人生は、想像以上に自分でコントロールできる
こんばんはー!休日になるとNHK「その時歴史は動いた」のDVDを観ている娘に付き合っているYUKIです今日のその時ってね(笑)☆YUKIの自己紹介はこちらから【このブログについて】TrueCalling式ロードマッピングを学び実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で『自分らしい人生をデザインし楽しく夢を叶えるヒント』を発信しています。There is nothing either good or bad,but thinking makes it so.この言葉、ご存知ですか?シェイクスピアによるハムレットの中の台詞です。日本語に訳すと↓物事には良いも悪いもない。考え方によって良くも悪くもなる。あるとき、目に飛び込んできたワードでした。時を超えエネルギーある台詞に惹かれ気がつくことを調べていた時期がありました。学んだことはアウトプットが大事だ!と娘に背中を押されてその頃のメモを頼りに私なりに解釈していった経過を記事にしたいと思いまーす♪■人は反応するようになっている目の前の出来事に人は反応します。反応したくない!と思うことにもいつの間にか、無意識に反応していたりします。目の前の出来事にどう反応しているか?に気がつくことからはじめてみました。■現実はただの事実である出来事に反応している自分に気づきそんな自分を客観的に眺めるようになっていきました。目の前の現実は事実です。事実に良い悪いはなく事実に良い悪いの意味づけを後付けしている私がいるということがわかってきました。■脳はネガティブに反応しやすくなっている脳科学は趣味で学んでいます♪私にとって楽しい部分しか学んでいないので簡単に。脳は進化の過程でネガティブに反応するようになってきました。怒りや恐怖を感じるときというのは命にかかわる重要なことだから。反対にポジティブなことに対してはすぐ忘れるようになっています。なぜなら脳にとって重要じゃないから。脳は身を守るため命にかかわるような重要な感情やデータを優先的に保存して常に!危険回避に努めてくれている!ということ。ありがたすぎませんか?!(笑)ネガティブな反応は生きていくうえでとても重要な感情反応なのだと実感しました。■反応は自然なこと。じゃあ、どう反応したい?出来事にわく感情は自然なものでどこかへ追いやる必要はありません。ジタバタしなくても大丈夫なんです。自分の身を守るために必要な反応をしている。ただそれだけです。そ・れ・だ・け♪反応とは別に出来事に意味づけするならどう意味づけしたいか?ということ。■思考を自由にすると、人生は自由になる!何事も自分の意志で選択していい!という安心感は出来事や感情にただ反応するしかないのだろうか?と疑問を持っていた私にとって人生を自由に創造することができるという気持ちとともにエネルギーがわいてきました♪■人生をコントロールする力を高めよう!そんな過程を経て今ではネガティブと感じることがあっても心がしんどすぎるということはなくなりました。生きていれば日々いろいろなことがあります。「YUKIちゃん前向きだね~!」とよく言われるのですが(笑)現実の出来事をどう感じるか?よりも出来事にどう意味づけするか?ということに情熱を注いでいるからだと思います実際口頭での説明は難しいけど~(笑)無意識に反応していたことを意識的に反応するようになると見える現実は変わってきます♪There is nothing either good or bad,but thinking makes it so.あなたはどう考えますか?答えは自分の中にある♪今日もみなさんのおかげさまYUKIのブログはこちらからロードマッピングを知りたい方はこちらから短期集中したい方はこちらから