三宮駅【兵庫県】(神戸市営地下鉄西神・山手線。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
神戸市営地下鉄西神・山手線における事実上のターミナル駅である
三宮駅(さんのみやえき。Sannomiya Station)です。

 

尚、地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅につきましては、いつか別記事にてUPできればと思います。

 

 

駅名      所在地
神戸三宮駅(S 03)      兵庫県神戸市中央区

 

乗車可能路線
神戸市営地下鉄:西神・山手線
(※)正式には「山手線」の駅です。山手線は新神戸~新長田間。

 

隣の駅

←西神中央方      新神戸方→
県庁前駅        新神戸駅  

 

乗換可能駅

路線名      駅名
JR西日本:東海道本線【JR神戸線】      三ノ宮駅
阪急電鉄:神戸本線神戸高速線      神戸三宮駅
阪神電気鉄道:本線      神戸三宮駅
神戸市営地下鉄:海岸線      三宮・花時計前駅  
神戸新交通:ポートアイランド線【ポートライナー】(北埠頭方面神戸空港方面)      三宮駅

 

訪問・撮影時   2017年12月

 

 

イメージ 2
三宮駅の東出口2です。JR三ノ宮駅の北側にあります。
東出口は三宮地区を南北に貫くフラワーロード沿いに複数あります。地下鉄改札階とJR駅や阪急駅をダイレクトに結ぶ通路もあります。
周辺はビル街で、多くの人で賑わっています。

 

 

イメージ 3
こちらは西出口側の様子です。
写真の手前から奥に延びる幅員の狭い生田新道の地下に線路が通っています。
西出口側の駅前は繁華街で、近くに東急ハンズや縁結びで有名な生田神社(東急ハンズ手前の交差点を右折すぐ)などがあります。

 

 

イメージ 4
東口の改札口です。
ICカード対応の自動改札機がずらりと並んでいて、乗降客の多さを物語っています。右側に窓口、有人改札、自動券売機があります。
東口はJR駅や阪急駅とも近く、地下道と地下街「さんちか」を介して阪神駅や地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅へも行く事が可能で、乗り換えには便利です。

 

 

イメージ 5
こちらは西口改札口の様子です。
東口と比較するとコンパクトな構造となっています。前述の東急ハンズや生田神社はこちらの西口からの方が近いです。
尚、こちら側の駅前は歓楽街となっており、夜中まで賑わっています。

 

 

イメージ 6
壁面に設置されている駅名標です。至ってシンプルです。
下に「神戸サウナ&スパ前」と書かれていますが、副駅名ではなく広告看板のようです。
駅ナンバリングも追加されています(S 03)。

 

 

イメージ 7
三宮駅は前述の生田新道の地下にありますが、生田新道の幅員が狭く、上下線が階層ごとに分離されており、
写真の地下2階ホームが1番線(新神戸・谷上方面)で、下層の地下3階ホームが2番線(名谷・西神中央方面)です。
新神戸方を望む。
 
 
尚、現在はホームドアが設置されています。写真は1番線より新神戸方を望む。

 

 

イメージ 8
こちらは地下3階の2番線です。こちらも現在はホームドアが設置されています。
地下1階の改札口とは新神戸方面ホームのある地下2階を経由する階段、エスカレーターが複数設置されていますが、
東口側にのみ地下2階を経由しないエスカレーターも設置されています。
写真は西神中央方を望む。

 

 

イメージ 9
地下3階の2番線より新神戸方を望む。右側に分岐する線路が見えますが、架線が張られていないので保線用と思われます。
この部分を見ると、もしかして現在構想されている阪急と地下鉄の直通運転に準備対応した構造では、と勘ぐってしまいます。

 

 

あとがき

私が神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅で下車した回数は子供の頃からつい最近まで何度もあります。上下二層式のホームには驚きました。今後、もし阪急神戸本線との相互直通運転が開始されるとしたら変化が予想されますね。
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えて西神中央方面へ1駅、当駅で下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅からJRの新快速・快速に乗り三ノ宮駅下車、または梅田駅から阪急神戸本線の特急or阪神本線の直通特急か阪神特急に乗り神戸三宮駅下車です。余裕で日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅構内や駅前にはコンビニが複数あり、飲食店もファストフード店を含めて周辺に多数あります。三宮は神戸随一の繁華街で、お金さえあれば飲食の心配は必要ありませんw 事前に用意しなくても大丈夫です。

 

東京からの到達難易度はやや高いですが、神戸市営地下鉄西神・山手線を乗り鉄される際、または神戸へ所用または観光でお出かけの際は、ぜひ地下鉄の三宮駅でも途中下車(乗車)されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)