワーロードは県道30号線です)。
ポートライナー沿いに北へ約450m進むと三宮駅に、南へ約500m進むと貿易センター駅に到達します。三宮・花時計前駅からポートライナーの三宮駅へは「さんちか」またはフラワーロードの東側歩道経由の方が便利です。
 
 

こちらは国際会館前交差点直下の地下1階にある出入口4です。東方向を望む。
出入口4は旧居留地・大丸前駅とを結ぶ地下通路「元町地下連絡通路」との接続口で、元町地下連絡通路が後方に延びています。
すぐ後方には地下通路同士の十字路があり、左へ進めば「さんちか」(各社局の三宮駅方面)、右へ進めば神戸市役所および東遊園地方面です。
前方はスロープになっていて、地下中2階にあるコンコースに至ります。バリアフリー対応です。右奥には改札口があります。
スロープの途中で右へ曲がると、フラワーロードの地下に設置されている三宮駐車場への連絡口へと至ります。
 
 

地下中2階にある改札口です。南東を望む。三宮・花時計前駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
左に神戸国際会館連絡口(出入口1、EV出入口)が、左前方に出入口2、神戸国際会館連絡口、出入口3、三宮ビル南館連絡口が、後方に出入口4(元町地下連絡通路方面、「さんちか」方面、神戸市役所・東遊園地方面)と三宮駐車場連絡口があります。
各社局の三宮駅方面へは、出入口1または出入口4から「さんちか」経由となります。
 
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が3通路あります。窓口に面した左端が点字ブロック設置の幅広通路で、有人通路を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
トイレ・多機能トイレ(こうべ・だれでもトイレ)は改札内にあります(多機能トイレも男女別です)。
そして改札階と地下3階(?)にあるホームとの間は階段2ヶ所・上りエスカレーター2基・下りエスカレーター1基、エレベーター1基で結ばれています。他の海岸線の駅ではあまり見られない下りエスカレーターが設置されていて、ターミナル駅の面目を保っています。しかし、利用は低迷しています…。
写真後方には広場があり、中央には女性の銅像が、壁沿いにはミニコンビニ「ファミリーマート」とテナント2店舗があります。改札内に売店・コンビニはありません。
飲料自動販売機は改札外が4番出入口方面・三宮駐車場連絡口前にあります。改札内は確認し忘れました。
 
 

改札口前より北を望む。後方に改札口が、右手に出入口2と出入口3が、左手に出入口4があります。
左前方が出入口1で、階段と上下方向エスカレーターにより神戸国際会館地下1階とを結んでいます。
地下1階に出て左へ曲がると「さんちか」へ出られます。
右前方には神戸国際会館地下2階へのエスカレーターがあります。
神戸国際会館の地下1階と地下2階は商業施設「神戸国際会館 SOL」が入居しています。
 
 

北側1番線の壁面に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
路線図と完全に一体になっています。海岸線は駅数が少ないため、このサイズに全駅が収まります。路線部分は海岸線のラインカラーであるブルーが使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (K 01)。三宮・花時計前駅が海岸線のトップナンバーです。
 
 

また、ラインカラーの帯部分にも駅名標があり、帯の上部には駅ナンバリングが追加されています。
ちなみに副駅名はありません。正式駅名の「花時計」が名ばかりになってしまいましたが…。
 
 

三宮・花時計前駅は島式ホーム1面2線で、地下2階にあります。東北東~西南西方向にホームが延びています。
右(北)が1番線、左(南)が2番線で、どちらも下り新長田方面です。時間帯によりホームが固定されているのか、交互発着なのか、詳細は不明です。
ホーム有効長は4両分少々で、2019年5月現在、ホームドアは未設置です。ホーム幅は狭くないものの、階段部分は非常に狭くなっているため注意が必要です。
写真は2番線より新長田方を望む。

 
 

1番線より終端方を望む。
ホーム上にはベンチと公衆電話が設置されています。
ホームに設置されている発車標は液晶画面です。路線図が表示されていて、先発列車の走行位置が分かるようにしています。
ちなみに地下鉄海岸線は鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄を採用していて、車両が小さく、駅もコンパクトな構造になっています。レールの間にはリアクションプレートが設置されています。
 
 

 

1番線より新長田方を望む。
ホーム端には改札口とを結ぶ階段があります。また、ホームは2両分弱ほど延伸可能なように準備工事が施されています。まぁ、この部分が本設になることはないでしょうね…。その先には両渡り線があります。
この先、市街地を通る三宮中央通りの地下を西南西へ走ります。上層には地下通路が並行していて、三宮中央通り駐車場(有料地下駐車場)も併設されています。そして緩やかに左へカーブすると旧居留地・大丸前駅へと至ります。
 
 

 

上写真はホーム中央より、下写真は1番線より、いずれも終端方を望む。
こちらも少しだけホーム延伸可能なスペースがあり、そこにはシャッターが下ろされた設備があります。横に扉があるため、非常階段でしょうか?
また、1番線も2番線も少し先に車止めがあります。引上線は設置されておらず、当駅に到着した電車はホーム上で折り返していきます。
尚、これより先、市街地南東部の臨港部を再開発した新市街地「HAT神戸」への延伸計画が存在しますが、具体化はされていないようです。もし延伸するとなると、並行する阪神電鉄が黙っていないでしょうし、神戸市にも延伸する体力があるかどうか疑問です。延伸したところで乗客が少なくて赤字続きの海岸線が改善されるとはとても思えません…。
 
 
あとがき  
私が三宮・花時計前駅で下車(乗車)したのは2001年、2009年、2019年の計3度と、少ないです。2001年は地下鉄海岸線の乗りつぶしのため、2009年は海岸線の写真撮影のため、そして2019年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年7月全駅制覇)。駅自体は開業から20年経過してもまだまだ新しかったです。複数ある出入口のほかに、「さんちか」をはじめ周辺の地下道や市役所・ビルと地下で直結しています。駅前は三宮の市街地で、北側は繁華街になっており、三宮センター街も近いです。一方、駅南側には神戸市役所があり、官庁街・オフィス街になっています。旧居留地も近いです。
  
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央行きor名谷行きに乗り換えて三宮駅で下車。徒歩で地下街「さんちか」を南下すれば当駅に到達します。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですとJR神戸線or阪神本線or阪急神戸本線で三ノ宮駅・神戸三宮駅まで行き、地下街「さんちか」を南下すれば当駅に到達します。阪神駅が近く、阪急駅が遠いですが、阪急駅と「さんちか」の距離は案外近く、阪急からでも距離ロスは少ないです。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、コンビニは駅構内と駅前にあります。また、飲食店は駅前に多数ありますが、駅のすぐ近くには気軽に入れるチェーン店が少ないです。しかし、少し北の「さんちか」、三宮センター街、「さんプラザ」などには多くのチェーン店があります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。神戸市営地下鉄海岸線を乗り鉄される際は、三宮・花時計前駅ですぐに乗り換えたりせず、ぜひ一度は駅を観察してみて下さい!
   
(参考:神戸市交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)