【なんだそれ?
  フェルミ推定
   就活用語】byできんの?


グループディスカッションで
難題が出される。

そんな時どうすんの?


三つ子事件簿ーアメリカ留学編ー


 

「まー、いいよ」

 

 

三つ子22歳

 

 

長男陸(りく)

2年浪人の末、私立医学部2年生

 

就職活動は、特になし。

オレは将来病院勤務照れ

 

 

 

 

次男海(かい)

W大学4年生

 

就職活動終了し、商社に内定

 

(海(かい)直筆、就活ブログはこちら↓)

 

オレの就活は終わった、

さて、書類は空のためにとっておいてやるか。

 

 

 

3男空(そら)

アメリカカンザス州

州立大学4年スタート

 

のまえに

 

「アメリカ横断するわ!」と、宣言

 

 

ルート66でアメリカ横断

 

 

アメリカ横断の記事はこちら↓

 

 

 

10月

 

 

3男空

「オレ、就職活動始めるわ。」と言い出す

 

 

次男海(かい)とは半年遅れて

就活スタート

 

 

外資系コンサル狙う

 

 

11月11日

 

夜21:00

 

 

 

空(そら)からライン電話スマホ

 

今日、祝日なんだー

”ベテランズデイ”って言うのがあってね。

日本で言うと”敬老の日”みたいな感じ

 

 

 

へー

 

 

 

昨日ね、

外資系コンサルティングの最終面接だったんだよ。

 

ガチガチに対策していった。

でもそれが、

あまりいい方向に出なかったなあ。

 

作り込みすぎたわ。

 

深堀りされる前に、全部しゃべっちったキョロキョロ

 

 

海(かい)が、

”やれるだけやれ”って、言ってたもんね。

 

 

(海(かい)の就活アドバイスはこちら↓)

 

 

 

 

 

Zoom面接だけどさ、

パソコン前一面にカンペ用意していたよ。

 

 

あはは。いいね。

 

 

 

2社受けてるけど、

1社のグループ面接はかなり難しくってね。

 

一次面接は「フェルミ推定」だった

それはなんとかなった。

 

 

 

 

 

どんな問題でんの?

 

 

Q.

1か月のマスクの消費量を推定してください

 

って言うのがでた。

 

 

 

なんだそれ?

 

 

 

”前提条件”を設定するんだよ。

 

前提として、”布マスク”か”紙マスク”

 

オレは”紙マスク”にして、

2019年冬頃に

紙マスクの1か月の消費量を考える

 

 

日本の人口は1億2000万

 

 

3つのレイヤーに分ける

・子ども(15歳まで)→日本人口の約10%

・15歳から65歳まで(学校や働いている人)→約60%

・65歳以上→約30%

 

とします。

 

 

そこから推定するの

 

1週間でリモートワークだから週に2回くらい外出する

じいちゃんばあちゃんも週2回くらい外出

 

って考えると・・・・。


 

そこから1憶2000万×60%×80%

 

ってやって・・・。

 

 

よくわかんないけど

まあ、そうやって数字出すんだ。

 

 

 

うん、これは出来たんだけどね

 

 

次の”グループディスカッション”は、きつかった。

 

 

 

Q.

グローバル電機メーカーの役員から

最新のテクノロジーを使い、経営の高度化を図りたい

 

 

 

またこれ難しいね。

 

 

 

マジでやばかった、

でも海(かい)に教えてもらってたことがあって

そういう時は

 

「とりあえず時間配分だけ決めましょう」

ってスタートするといいって。

 

だからオレ、その通りやったよ。

 

 

何人で時間はどれくらいなの?

 

 

7人で1時間与えられる

 

 

 

 

へー

 

 

 

でね、通過した時に会社に

”自分のどこが良かったか”聞けるんだよ。

 

 

オレは

「難しい内容だったけど、上手く回してくれた。

リーダーシップが光った。」って言われた。

 

 

 

海(かい)に感謝だね。

 

 

 

うん

 

 

海(かい)はさ、

「グループディスカッションなかなか通らなかった」って

言っていたじゃん?

 

 

 

自分の意見が採用されたのに、

落とされることがあったって言ってたね。

 

 

 

それさ、オレ、なんでか分かったニヤリ

 

 

自分の意見が通らなくてもいいんだよ。

でも自分の意見はしっかり言う。

 

で、仲間からちょっと反対意見というか

違う意見がでたら、

 

それを踏みつぶそうとするのではなくて、

 

「あなたの意見も非常に興味深い

しかし、私にはこの部分が心配がある」って

伝えて、

 

「それがカバーされている答えがあるのであれば、

その意見で行こう!」

 

って言えるといいんだよ。

 

これ、勝ポイントグー

 

 

 

 

なるほどね。

 

 

これって、日本にいる学生も一緒に受けてるんでしょ。

 

 

そうなんだよ。

 

だからさ、すげーいい会社だけどさ

 

嫌なところあんだよ1個

 

 

 

なに?

 

 

 

”日本にいる学生向け”に

面接がスタートするんだわ。

 

すげー明るい顔して

「おはようございます!晴れ

 

って始まるんだけどさ、

 

オレは、真夜中24:00だよ星空

 

ってこと、ざらにあるんだ。

 

 

 

あはは、そりゃ、きついね。

 

 

 

だろ、まーいーよ、

内定くれれば。

 

 

だね。

 

 

 

 

 

(長男陸(りく))

ただいまー。

 

 

 

あ、陸帰ってきた。

 

 

今、空とラインしてんだよ。

 

 

 

 

(陸)

へー

 

 

コンサルティング受けてんだって。

 

 

 

(陸)

コンサルティングってなに?

 

(医学部生、企業業種に無知)

 

 

 

(空)

もーいーわっおいで

 

 

 

(スルーの陸)

俺ね、

ゴルフ部のキャプテンになったんだよ照れ

 

(海・陸)

 

 

(空)

は?

 

 

お前、やりたくないって言ってなかった?

 

 

(陸)

うん。投票で、なっちゃった照れ

 

 

 

平和だな。

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

空が使っていた留学生用の就職活動サイト

 

 

鉛筆バイリンガル向け就職イベント

海外留学生を積極的に採用したい企業が

多数参加して、企業説明会や

先行面接を実施する。

 

宝石緑ボストンキャリアフォーラムはこちら↓

 

 

 

宝石緑コネクトジョブはこちら↓

 

 

 

 

空の留学代理店は「栄陽子留学研究所」

代理店に関して参考記事はこちら★

 

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→外資系コンサル会社へ就職活動ーアメリカ留学4年目の実情No.23ー

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、21年間の経験をお伝えしてます。

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* メディア掲載

FRaU web最強の「ほめ方」「叱り方」

saita web三つ子母ちゃんのやらかし子育てと夫との関係も改善した言葉がけの極意

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<第5期満席にて募集終了>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開