【診察は
  時間厳守で
    終わらせよう】by医学部実技試験


私立医学部長男
外来・診察の実技試験を受ける

心臓の音が全く聞こえず
まさかの返答。

医療関係者の夫の心臓は、バクバク


みつご事件簿

 

 

 


 

「正常」

 

 

三つ子23歳

 

 

長男陸(りく)・仏の陸照れ

2年浪人の末

私立医学部入学

3年生

右帝京大学面接「2浪男子が語る医学部進学への道⑦」

 

 

 

次男海(かい)・ざ・準備ニコニコ

W大学卒業

総合商社に勤務

寮生活 土日は家に戻ってくる

ギリシャ人と二人っきりの初出張③

 

 

 

3男空(そら)・毒舌チャッカマンニヤリ

アメリカ留学

カンザス州立大学を

5月に卒業

10月から

コンサルタント会社に就職

右アメリカでの就活 外資コンサルティング会社グループデスカッションはこちら★

右ダントツだった想像超えた自己紹介はこちら★


 

 

1月

 

 

長男陸(りく)は

猛勉強中

 

CBTとオスキーのテストがある。

 

CBTとは

国家試験のプレテストのようなもの

 

オスキーは

医師の実技試験

詳しくはこちら★

 

 

とうとう、今日は

オスキーの試験日鉛筆

 

 

 

 

夜 20:00

 

リビングには

夫と私

 

 

 

(長男陸)

ただいまー。

 

 

 

(私)

おかえりー

 

 

(陸)

今日オスキー、終わったわ・・・ショック

ダメだ・・・。

 

 

 

(私)

ダメだったんだ。

 

 

 

(医療関係者の夫

冷静にご飯食べている)

 

 

 

 

(陸)

うん。

 

「”基本的診療手技”の"この部分"から

スタートしてください右差し」って言われてさ

 

 

”全部通し”で記憶しちゃているから

「途中の手技からやってください」って言われても

 

全くできなかった。

 

しかも、5分以内でやるの。

焦って、飛ばしちゃうしさダッシュ

 

メモを見せられたんだけど、

それを確認する時間もないしキョロキョロ

 

 

 

(私)

そっかあ。途中からやれって言われる

テストだったんだー。

 

覚えていたのに、やられたねぇ。

初回のテスト、あるあるだねぇ。

 

 

 

(陸)

おわったわーショボーンガーン

 

再試は1回しか出来ないし。

禁忌踏んだら、留年だよ。

 

 

(夫)

留年の言葉が出ると

ちょっと動揺

(学費負担者)

 

 

 

(陸)

心臓なんてさ、

心雑音とか聞かされて

「この音は何ですか?」って質問されも

全く分からなくって

 

”正常です”って答えた

 

 

 

 

(循環器専門の夫の”箸”が止まる)

 

 

 

(私)

正常ってウシシ

 

 

 

(陸)

全然わかんないんだもん。

多分、"1音"とか"2音"とか

言わなきゃいけなかったんだろうな。

 

 

 

 

(私)

そっかあ。テストってどんな感じでやるの?

 

 

 

 

 

(陸)

患者さん役の人は外部の人なの。

知らないおじさんとかおばさんが来るんだよね。

 

ブースに分かれてて、

俺たちがそのブースに入っていくの。

 

 

分刻みでテスト受けるんだよ。

9:00から順番にスタートで

オレ、11:22スタートだった。

 

5分刻みだから

次は27分スタート

次は33分スタートとかで

もう、てんぱってて計算するの大変だった。

 

 

 

(私)

ママなら、完全アウトだ真顔

(数弱三つ子母ちゃん)

 

 

 

(陸)

10分間の診察のブースにだけ

ストップウォッチがあったんだよね。

でもさ、てんぱってて

 

試験官に

「始めてください」って言われたら、すぐに

 

「○○さーん」って患者さんを呼びに行っちゃって

 

image

(一応、患者役の3男空)

 

 

患者さんを診察室に入れてから

(やべえ、ストップウォッチ押さねえと)って

押したんだわ右差しハッ

 

もう時間、狂っちゃってたタラー

 

 

 

(私)

患者さんを呼ぶところからスタートするのか―。

 

いろいろ大変だねえ

 

 

(陸)

あーあ、やべえなあ。

絶対落ちたよ・・・。

 

 

とりあえず風呂入るわ

 

 

はいよ。

 

 

 

 

(心臓専門の夫)

心音のテストで

”正常です”って

って答える学生、初めて聞いたよおいで

 

大丈夫か?陸

 

 

(私)

ダメらしいねえ。

 

 

 

夫の心配をよそに、

まだまだ陸のオスキー話は

 

 

つづく

 

 

 

キラキラ「よみうりカルチャー自由が丘」にて講座開催

参加募集中


■公開講座:4月23日(日)10:00-12:00 (オンライン・対面)
■定期講座:5月28日(日)~毎月第4日曜日(全5回・対面のみ)
→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開